[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の料理はおだんごカフェさんから。
こっくりサッパリ★ねぎ味噌かぼちゃ。
なんですけど…
(←カボチャなどない。)
里芋があったので代用しました。
その上、余った甘酒と水で溶かした練りゴマの残り水、
を入れて煮てみました。
あまり忠実に作らない、自由な私。
蒸し焼きにするところを記憶違いで、水少なめで煮ました。
……(=Д=;)……自由すぎてすみません。
でも、ほんのり甘くて、
酢を入れたのに酢って感じがしなくてさっぱり。
おいしい~!(´∀`)
ああ、よかった…ちゃんと出来てて…
ついにマイ箸を買ってしまいました~!
(←箸袋セット。)
外食はそんなにしませんが、半田屋によく行くし極力ワリバシを使いたくないので。
(←決め手はこれ。)
箸先にキャップが付いているんですよ~!
食べ終わったのをそのまま包むのも気がひけるし、
紙で拭くのも…っていう欠点をバッチリ補ってます。
よく半田屋で納豆を食べるので本当にこれは嬉しい。
ついでに失くしそうなので替えのキャップも一緒に買いました。
キャップがあれば別に箸はなんでも代用できそう。
便利な世の中になったもんですねぇ。
早く使ってみたいよ~(´∇`)
ああ、どうしよう…って姉が今日教えてくれたんですけどね。
とりあえず、姉がチケットのメールをしてみたらしいです。
あとはチケットを取れることを祈るばかり。
告知遅いよ~~~ヽ(´Д`)ノ
ホテルとれるかな?東京日帰りになっちゃうのかな…
さて、春の断食キャンペーン第2弾。
しかも、今日は新月。
まさに断食日和。
今日も飲み物しか摂取してません。
ちなみに初めて飲んだライスドリームとかいう飲み物。
甘いお粥みたいでウケた(笑)
でも前回やったのでどれくらいの空腹がくるのかが分っているんで
気持ちに余裕があります。
今、お腹が減ってますがガマンできないレベルではないっす。
今日は車をメンテして洗車。
ああ、カッコイイ、カッコイイよ、うちの車(´ε`*)
しかし冬タイヤから交換する人が多く、
軽く2時間待ちでした。
本持って行ってよかった。
明日のお弁当はご飯を持って行って、
お味噌汁の素をかけて回復食にする予定。
夜は少なめに普通食。
朝は食べないぞー!!ヾ(`ε´)ノ
ああ、身体に良い事した(´ー`)
吾唯足るを知る。
>満足することを知っている者は貧しくても幸せであり、
>満足することを知らない者はたとえ金持ちでも不幸である。
(詳しいは内容はこちらで。)
今回のロザリのライブを見て、
そして断食をやってよく思った言葉。
自分の身の丈にあったことをしていこうと
決意新たにしたのでした。
よっしゃ、明日から頑張るぞー!!
( ゚∀゚)つ彡ユナイ!ユナイ!
花が咲かないと区別がつかないっす。
今日も買ってきました春の味覚。
菜の花のお浸しです。
花が咲いてると苦味があります。
でもお花があるとこれだけで食卓がはなやぐねぇ~(´∀`)
1パックに沢山入ってます。
全部お浸しにして保存しておきました。
季節限定なんて贅沢。
肉を食べないかわりに、こういう季節の旬のものを頂くことが多くなりました。
ヨモギも今まさに旬。
これもそこら辺に生えているのに見つけられない(=ω=;)
小さい頃はよく分ってたのになぁ。
ちなみにヨモギは婦人科系によく効くと言われております。
私はよく食べないと、と、とりあえず 粉末ヨモギ を買ってみた。
何に使えるんだこれ?(゚Д゚;)
ネットで調べてみよう。
思い浮かぶのはお菓子ばかり…
ちなみに明日は断食デー、春の断食第2弾。
夕飯も軽くしたし、お酒も呑んでません。
そしてミルマグも買いました。
疲れた胃腸と腎臓を休めるぞ~
しかし、もう1つ大きな仕事が…
今日もやってみたかったizumimirunさんのレシピ。
小松菜のカレーソース煮浸しです。
これがやりたいがために見切った小松菜ゲット(`∀´)
余ってた玉ねぎも入れて作ってみました。
ソースをケチったので味が薄くなって
ジャンクさがなかったのが残念。
でもおいしい~(´∀`)
普通の煮びたしもいいけど、こういうのもいいですねぇ~
これに油揚げでも入れたいかも。
他の野菜でもやってみよう~
仕事の途中で白梅を撮ってみました。
夕方に撮ったのでうっすらオレンジかかってます。
今、どこもかしこも梅が咲いててキレイです(´ε`*)
紅梅よりも白梅の方が好きだな。
剪定した枝は玄関などに飾られてて、
農家さんのお宅は華やかで伺うのが楽しい。
春っぽいので、上のタイトル背景画像にしてみました。
次は桜。
こちらも楽しみだなぁ~
今日も少し風の強い福島県北部。
明日もいい天気だといいなぁ~
本当はふきのとう嫌いなんですが、
春は苦いものを食べると冬のデトックスになるという話。
これは食べなくてはね(`∀´)
まぁ、ちょっと山に入ればそこら辺に生えてるんですけど。
izumimirunさんのレシピから「ふきのとうのオイル煮」です。
あの苦味が嫌いなのに、素材を生かしたものを作ってしまいました…(=ω=;)
恐る恐る食べてみると…
あ、ほろ苦くておいしい~(゚∀゚ )
小さいのを選んだのがよかったのか、
味覚が変わったのか、
オリーブ油のいい匂いと苦味が爽やかで余裕で食べられます!
大きいのは苦そうだからふきのとう味噌に、
残った小さいのは衣を付けて焼きたいと思います。
やったー!苦手一つ克服~!
このたくあんは姉がお客さんから頂いてきました。
麹とザラメで漬けたものだそうで。
切る前に、付いていた葉っぱを食べてみると…
すっごいうまーい!!(≧◇≦)
なんだこれー!!
甘めですけど食べるとほのかな燻製のような旨味。
これでご飯ガツガツ食べたーい!
この切った本体も勿論美味しい!
やっぱり手作りには敵わないよ。
姉、こんなにおいしいものを何本も貰ってきてくれてありがとう。
そして、旧ひな祭りが8日にあるので、
久々に甘酒を仕込んでみました。
今回は白米と玄米半分づつ。
温度計を買ってあるのでお粥状態で測ってから炊飯器でやるか決めたんですけど、
65度、甘酒にばっちりな温度!
麹を入れて仕事、帰ってきて見るとなんだか熱そう…と思い測ってみたら、
75度越え。麹死滅。
炊飯器のアホー!!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
仕方がないので冷まして麹を入れなおして
壊れた水筒に入れておきました。
本当に手際よく甘酒を作れたためしがないよ。
と、今日も一時的に暴風雨が吹き荒れた油断ならない1日でした。
ああ、今日は色々食べた~(´∀`)
梅が咲いてとてもキレイ(´ε`*)
桜もいいけど梅はひそやかで好きさ。
明日、ライブで遠征なので
今日のうちにケーキだけ食べておきました(`∀´)
夕飯は普通にジャガイモの煮っ転がしなど。
本当はお気に入りのケーキ屋さん「まるきーず」に行ったんですけど
痛恨の定休日。
うん、去年もそうだったしおととしもそうだった。
このため、毎年日にちをずらして買っている。
しかし、今日はすっかり忘れてた。
そこで近所のパン屋さん。
ここもおいしいので、明日の遠征用のパンを買いつつ。
(卵なしのパンの種類が増えてて嬉しい!)
ショートケーキにしたかったんですけど、
すでにご覧頂いているタヌキですよ。
食べたことなかったんで。
あれですよ。
食べにくい。
結構おいしいんですよ、スポンジ部分とか生クリームとか。
でも異常に食べにくい。
いい経験をしました。
子供にはとても扱える代物ではないなと。
また、いつかこいつに挑んでやろう。
では、明日も早いので~(゚Д゚)ノシ
新体制のロザリ、楽しみ~!!
今日は18度くらい温度が上がったそうで。
でも、日が当たらないと寒い私。
庭の球根もニョキニョキ葉を伸ばしだしてます。
春だなぁ~(´ー`)
今日は食べるものがない…!(=Д=;)
米も炊くの忘れてた。
ってことで、頂き物の麺で。
(←白い。全体的に。)
懲りずにizumimirunさんの 『vege dining野菜のごはん』 から。
79ページ、熱々☆釜揚げ練り胡麻うどんです。
izumimirunさんとは似ても似つかぬ画像っぷりです。
本当は野菜も一緒に煮るんですけど、
栄養が流れていってしまうような気がしたので
野菜は油なし塩なしで蒸し焼きにして火を通しておきました。
ああっ!ゴマが香ばしく、そして濃くてうまっ( *´艸`)
タレが少なくて全体に行き渡らなくのが遺憾でした。
実はもう禁酒宣言を破っておりました。
かかりつけの病院に行って、
新人受付さんのありえない態度でブチ切れですよ(`皿´)
もちろん、軽くですが先生には話したのですっきり。
しかし、こんな話は先生、冗談めかして聞くのかと思いきや
想像以上の真剣に聞いてくれたので、
思いっきり言おうと思ってたんですけど、ひるんで弱いタッチでの密告。
先生、診察でそんなに真剣に話聞いてもらったことないよ(笑)
帰ってヤケ酒ですよ。
(←やっぱりカワイイ。)
やまやで100円だったか80円だったかで安売りしてたビール。
カンティーナとかいうらしいです。
やっぱり甘みがあっておいしいねぇ(・∀・)
(←フタもいい。)
英語を読める人には普通のデザインにしか見えないかもしれないが
パッケージがカワイイなぁ~
ただ、
(←原産国 : エルサルバドル。)
どこや、っちゅー話ですよね。
外務省 エルサルバドル共和国
地球の歩き方 エルサルバドル
(←米国っす。)
これは…酸っぱさとチップの硬さは大変いいんです。
でも、しょっぱい(゚Д゚;)
絶対一気食いできないしょっぱさ。
塩分過多なのに買っている愚かな私。
とりあえず、その1日だけ呑んで、
やっと酒を呑まずに過ごしているのでありました。
もうすぐ、ロザリのライブだから~(´ε`*)
ストレス発散するぞ~!
新体制はどんな感じなのか、
今からハラハラ、気が早い心配性な私です。
今日もizumimirunさんの 『vege dining野菜のごはん』 から~
と、言いたいところですが、なんと本に載ってないレシピが!
ニセブタ☆酢豚です~(´∀`)
(←初酢豚もどき。)
酢豚ですら作ったことないです。
(昔姉が作ってくれたことがありましたけど)
余り野菜でやったので野菜的には全然酢豚~って感じじゃないけど、
タレがしっかり酢豚用なのでかなりおいしかったです!
つか、酢豚って結構メンドウな料理だったのね。
肉揚げたりさ、野菜下茹でしたりさ~(-ω-)
揚げるのはせずに、衣つけて焼きましたけど。
(←紛れもなく。)
あ、肉控えてるって言ってるのに嘘つきだな、と思われたでしょう。
これは肉ではありません。
(←変身前。カッチカチ。)
これ大豆ですから。
大豆からあげといって代用肉と呼ばれるものです。
やっぱり肉食べたいんじゃんと思われるかもしれません。
私は昔から肉なくても平気なんですけど、
姉が肉大好きだったんで食べたい時対策で買っておいたんです。
しかも1袋300円くらい。安い。
意外に姉も肉なし節約生活、平気だったんです。
そして買って3ヶ月以上放置。
今日は家でゴロゴロしてて、
何もお弁当のおかずがなかったんで酢豚もどきを作ってみたんです。
下ごしらえしてみてビックリ、肉にしか見えない(゚Д゚;)
食べてみても…
鶏肉ーーーーーーーーー!!!!(゚ロ゚屮)屮
知らないで食べたら騙されてた、私。
こういう食べ物はそんなに似てないって想像してたんですけど、
想像してたよりも物凄い肉っぷり。
ああ、人間の知恵、食に対する執着ってスゴイ。
おいしかったけど、久々に肉っぽいの食べて動悸がしたのでありましたι(´Д`υ)
大豆なのに。
まだ残ってるので、今度は名前どおり唐揚げにしてやっかな。
もう一つ、別の代用肉がありますが、
それはまた別の機会で。
izumimirunさんの 『vege dining野菜のごはん』 が手元に~!!(≧∇≦)
読んでビックリしたのはですね、
ブログのレシピ全部本にしちゃった?
ってなぐらいのボリューム満点ぶりなんですよ。
どいつもこいつも…うまそう!
しかもやっぱり手元にある食材、簡単な手順は健在!
私が人生初シュウマイの肉なしシュウマイも載ってるし
焦がした大根の唐揚げ、
一番最初に作ってみて野菜の美味さに衝撃を受けた玉ねぎのみぞれサラダ等…
どれもおいしかったなぁ~と再度ヨダレが出そうになりました。
今日はそんなizumimirunさんリスペクト記念にこの本から1品。
40ページより『天使のサラダ』です!
賞味期限が危ないのでもやしも混ぜてあげました。(賞味期限14日)
ああ、人参の甘みと酢のサッパリ感。
これはいつもの蒸し焼きの塩だけバージョン。
胃もたれだったので油と酢を軽くしました。
ああ、これでご飯1膳は軽すぎる…!
今日もizumimirunさんに敬礼!
パソコンでレシピメモるの忘れてた~!
ってなってもこの本があれば大丈夫(´ε`*)
家宝にします!!
そうそう、いつも写真に撮り忘れているリンゴ酵母水。
ブクブク活発っす。
水に適当に砂糖を多めに入れて、リンゴの芯、皮(ここに酵母が沢山、ゴシゴシ洗わない)、
入れて放置。それだけ。
ブクブクとなれば飲み頃。
天然のサイダーでうまいんですよ~
これでパンも焼けたりするわけです。
飲んだら水と砂糖を足しておくと酵母は生き続けます。
リンゴの最盛期は終わってしまい頂けるリンゴもないんですよ。
あと1個でリンゴも終わり(;∀;)
瓶いっぱいになったら芯と皮はフープロでガーっとして
裏ごししてジャムにしてもよし。(意外や意外、そのままだと甘くないんですよ)
私は生きたまま酵母を食べたいので裏ごしたままヨーグルトに。
以前はゴミにしか思えなかったのにいいことを知ったよ。
あ~今日もおいしかった!
実は全然1日中元気がなかったけど夕飯食べたら元気になった(笑)
楽チン(´ー`)
夜は手打ちうどん。
普通の小麦粉200g(2人分)に塩少々に、
ファ○ケルの粉末青汁(賞味期限2005年)を入れて練りました。
水、勘で。
適当に生地を休ませ、
魚の煮汁→野菜の煮物と変化させ余った汁に水を足し、
野菜少々足して練りゴマと味噌を入れました。
前回よりもうまく生地を作ることをはできましたが、
色が不吉。
きしめんが大好きなのできしめん風に切りました。
別のお湯で茹でず、そのまま汁に放り込んで煮込みました。
煮込んでいるうちに味が濃くなってしまい、
食べている途中でお湯を足しました。
3~5月は薄味で行こうと思ってたのに~
やっぱりすいとんっぽいですがうまっ(´∇`)
青汁を入れると麺が甘くなりました。不思議。
結構量が多くお腹いっぱい。
小食かなぁ~?
粗食ではありました。
あと、今日は車をメンテしに行こうと思いましたが
雨なのでヤメて引きこもってました。
コタツ最高(´∀`*)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。