音楽や食べ物(菜食少々)など気ままに書いております。
ライブレポ、サボり中(画像はもたもたUP)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて、5/3・5/4とライブにベジ屋にと都内を歩き回ってきました。
今日はやーっと福島に帰ります!
帰り道、ラーメン花月に期間限定ベジラーメン菜菜ROSSOを食べに行きました。
帰り道なので、草加にあるお店です。
(←草加は埼玉。)
花月に行くのも初めて、ラーメン屋に入るのは菜食になって初。
食券を買うと、あれ?ベジ餃子もある。

(←おお~!)
麺はどうなのか不明ですけど、食券を買ってみます。
ライスセットで。

(←おお~~!!)
塩ベースでトマトの酸味で、洋風になっております。
見た目とは裏腹に結構しょっぱくてビックリ。
餃子は普通、でも少なっ。
まぁ、味は両方とも普通。
ご飯の炊き方×ヽ(●`∧´)ノ
味噌ラーメンとかも別にダシなくても濃く作れるから、
わざわざトマトを入れて~みたいなことをしなくてもいいような気がします。
ぶっちゃけ、化学調味料を使うんだからベジものを作るもの楽なような気が。
しかし、普通のお店で菜食できるっていうのはとっても便利なので、心意気は◎!
他のお店、特にファミレスあたりでもやってくれないかな~
さて昼食後、付近を走っているとちんどん屋さんが歩いている。
珍しいね~と見ていると…
(←発見。)
即座に看板の指示に従い、SOUKASENBEI GARDENへ直行。
だって、せんべいアイスって…!
到着すると、すっかり忘れてましたが今日はこどもの日でした。
輪投げとかいろいろイベントをやっているみたいです。
(←すぐ溶ける。)
この遠征はビーガンでいこうともくろんでたんですけど、あっさり失敗。
わくわくしながら注文。
姉の盛りは普通でしたが、私のは巻くのが上手じゃない人で姉の半分の大きさ…(;ω;)
溶けるのも早く、すぐ手がベタベタに。
味は、バニラの後にこっそりしょう油せんべいの味が(笑)
中におせんべいのプチプチがあります。
もっとガッツリせんべい練りこんでいいよ!マジで!!
その上、小さいおせんべいを挿すか、
砕いたおせんべいをまぶしたほうがいいって!
そんなにゲテではなく、まぁおいしい部類でした。
(←ガブリっ)
ソフトを注文時にせんべいドーナツの文字を見て、一緒に注文。
食べ物を買うと抽選券がもらえた。
この券でけん玉をして、玉が乗ったら何かくれるらしい。
姉、失敗。
私、成功(゚∀゚*)
ドーナツ、もう一つゲット~!(´・∀・`;)
ど、ドーナツかぁ…せんべいの方が嬉しいなぁ…
食べると、せんべいも入ってない普通のドーナツでした('A`)
もしかしたら粉末せんべいが入っているのかな~
草加から高速に乗ります~
(←軽度の渋滞。)
何て言っても1,000円円ですからね!
(首都高経由したので首都高代は別に取られてたので1,000円以上かかりました('A`))
(そして大都市近郊は割引対象外なのでした。)
思ったよりも渋滞にもあわず。
ノロノロくらいで、あとはほぼスムーズに走れました。
(←!?)
走行時追い抜かれた車が。
……| °ω° |……
4・5時間くらい走って、福島に帰ってキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
(←いつもの福島。)
やっぱり田舎は空気もおいしいし、のどかで目が休まるね。
途中、菜食じゃないもの食べてしまいましたが、シメは菜食で!
以前から気になってましたロイヤルインドに寄ってみました。
行ってみると、あれ~まだオープンしてない(´Д`;)
外にメニューがあり、肉なしっぽい野菜カレー数種類を確認。
乳製品は入っているんだろうなぁ、抜くことは可能なのかなぁ~
(南インド系は乳製品OKな菜食が普通。)
5分くらい経って外国人が店内に入っていき、やがて店内の電気がつきました。
1組お客さんが入っていったので、私たちも恐る恐る入店。
一応、店員さん全員外国人。
こういうカレー屋さんは初めてなんで、意外と高いのに驚き。
(←本場の味、ベース。)
見た感じ、これをベースに肉を入れたりするのね。
大丈夫かな(´ω`;)
ちなみに野菜カレーはこんな感じ。
(←意外とある。)
5種類、インドでポヒュラーな豆カレーもあるねぇ。
やっぱりチーズ入りもあるので、食べたくない時は避けたほうが無難。
セットメニューが豊富で、ランチが安いって聞いたことがあったな。
夜なので普通のセットを見る。
肉の入ったセットは安いけど、野菜カレー(ほうれん草のカレー)のセットは一つだけ。
ほうれん草のはチーズ入りなんだよねぇ。
注文時、ベジタリアンなんですけど…と恐る恐る聞いてみると、
カタコトながら野菜カレーならあるよと、教えてくれました。
うん、野菜カレーにも肉のダシとか入ってないのか聞きたかったんですけど、
意思疎通が困難そうなので自分の知識を信じて…!
じゃぁ、今日は別々でマッシュルームマタルとナン(L)で。
姉はベジタブルセット。
ちゃんと作ってるらしく、時間がかかり、
その間、人もボチボチ入ってきました。
で、注文したのがきました~
(←∑(`ロ´) )
ナン、でかっ!(;゚ロ゚ノ)ノ
銀の皿、決して小さくないのに…!
(←小さい。)
初めて本格カレーなので、カレー小さいなぁ~と感じました。
(後日、こういうカレー屋さんはこんなもんのようです。)
お味はまろやかだけでど、スパイスもしっかりしててすごくおいしい~!!(*・∀・)
辛いのはそんなに得意じゃないけど、辛すぎずコクもあります。
(中辛いだったか、甘口だったか忘れました。)
ナンももっちり熱々でおいしい!
こんなに大きいけど、もっと食べたかった~
(ちなみにナンにバターを塗ってあるのが普通らしいです。)
初・本格カレーですけど、これでカレーにはまりそうです(笑)
今まで行かなかったのは、すごくもったいなかった~!
お会計をして、視線を感じ振り返ると、
中の外国人全員が笑顔でこっち見てたー(゚Д;≡゚Д゚;)
驚いたけど笑顔は大変気持ちがいいので嬉しいな。
おいしかったし、気分もよかったのでまた来るぜ!(`∀´)
自宅に帰り、親にお土産。自分たちにも同じものを。
船橋屋さんの元祖くず餅です。
亀戸に行った際、大行列してたお店があって、なんだろうな~と思って通り過ぎたんです。
で、駅の近くに船橋屋さんの支店があったのでそこで購入。

(←へぇ~、自分で盛るのか。)
想像してた葛餅とは違うんですねぇ。(透明かと持ってました)
もう切ってあるんだ~楽ちん
(←山盛りになってしまった。)
姉、黒蜜かけてから黄な粉をかけてしまった(=ω=;)
葛餅はもちもちで少し酸味がありました。
(醗酵させるって説明書に書いてありました。)
黒蜜が少し薄いので、優しい甘さです。
もう少し気持ち甘いと嬉しいかな。
素朴な味なので、さくさく食べれますね~
びっくりするほどおいしいわけでもなく、マズくもなく、普通( -∀- )
お店で食べた方が出来立てでおいしいのかな?
という感じで、ライブ後も食べ過ぎて、後日体調を崩しかかりました(+д+;)
いくら菜食でも食べ過ぎたらダメなんだと身をもって知ったのでした。
今日はやーっと福島に帰ります!
帰り道、ラーメン花月に期間限定ベジラーメン菜菜ROSSOを食べに行きました。
帰り道なので、草加にあるお店です。

花月に行くのも初めて、ラーメン屋に入るのは菜食になって初。
食券を買うと、あれ?ベジ餃子もある。


麺はどうなのか不明ですけど、食券を買ってみます。
ライスセットで。


塩ベースでトマトの酸味で、洋風になっております。
見た目とは裏腹に結構しょっぱくてビックリ。
餃子は普通、でも少なっ。
まぁ、味は両方とも普通。
ご飯の炊き方×ヽ(●`∧´)ノ
味噌ラーメンとかも別にダシなくても濃く作れるから、
わざわざトマトを入れて~みたいなことをしなくてもいいような気がします。
ぶっちゃけ、化学調味料を使うんだからベジものを作るもの楽なような気が。
しかし、普通のお店で菜食できるっていうのはとっても便利なので、心意気は◎!
他のお店、特にファミレスあたりでもやってくれないかな~
さて昼食後、付近を走っているとちんどん屋さんが歩いている。
珍しいね~と見ていると…

即座に看板の指示に従い、SOUKASENBEI GARDENへ直行。
だって、せんべいアイスって…!
到着すると、すっかり忘れてましたが今日はこどもの日でした。
輪投げとかいろいろイベントをやっているみたいです。

この遠征はビーガンでいこうともくろんでたんですけど、あっさり失敗。
わくわくしながら注文。
姉の盛りは普通でしたが、私のは巻くのが上手じゃない人で姉の半分の大きさ…(;ω;)
溶けるのも早く、すぐ手がベタベタに。
味は、バニラの後にこっそりしょう油せんべいの味が(笑)
中におせんべいのプチプチがあります。
もっとガッツリせんべい練りこんでいいよ!マジで!!
その上、小さいおせんべいを挿すか、
砕いたおせんべいをまぶしたほうがいいって!
そんなにゲテではなく、まぁおいしい部類でした。

ソフトを注文時にせんべいドーナツの文字を見て、一緒に注文。
食べ物を買うと抽選券がもらえた。
この券でけん玉をして、玉が乗ったら何かくれるらしい。
姉、失敗。
私、成功(゚∀゚*)
ドーナツ、もう一つゲット~!(´・∀・`;)
ど、ドーナツかぁ…せんべいの方が嬉しいなぁ…
食べると、せんべいも入ってない普通のドーナツでした('A`)
もしかしたら粉末せんべいが入っているのかな~
草加から高速に乗ります~

何て言っても1,000円円ですからね!
(首都高経由したので首都高代は別に取られてたので1,000円以上かかりました('A`))
(そして大都市近郊は割引対象外なのでした。)
思ったよりも渋滞にもあわず。
ノロノロくらいで、あとはほぼスムーズに走れました。

走行時追い抜かれた車が。
……| °ω° |……
4・5時間くらい走って、福島に帰ってキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

やっぱり田舎は空気もおいしいし、のどかで目が休まるね。
途中、菜食じゃないもの食べてしまいましたが、シメは菜食で!
以前から気になってましたロイヤルインドに寄ってみました。
行ってみると、あれ~まだオープンしてない(´Д`;)
外にメニューがあり、肉なしっぽい野菜カレー数種類を確認。
乳製品は入っているんだろうなぁ、抜くことは可能なのかなぁ~
(南インド系は乳製品OKな菜食が普通。)
5分くらい経って外国人が店内に入っていき、やがて店内の電気がつきました。
1組お客さんが入っていったので、私たちも恐る恐る入店。
一応、店員さん全員外国人。
こういうカレー屋さんは初めてなんで、意外と高いのに驚き。

見た感じ、これをベースに肉を入れたりするのね。
大丈夫かな(´ω`;)
ちなみに野菜カレーはこんな感じ。

5種類、インドでポヒュラーな豆カレーもあるねぇ。
やっぱりチーズ入りもあるので、食べたくない時は避けたほうが無難。
セットメニューが豊富で、ランチが安いって聞いたことがあったな。
夜なので普通のセットを見る。
肉の入ったセットは安いけど、野菜カレー(ほうれん草のカレー)のセットは一つだけ。
ほうれん草のはチーズ入りなんだよねぇ。
注文時、ベジタリアンなんですけど…と恐る恐る聞いてみると、
カタコトながら野菜カレーならあるよと、教えてくれました。
うん、野菜カレーにも肉のダシとか入ってないのか聞きたかったんですけど、
意思疎通が困難そうなので自分の知識を信じて…!
じゃぁ、今日は別々でマッシュルームマタルとナン(L)で。
姉はベジタブルセット。
ちゃんと作ってるらしく、時間がかかり、
その間、人もボチボチ入ってきました。
で、注文したのがきました~

ナン、でかっ!(;゚ロ゚ノ)ノ
銀の皿、決して小さくないのに…!

初めて本格カレーなので、カレー小さいなぁ~と感じました。
(後日、こういうカレー屋さんはこんなもんのようです。)
お味はまろやかだけでど、スパイスもしっかりしててすごくおいしい~!!(*・∀・)
辛いのはそんなに得意じゃないけど、辛すぎずコクもあります。
(中辛いだったか、甘口だったか忘れました。)
ナンももっちり熱々でおいしい!
こんなに大きいけど、もっと食べたかった~
(ちなみにナンにバターを塗ってあるのが普通らしいです。)
初・本格カレーですけど、これでカレーにはまりそうです(笑)
今まで行かなかったのは、すごくもったいなかった~!
お会計をして、視線を感じ振り返ると、
中の外国人全員が笑顔でこっち見てたー(゚Д;≡゚Д゚;)
驚いたけど笑顔は大変気持ちがいいので嬉しいな。
おいしかったし、気分もよかったのでまた来るぜ!(`∀´)
自宅に帰り、親にお土産。自分たちにも同じものを。
船橋屋さんの元祖くず餅です。
亀戸に行った際、大行列してたお店があって、なんだろうな~と思って通り過ぎたんです。
で、駅の近くに船橋屋さんの支店があったのでそこで購入。


想像してた葛餅とは違うんですねぇ。(透明かと持ってました)
もう切ってあるんだ~楽ちん

姉、黒蜜かけてから黄な粉をかけてしまった(=ω=;)
葛餅はもちもちで少し酸味がありました。
(醗酵させるって説明書に書いてありました。)
黒蜜が少し薄いので、優しい甘さです。
もう少し気持ち甘いと嬉しいかな。
素朴な味なので、さくさく食べれますね~
びっくりするほどおいしいわけでもなく、マズくもなく、普通( -∀- )
お店で食べた方が出来立てでおいしいのかな?
という感じで、ライブ後も食べ過ぎて、後日体調を崩しかかりました(+д+;)
いくら菜食でも食べ過ぎたらダメなんだと身をもって知ったのでした。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ライブ日程
【CODE RED】
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
カテゴリー
アーカイブ
ブログ開設 2008年1月8日
リンク
ブログ内検索
カウンター
過去ログ
注 意
ライブ画像は私ひつじが撮ったものです。無断転載は禁止しております。画像が掲載不可の場合、ご連絡頂ければ速やかに削除します。万が一ライブ画像を使いたい関係者がいましたら、遠慮なくご連絡ください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。