音楽や食べ物(菜食少々)など気ままに書いております。
ライブレポ、サボり中(画像はもたもたUP)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大切なものはとっておく派です。
5月のロザリ@盛岡でトチ山さんから頂いたものがございます。
(←これだ。)
「そのまま練乳みたいなヨーグルト」
パッケージが可愛いよね(・∀・)
(←∑(`ロ´) )
まさかヨーグルトだとは思わず(ヨーグルト風味飲料だと)、
いつ飲もうか、冷蔵庫の目に入る所においておきました。
そして、姉に「まだ飲まないの?ヨーグルトなのに」と言われ、
ヨーグルトと始めて知り(笑)、本日飲みました。
期限切れでも。
(←ポイント見落としてたー!)
だるまさんと姉に、微妙な味…と評されていたので、
ちょっとドキドキしながら開封。
そして、飲みます!(゚Д゚)クワッ
あれ、全然練乳の味がしませんが、何かに似てる…
チューと飲みながら記憶を辿ると、
あ!ソフールだ!!∑(・∀・)
小さい頃、家でヤクルトをとっていて、たまに食べたことがあったんです。
すっぱくなくて、甘くて、ゼラチンで固めている、
全然ヨーグルトの味がしないやつ。
まさにこれだー!!(笑)
(←憧れの味は既に存在していた。)
姉に、ソフールだよ!と力説しても理解してもらえず(`ε´)ちぇっ
食べなれてた味だったので全然不味くはないが、結構甘いよね~(笑)
期限が切れているから味が変わったのかな?
ともかく、人からの頂き物はなんでも嬉しいのでした(●´ω`●)
ごちそうさまでした~!!
飲んで30分くらい経ちましたが、とりあえず具合悪くなってません(笑)
動物性の傷んだものは怖いからね。
5月のロザリ@盛岡でトチ山さんから頂いたものがございます。

「そのまま練乳みたいなヨーグルト」
パッケージが可愛いよね(・∀・)

まさかヨーグルトだとは思わず(ヨーグルト風味飲料だと)、
いつ飲もうか、冷蔵庫の目に入る所においておきました。
そして、姉に「まだ飲まないの?ヨーグルトなのに」と言われ、
ヨーグルトと始めて知り(笑)、本日飲みました。
期限切れでも。

だるまさんと姉に、微妙な味…と評されていたので、
ちょっとドキドキしながら開封。
そして、飲みます!(゚Д゚)クワッ
あれ、全然練乳の味がしませんが、何かに似てる…
チューと飲みながら記憶を辿ると、
あ!ソフールだ!!∑(・∀・)
小さい頃、家でヤクルトをとっていて、たまに食べたことがあったんです。
すっぱくなくて、甘くて、ゼラチンで固めている、
全然ヨーグルトの味がしないやつ。
まさにこれだー!!(笑)

姉に、ソフールだよ!と力説しても理解してもらえず(`ε´)ちぇっ
食べなれてた味だったので全然不味くはないが、結構甘いよね~(笑)
期限が切れているから味が変わったのかな?
ともかく、人からの頂き物はなんでも嬉しいのでした(●´ω`●)
ごちそうさまでした~!!
飲んで30分くらい経ちましたが、とりあえず具合悪くなってません(笑)
動物性の傷んだものは怖いからね。
PR
えー、外出時、マスクをつけて出かけます。
室内は基本、つけてません。
ちょっと洗濯干す時や遠征や買い物の時はつけない・忘れることが多々あるので
してないのとたいした変わりないと思います(;^ω^)
夜暑い時、普通に戸を開けてますし。
ごく普通の生活をしてます。
今日、なんとく室内でマスクをしてお客さん対応したら、
「放射能気にしちゃってます?(半笑い)」と言われました。
面倒なので、風邪ひいてるんで、と答えました('A`)
うちの地域は数値が低いからって発表されてますが、
何が本当か怪しいものです。
(風評風評と騒ぐけど、目の前で検査して大丈夫なら風評なんでしょうけど)
(メディアで風評が~とやってるのを見ると、本当はヤバいけど混乱するから)
(風評って言っとけ、と流してるとしか思ってないし。)
だから、普通のマスクくらいはしてます。
やっと言いましたね、メルトダウンしてますと。
まぁ、1~3号機やられてるとは思ってませんでしたけど(=ω=;)
(さすがに核爆発した1機だけだと…)
だから、放射能に関して、気にしすぎってことはないんではないのでしょうか。
大丈夫と思いたいから、何もしないっていうのは、私はしない。
面倒だからしない、ならアリかと(笑)
私は心配性なので、自分で出来ることはします。
マスク、掃き掃除、食べ物。
この3点だけ。
政府は、何もしないで、被爆してるであろう福島県民、原発周辺の人々のデータを取って
他の国(多分トモダチ)に渡すらしいですね。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%be%ad%cd%e8%a4%ce%b1%d6%b3%d8%a4%cb%b4%f3%cd%bf&k=201105/2011051800044
うーん…
データ、無料で渡さないで欲しいね。
命かかってるんですから。
つか、データとりながら救済策とれって感じですけどね。
そうそう、アンチエイジングの鬼さんでの情報。
ストロンチウムはカルシウム・セシウムはカリウムと間違えて身体に取り込まれるらしいです。
カルシウムは青っ葉ものとゴマをしっかり摂ってればOK(・∀・)
これは自分で実績ありなのでオススメです。
(この2つしっかり摂ったら骨密度100%越えしました!)
カリウムは夏野菜、果物・海草類に多く含まれるので、ローも取り入れて。
あとは自炊して添加物の少ない、食べ過ぎない生活をしてればよさげ。
私のような、入ってくる防御が甘い人間は、
入ってしまったらどうするか?が重要と思ってます。
まぁ、福島県産の食べてるからどれくらい効果があるのかは謎ですけど。
正直、自分が被爆由来のガンなどの病気になるのはいいんですけど、
私以外の家族、本当に何もしてないんで、そっちが心配で…
運動しない、添加物バリバリのものを通常摂取、掃除しない、マスクすらしない。
嗚呼…
心配の余り、簡易ガイガーカウンターのステッカーver.を買ってしまった(笑)
(←何でもあるね楽天。)
自室と持ち歩きに2枚買ったね(`∀´)
5枚買って、色んなところに貼ればよかったかな~
ちゃんとしたガイガーカウンター欲しい~(笑)
---------(追記)---------------------
「食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる。」
(一年間に成人ギリ基準(チェルノ基準)が一年間で5ミリシーベルト。)
(福島の子供は20ミリシーベルト浴びてくれ、と政治。)
(本来、東電が全て買って汚染地域をサポートすべきなのに買わず、風評じゃないとお涙頂戴芝居をうって国民に農作物を買わせる。)
(ちなみに電力会社が災害を起こしても賠償責任ない、そういう法律もないから尻拭いに積極的ではないのか。)
(どうしてこんな時に政治家は団結して日本国民・国土を守らないのか。)
(どうしてお金で解決することは、出来うる限りお金を払わないのか。)
(どうしてこんなにもお金中心の世界なのか。)
(命や自然よりも大切なものはないのではないでしょうか。)
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
---------(追記)---------------------
自分のために、あえて、相当怖い事実を「続き」に貼ります。
怖くて涙が…眠れませんでした。
でも、大丈夫(・∀・)
福島で生きると決めちゃったから。
でも、どうしてか、逃げるという選択が頭をよぎらない(笑)
室内は基本、つけてません。
ちょっと洗濯干す時や遠征や買い物の時はつけない・忘れることが多々あるので
してないのとたいした変わりないと思います(;^ω^)
夜暑い時、普通に戸を開けてますし。
ごく普通の生活をしてます。
今日、なんとく室内でマスクをしてお客さん対応したら、
「放射能気にしちゃってます?(半笑い)」と言われました。
面倒なので、風邪ひいてるんで、と答えました('A`)
うちの地域は数値が低いからって発表されてますが、
何が本当か怪しいものです。
(風評風評と騒ぐけど、目の前で検査して大丈夫なら風評なんでしょうけど)
(メディアで風評が~とやってるのを見ると、本当はヤバいけど混乱するから)
(風評って言っとけ、と流してるとしか思ってないし。)
だから、普通のマスクくらいはしてます。
やっと言いましたね、メルトダウンしてますと。
まぁ、1~3号機やられてるとは思ってませんでしたけど(=ω=;)
(さすがに核爆発した1機だけだと…)
だから、放射能に関して、気にしすぎってことはないんではないのでしょうか。
大丈夫と思いたいから、何もしないっていうのは、私はしない。
面倒だからしない、ならアリかと(笑)
私は心配性なので、自分で出来ることはします。
マスク、掃き掃除、食べ物。
この3点だけ。
政府は、何もしないで、被爆してるであろう福島県民、原発周辺の人々のデータを取って
他の国(多分トモダチ)に渡すらしいですね。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%be%ad%cd%e8%a4%ce%b1%d6%b3%d8%a4%cb%b4%f3%cd%bf&k=201105/2011051800044
うーん…
データ、無料で渡さないで欲しいね。
命かかってるんですから。
つか、データとりながら救済策とれって感じですけどね。
そうそう、アンチエイジングの鬼さんでの情報。
ストロンチウムはカルシウム・セシウムはカリウムと間違えて身体に取り込まれるらしいです。
カルシウムは青っ葉ものとゴマをしっかり摂ってればOK(・∀・)
これは自分で実績ありなのでオススメです。
(この2つしっかり摂ったら骨密度100%越えしました!)
カリウムは夏野菜、果物・海草類に多く含まれるので、ローも取り入れて。
あとは自炊して添加物の少ない、食べ過ぎない生活をしてればよさげ。
私のような、入ってくる防御が甘い人間は、
入ってしまったらどうするか?が重要と思ってます。
まぁ、福島県産の食べてるからどれくらい効果があるのかは謎ですけど。
正直、自分が被爆由来のガンなどの病気になるのはいいんですけど、
私以外の家族、本当に何もしてないんで、そっちが心配で…
運動しない、添加物バリバリのものを通常摂取、掃除しない、マスクすらしない。
嗚呼…
心配の余り、簡易ガイガーカウンターのステッカーver.を買ってしまった(笑)

自室と持ち歩きに2枚買ったね(`∀´)
5枚買って、色んなところに貼ればよかったかな~
ちゃんとしたガイガーカウンター欲しい~(笑)
---------(追記)---------------------
「食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる。」
(一年間に成人ギリ基準(チェルノ基準)が一年間で5ミリシーベルト。)
(福島の子供は20ミリシーベルト浴びてくれ、と政治。)
(本来、東電が全て買って汚染地域をサポートすべきなのに買わず、風評じゃないとお涙頂戴芝居をうって国民に農作物を買わせる。)
(ちなみに電力会社が災害を起こしても賠償責任ない、そういう法律もないから尻拭いに積極的ではないのか。)
(どうしてこんな時に政治家は団結して日本国民・国土を守らないのか。)
(どうしてお金で解決することは、出来うる限りお金を払わないのか。)
(どうしてこんなにもお金中心の世界なのか。)
(命や自然よりも大切なものはないのではないでしょうか。)
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
---------(追記)---------------------
自分のために、あえて、相当怖い事実を「続き」に貼ります。
怖くて涙が…眠れませんでした。
でも、大丈夫(・∀・)
福島で生きると決めちゃったから。
でも、どうしてか、逃げるという選択が頭をよぎらない(笑)
3連続、食べ物関連日記ですね(笑)
食いしん坊だからいいんですけど。
さてさて、xxxHOLiCという漫画を読んでいたら、菊酒というものが出てきた。
作中では、生の菊を水に浸し、それで日本酒を造る、というものでしたが、
私、日本酒造れないんですよね、何度かチャレンジしたんですけど。
(途中でどうしても乳酸菌飲料になってしまう(=ω=;))
国難が続くし、是非やってみようと。
で、色々読んだ結果、こちらの作り方を参考にして、レッツ仕込~(・∀・)ノ
色々探しまして、生の菊・真空パックにしたいな~と考えていましたが、
売ってなかったので無農薬・有機栽培の乾燥洋菊茶を楽天でポチ。
(←やっぱり中国伝来だから中国茶。)
無農薬のものを選んだ理由…
(←このお酒だからだー!!)
寺田本家の日本酒で作りたかったから!
このお酒美味しいんだよねぇ~(*゚∀゚)=3ムッハー!

(←あらやだ(*´д`*))
花、可愛いすぎる(*´・∀・`)
参考にしたところはホワイトリカーと砂糖を入れるっていうタイプですけど、
私はただ日本酒に漬けただけ。終了。
日本酒は度数が低いからちょっと心配ではありますが、
なんとなく甘いお酒って気分ではないので。
2~3ヶ月漬けて、漉して1ヶ月くらい寝かせたら、完成にしようかなと。
それで丁度9月、重陽に間に合いそうです。
上手く出来るかな~(;'A`)
参考にしたサイトはハチミツ使用だったので菊茶残ってるし、
そっちのタイプもやってみたいな~
そんで、ついでに。
菊酒の作り方を探していたら、コーヒー酒を見つけ、
手作りカルアを作ってみたくなりました(*`Д´)ハアハア
頂き物のドリップしたコーヒーが沢山で消化したいのでね。
(通常は豆でやってるみたいですけど気にせず。)
やろうと思ったら、仕事場から持ってくるの忘れた…('A`)
でも、これまた頂き物で開封して5年以上経っている紅茶が。
同じ作り方で出来るらしいので、何事もやってやれだね!(`∀´)
(紅茶酒作りはここを参考に。)
(←大丈夫かな…)
で、やっぱりホワイトリカーって気分ではないのでこちら~
(←一番安いホワイトラム。)
こちらは甘くても大丈夫なので、砂糖を入れます。
(←ちょっとでもいいもの。)
精製された砂糖は身体に良くないので、少しでも負担の少ないてんさい糖を。
黒砂糖にしたかったけど、予算が少ないので…
さて、紅茶を軽くフライパンで炒って、茶葉と砂糖を瓶に入れる。
(コーヒー酒は豆を炒ると匂いがいいらしいので、やってみました。)
そこにラム酒を注ぐ。
(←見た目悪いね、上と比べると。)
苦味が出るらしいので2週間くらいで引き上げ予定。
豆乳で割って飲みたいねぇ~
どちらも簡単ね~
お酒入れるだけだしね(笑)
(←美味しくなーれ。)
よく傷んだ果物を醗酵させて酵母液を作ってますけど、
こういうお酒を造るのは初めてなので楽しみ(●´ω`●)
(←シーユー!)
食いしん坊だからいいんですけど。
さてさて、xxxHOLiCという漫画を読んでいたら、菊酒というものが出てきた。
作中では、生の菊を水に浸し、それで日本酒を造る、というものでしたが、
私、日本酒造れないんですよね、何度かチャレンジしたんですけど。
(途中でどうしても乳酸菌飲料になってしまう(=ω=;))
国難が続くし、是非やってみようと。
で、色々読んだ結果、こちらの作り方を参考にして、レッツ仕込~(・∀・)ノ
色々探しまして、生の菊・真空パックにしたいな~と考えていましたが、
売ってなかったので無農薬・有機栽培の乾燥洋菊茶を楽天でポチ。

無農薬のものを選んだ理由…

寺田本家の日本酒で作りたかったから!
このお酒美味しいんだよねぇ~(*゚∀゚)=3ムッハー!


花、可愛いすぎる(*´・∀・`)
参考にしたところはホワイトリカーと砂糖を入れるっていうタイプですけど、
私はただ日本酒に漬けただけ。終了。
日本酒は度数が低いからちょっと心配ではありますが、
なんとなく甘いお酒って気分ではないので。
2~3ヶ月漬けて、漉して1ヶ月くらい寝かせたら、完成にしようかなと。
それで丁度9月、重陽に間に合いそうです。
上手く出来るかな~(;'A`)
参考にしたサイトはハチミツ使用だったので菊茶残ってるし、
そっちのタイプもやってみたいな~
そんで、ついでに。
菊酒の作り方を探していたら、コーヒー酒を見つけ、
手作りカルアを作ってみたくなりました(*`Д´)ハアハア
頂き物のドリップしたコーヒーが沢山で消化したいのでね。
(通常は豆でやってるみたいですけど気にせず。)
やろうと思ったら、仕事場から持ってくるの忘れた…('A`)
でも、これまた頂き物で開封して5年以上経っている紅茶が。
同じ作り方で出来るらしいので、何事もやってやれだね!(`∀´)
(紅茶酒作りはここを参考に。)

で、やっぱりホワイトリカーって気分ではないのでこちら~

こちらは甘くても大丈夫なので、砂糖を入れます。

精製された砂糖は身体に良くないので、少しでも負担の少ないてんさい糖を。
黒砂糖にしたかったけど、予算が少ないので…
さて、紅茶を軽くフライパンで炒って、茶葉と砂糖を瓶に入れる。
(コーヒー酒は豆を炒ると匂いがいいらしいので、やってみました。)
そこにラム酒を注ぐ。

苦味が出るらしいので2週間くらいで引き上げ予定。
豆乳で割って飲みたいねぇ~
どちらも簡単ね~
お酒入れるだけだしね(笑)

よく傷んだ果物を醗酵させて酵母液を作ってますけど、
こういうお酒を造るのは初めてなので楽しみ(●´ω`●)

日曜日、友達と遊んで、
夕飯を作るのが面倒なので
どんなのか興味のあったサンドイッチ屋さんビクリトーカフェへ。
手作りらしいけど、味は、普通のスーパーで売ってるサンドイッチ(゚3゚)
特別な味ではありませんでした。
(そして菜食なものはないです。残念。)
でも、閉店間際に行ったので、全品割引してあり、2種類買っても330円!安い!
その際、サンドイッチを買ったお客さんにはパンの耳1袋をプレゼントしていた。
小さいビニール袋にギッチリ入って、買っても10円なのだ。
ベジではないけど、安いしもったいないし嬉しいね~
で、それで試しに、パンの耳グラタンをやってみました。
(レシピはこことここを参考にしました。)
パンの耳なんて、どれくらいぶりに食べたか分からない。
小さい頃に、ごくたまに祖母にパンの耳を揚げて
砂糖をまぶしたものを食べさせてもらったなぁ。
私がパン嫌いだったからあんまり食べた記憶がないし、
特にパンの耳は口の水分取られるから嫌いだったんですよ。
(基本的に小さい頃は口の水分取られる食べ物が嫌いだった。)
さて、作ってみましょう~
・余った野菜やキノコで豆乳ホワイトソースを作る。
(野菜など重ね煮をしてしんなりしたら、粉を入れてよーく炒めて、)
(豆乳の粉を入れて、水を入れて硬さを調節、塩コショウで味を調える。)
(コクを出すために、酒かす、味噌が入ってます。)
・油を塗った耐熱皿にホワイトソースをちょっと敷いてから、パンの耳を入れる。
その後にホワイトソースをたっぷりかける。
・ベジチーズを乗せて焼く。
(←おお!)
大掃除した時に出てきた、オーブン可の取っ手が外せるフライパンで作りました。
小さく見えますが、かなりの量です。
パーティー料理みたい(笑)
(人に振舞うのに、余ったパンの耳はナイと思いますけど。)
パンの耳が大量だったもので(υ´Д`)
普通のグラタン皿では入りきりません。
(←どんな感じなのか…)
想像付きませんが、実食。
食べてみると、ちょっと塩が効きすぎてお酒ー!(笑)
シチューにパンを浸して食べてるみたい。
こういうの好きだなぁ~
(←親のビールをくすねる私。)
うん、こういう料理はビール!またはすっきりした炭酸系だね~
姉とガツガツ食べました(゚д゚)ウマー
次回、また食べたくなったら、パン→トマト→ホワイトソース
で、さっぱり系に作ってみたいね~(ノ´∀`)ノ
勿論、乳製品ナシの食パンを買ってきて。
初めて作ったけど、大満足!
さて…
まだある余ったの、どうしようかなぁ…('A`)
夕飯を作るのが面倒なので
どんなのか興味のあったサンドイッチ屋さんビクリトーカフェへ。
手作りらしいけど、味は、普通のスーパーで売ってるサンドイッチ(゚3゚)
特別な味ではありませんでした。
(そして菜食なものはないです。残念。)
でも、閉店間際に行ったので、全品割引してあり、2種類買っても330円!安い!
その際、サンドイッチを買ったお客さんにはパンの耳1袋をプレゼントしていた。
小さいビニール袋にギッチリ入って、買っても10円なのだ。
ベジではないけど、安いしもったいないし嬉しいね~
で、それで試しに、パンの耳グラタンをやってみました。
(レシピはこことここを参考にしました。)
パンの耳なんて、どれくらいぶりに食べたか分からない。
小さい頃に、ごくたまに祖母にパンの耳を揚げて
砂糖をまぶしたものを食べさせてもらったなぁ。
私がパン嫌いだったからあんまり食べた記憶がないし、
特にパンの耳は口の水分取られるから嫌いだったんですよ。
(基本的に小さい頃は口の水分取られる食べ物が嫌いだった。)
さて、作ってみましょう~
・余った野菜やキノコで豆乳ホワイトソースを作る。
(野菜など重ね煮をしてしんなりしたら、粉を入れてよーく炒めて、)
(豆乳の粉を入れて、水を入れて硬さを調節、塩コショウで味を調える。)
(コクを出すために、酒かす、味噌が入ってます。)
・油を塗った耐熱皿にホワイトソースをちょっと敷いてから、パンの耳を入れる。
その後にホワイトソースをたっぷりかける。
・ベジチーズを乗せて焼く。

大掃除した時に出てきた、オーブン可の取っ手が外せるフライパンで作りました。
小さく見えますが、かなりの量です。
パーティー料理みたい(笑)
(人に振舞うのに、余ったパンの耳はナイと思いますけど。)
パンの耳が大量だったもので(υ´Д`)
普通のグラタン皿では入りきりません。

想像付きませんが、実食。
食べてみると、ちょっと塩が効きすぎてお酒ー!(笑)
シチューにパンを浸して食べてるみたい。
こういうの好きだなぁ~

うん、こういう料理はビール!またはすっきりした炭酸系だね~
姉とガツガツ食べました(゚д゚)ウマー
次回、また食べたくなったら、パン→トマト→ホワイトソース
で、さっぱり系に作ってみたいね~(ノ´∀`)ノ
勿論、乳製品ナシの食パンを買ってきて。
初めて作ったけど、大満足!
さて…
まだある余ったの、どうしようかなぁ…('A`)
自分ひとりだけって時、遠征後疲れて料理したくない時、
寝不足で消化力が落ちてる時など、
料理をしない時は果物か生野菜を食べて過ごします。
お菓子だけで過ごすことも、勿論(笑)
1房200円でお腹一杯になるバナナは通年お世話になり、
冬はリンゴやみかん、夏はスイカ、秋は梨などなど。
ただ、食べると身体が冷えますけどね。
(陰陽的に甘いものは身体を冷やす働きがあります。)
今年の冬はみかんバカ食いで、手が黄色くなったままだったなぁ。
そして今、甘夏がブーム。
皮をむくのが面倒なのが玉にキズ。
最近、おいしい甘夏を食べて、つい種を植えてみました。
(←大きくなれ~)
芽が出て、ある程度大きくなったら、青虫くんたちに襲撃されるだろう…
(蝶は柑橘系の葉っぱが大好物。)
(母が買って放置していた、柚子を育ててみたところ、毎年葉っぱ全滅((((;´Д`)))ガクガクブルブル)
そうそう、以前種から育てているアボカド、
今年の冬、水やり不足(?)で葉っぱが茶色に…(´゚'ω゚`)
幹的なところが枯れてないけど、新しい新芽が出ない。
枯らしちゃったんでしょうか…
まぁ、アボカドはよく食べるから、ダメそうだったらまたリベンジ!
大根の葉っぱの根っこ、大きくさせて葉っぱを食べようと目論んでいたら、
程よく育ったところで、隣の鉢(上記のアボカドさん)が風で倒れ、巻き添えくってボッキリ( ´゚д゚`)
まだ根っこがしっかりしてるから、枯れるまで育ててみようかと。
去年のトマト食べ放題計画も、ちょっとだけ頂きますレベルでした。
今年も適当に苗買ってこよう~
園芸下手の私の飽くなきチャレンジは続く。
----------
5/12
親からメロンを頂き、やっぱり種を植えてみました(笑)
そんで、むしゃくしゃしたので一番安いトマトの苗(普通のとミニ)を買ったのでした。
そうそう、沈丁花の挿し木もしてます。
最近、なんだか、育てまくってる、下手なのに。
寝不足で消化力が落ちてる時など、
料理をしない時は果物か生野菜を食べて過ごします。
お菓子だけで過ごすことも、勿論(笑)
1房200円でお腹一杯になるバナナは通年お世話になり、
冬はリンゴやみかん、夏はスイカ、秋は梨などなど。
ただ、食べると身体が冷えますけどね。
(陰陽的に甘いものは身体を冷やす働きがあります。)
今年の冬はみかんバカ食いで、手が黄色くなったままだったなぁ。
そして今、甘夏がブーム。
皮をむくのが面倒なのが玉にキズ。
最近、おいしい甘夏を食べて、つい種を植えてみました。

芽が出て、ある程度大きくなったら、青虫くんたちに襲撃されるだろう…
(蝶は柑橘系の葉っぱが大好物。)
(母が買って放置していた、柚子を育ててみたところ、毎年葉っぱ全滅((((;´Д`)))ガクガクブルブル)
そうそう、以前種から育てているアボカド、
今年の冬、水やり不足(?)で葉っぱが茶色に…(´゚'ω゚`)
幹的なところが枯れてないけど、新しい新芽が出ない。
枯らしちゃったんでしょうか…
まぁ、アボカドはよく食べるから、ダメそうだったらまたリベンジ!
大根の葉っぱの根っこ、大きくさせて葉っぱを食べようと目論んでいたら、
程よく育ったところで、隣の鉢(上記のアボカドさん)が風で倒れ、巻き添えくってボッキリ( ´゚д゚`)
まだ根っこがしっかりしてるから、枯れるまで育ててみようかと。
去年のトマト食べ放題計画も、ちょっとだけ頂きますレベルでした。
今年も適当に苗買ってこよう~
園芸下手の私の飽くなきチャレンジは続く。
----------
5/12
親からメロンを頂き、やっぱり種を植えてみました(笑)
そんで、むしゃくしゃしたので一番安いトマトの苗(普通のとミニ)を買ったのでした。
そうそう、沈丁花の挿し木もしてます。
最近、なんだか、育てまくってる、下手なのに。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ライブ日程
【CODE RED】
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
カテゴリー
アーカイブ
ブログ開設 2008年1月8日
リンク
ブログ内検索
カウンター
過去ログ
注 意
ライブ画像は私ひつじが撮ったものです。無断転載は禁止しております。画像が掲載不可の場合、ご連絡頂ければ速やかに削除します。万が一ライブ画像を使いたい関係者がいましたら、遠慮なくご連絡ください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。