音楽や食べ物(菜食少々)など気ままに書いております。
ライブレポ、サボり中(画像はもたもたUP)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライブ前の行動は続きにありますので、
見たい方はクリックしてドウゾ~ノシ
(←またもや東京・秋葉原。)
銀座から戻ってまいりました、秋葉原。
やっぱり時間があまり、お腹が空いたので
結局サブウェイでアボカドベジー一つ食べました。
まぁ、日帰りだから夜の3時まで何も食べないからいいのだ、と言い聞かせる(笑)
秋葉原といえば、お馴染みGOODMAN。
つか、アキバにはここ以外のハコなんてあるのかな?
受付をしていると、「となりのトットロ~ッ トット~ロ♪(裏声)」
という声が聞こえる…
受付の人用のモニターに映し出されます、
(←(´゚ω゚`))
イロモノ?
ライブの日付間違えた?
恐る恐る、フロアに入ります…
(←トリオだったんだ。)
後から知りましたが、ジャックバドラさんです。
私、バンド名からてっきりHCかジャパコアみたいなバンドさんを想像してました。
何事も見てみないと分からないもんですねぇ~
入ってから結構経ちましたが、まだトトロ歌ってます。
なんだかギターのネック、異様に太いなと数えて見ると、8弦!?
(ギターは7弦でらしいです。トチ山さん、ありがとうございます^^)
ベースさんも6減!?
ドラムさん以外、奇抜な楽器を…!
見た目だけではなく楽器も奇抜(=Д=;)
(←曲最後伸ばし、時には丁寧に。)
(←おお!倒立!!)
(←えー!!Σ(´Д`lll))
おもむろにベースさんも脱いで、肌色なステージに。
ベースさんがMCしてる時に、ギターさん、なぜかアンプのところに行き、
両手をグーにして頬杖して、可愛い子ぶってます(笑)
42歳らしいのに;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
(←ドラムさんはTシャツ。何かおかしい。)
そうそう、今度は山下達郎の
「ナァ~ナ~ナ~ ナナァ~ナ~ ことば~に~ できな~い~♪」
を絶唱。
あぁ…演奏上手いのに…!(=_=;)
(←ぶっ叩き。)
(←Σ(=Д=;))
ジャックバドラ、よく分かった。
ひとしきり笑ったところで転換。
(←これが。)
ドリンクチケットは花札。カワイイね。
(←これに変身。)
すっごいもらった(笑)
アルコールは普通に1杯だけなんですけど、
ソフトドリンクになると2杯、もしくは1杯+お菓子。
普通に飲み物をもらうよりちょっと得した気分(*谷)ゞ
お腹が減ってないし喉も渇いてないので、持ち帰りました。
さてさて、今年最後の観戦になりますROSALIND~!!
(←見納め顔ギター!)
うん、今日はロザリが全然普通に見えます、先ほどと比べると(笑)
(←ユーキくん、髪型変わってる。)
今日も全員笑顔いっぱいで出だしは上々そうです。
(←(ノ´∀`)ノわーぃ?)
だるまさん、アゴに何か貼ってある、怪我でもしたのかなぁ(゚Д;≡゚Д゚;)
気にしてたら謎はMCにて解明。
カレーを食べて、アゴにぴたっと付いてしまい、
病院で先生に驚かれるほどの火傷をしてしまったらしいですΣ(゚ω゚=;)
どんなカレー作ったんですかー!
ほぼ治っているらしいので、MC中に絆創膏はがしていました。
ライブで曲が出来ていく過程が聞けるのが、ライブバンドの楽しみですよね~
しっとりな新曲、だんだん形になり、今回でほぼ完成形になってるー!(`∀´)
その上、今期から新ユーキくんが加入し、またどんどん変化。
一度たりとも同じライブを見ることは出来ないなぁ~、と再確認。
アルバムを作ってるって話していますが、新曲さらにご披露して欲しかったな~!
お客さんの反応は少々弱めですが、私的にはなかなか良かったです!
楽しかった~!!(●´ω`●)
次はコロバ・ミルク・バー。
(←また肌色の世界。)
でも、歌詞は面白いが音楽は結構まじめ。
ラウドの中にポップさがあって、バランスがいいですよね。
(←見た目はかなり硬派っぽいよね。)
MCでボーカルさんは、
ジャックバドラとロザリとは長年のお付き合いで、
10年前くらいからなかなかいい年だったジャックバドラとロザリ。
いい年して頑張ってるな~と思ってたけど、自分も同じいい年になってしまった。
まだまだライブできるなと、自信がもてたらしい。
私も~!!(ノ´∀`)ノ
あ、当時からトチ山さんはかなりいい年だったと(笑)
そんで、その若かった時のボーカルさん、
以前はステージでも飲むくらい牛乳大好きだったのに、
今は三食毎日でも大丈夫なくらいカレー大好きに(笑)
それでガラムマサラという曲をやってました。
ドラムさんがボーカル、ボーカルさんがドラムにチェンジ。
(←始まった、ショータイム。)
今日は趣向を変えて、ゲストがいるらしい。
(←すっげー近い。)
ジャックバドラのギターボーカルさんが登場。
で、アカペラ。
(←ナァ~ナ~ナ~ ナナァ~ナ~♪)
( ゜з゜):;*.':;
一応、普通の曲もやりました。
(←ボーカルさん、本当に器用だよね。)
(←宴は終了。)
MCで
「ふざけてるのは俺たちまで…あ、ロザリンドさんはふざけてないか!
ふざけてやってるように見えるけど。」
いや、私もイロモノここまでかぁと思ってた…(゚3゚)
(←ヌンチャク!)
いや~面白かった!
外国のバンドさんも見たかったけど日帰りなので、一応帰る準備。
だるまさんを発見しご挨拶。
カレー事件のいきさつを訊くと、
夜の8時から10時までかかってやっとカレーを作って、もうお腹ペコペコだっただるまさん。
ようやく食べると、具に入れたキャベツがアゴにぴたっと付いたらしいです。
で、急いで冷やしたけど、たいした痛くなかったので後日病院に行ったら、
範囲は小さいけどかなりの大火傷だったらしい(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
つか口の中は大丈夫だったんでしょうか?
で、今期の集合写真を撮ってなかったのでお願いさせてもらいました。
(←パシャリっ。)
なんて写真になってるの(笑)
ユーキくん、お笑いキャラなんですね。
今年も早いですが、ロザリの今期分の観戦は終了~
お疲れ様でございました!
来年もどんな変化が見れるのか、ナマモノなバンドロザリンドに期待です!!
見たい方はクリックしてドウゾ~ノシ

銀座から戻ってまいりました、秋葉原。
やっぱり時間があまり、お腹が空いたので
結局サブウェイでアボカドベジー一つ食べました。
まぁ、日帰りだから夜の3時まで何も食べないからいいのだ、と言い聞かせる(笑)
秋葉原といえば、お馴染みGOODMAN。
つか、アキバにはここ以外のハコなんてあるのかな?
受付をしていると、「となりのトットロ~ッ トット~ロ♪(裏声)」
という声が聞こえる…
受付の人用のモニターに映し出されます、

イロモノ?
ライブの日付間違えた?
恐る恐る、フロアに入ります…

後から知りましたが、ジャックバドラさんです。
私、バンド名からてっきりHCかジャパコアみたいなバンドさんを想像してました。
何事も見てみないと分からないもんですねぇ~
入ってから結構経ちましたが、まだトトロ歌ってます。
なんだかギターのネック、異様に太いなと数えて見ると、8弦!?
(ギターは7弦でらしいです。トチ山さん、ありがとうございます^^)
ベースさんも6減!?
ドラムさん以外、奇抜な楽器を…!
見た目だけではなく楽器も奇抜(=Д=;)



おもむろにベースさんも脱いで、肌色なステージに。
ベースさんがMCしてる時に、ギターさん、なぜかアンプのところに行き、
両手をグーにして頬杖して、可愛い子ぶってます(笑)
42歳らしいのに;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )

そうそう、今度は山下達郎の
「ナァ~ナ~ナ~ ナナァ~ナ~ ことば~に~ できな~い~♪」
を絶唱。
あぁ…演奏上手いのに…!(=_=;)


ジャックバドラ、よく分かった。
ひとしきり笑ったところで転換。

ドリンクチケットは花札。カワイイね。

すっごいもらった(笑)
アルコールは普通に1杯だけなんですけど、
ソフトドリンクになると2杯、もしくは1杯+お菓子。
普通に飲み物をもらうよりちょっと得した気分(*谷)ゞ
お腹が減ってないし喉も渇いてないので、持ち帰りました。
さてさて、今年最後の観戦になりますROSALIND~!!

うん、今日はロザリが全然普通に見えます、先ほどと比べると(笑)

今日も全員笑顔いっぱいで出だしは上々そうです。

だるまさん、アゴに何か貼ってある、怪我でもしたのかなぁ(゚Д;≡゚Д゚;)
気にしてたら謎はMCにて解明。
カレーを食べて、アゴにぴたっと付いてしまい、
病院で先生に驚かれるほどの火傷をしてしまったらしいですΣ(゚ω゚=;)
どんなカレー作ったんですかー!
ほぼ治っているらしいので、MC中に絆創膏はがしていました。
ライブで曲が出来ていく過程が聞けるのが、ライブバンドの楽しみですよね~
しっとりな新曲、だんだん形になり、今回でほぼ完成形になってるー!(`∀´)
その上、今期から新ユーキくんが加入し、またどんどん変化。
一度たりとも同じライブを見ることは出来ないなぁ~、と再確認。
アルバムを作ってるって話していますが、新曲さらにご披露して欲しかったな~!
お客さんの反応は少々弱めですが、私的にはなかなか良かったです!
楽しかった~!!(●´ω`●)
次はコロバ・ミルク・バー。

でも、歌詞は面白いが音楽は結構まじめ。
ラウドの中にポップさがあって、バランスがいいですよね。

MCでボーカルさんは、
ジャックバドラとロザリとは長年のお付き合いで、
10年前くらいからなかなかいい年だったジャックバドラとロザリ。
いい年して頑張ってるな~と思ってたけど、自分も同じいい年になってしまった。
まだまだライブできるなと、自信がもてたらしい。
私も~!!(ノ´∀`)ノ
あ、当時からトチ山さんはかなりいい年だったと(笑)
そんで、その若かった時のボーカルさん、
以前はステージでも飲むくらい牛乳大好きだったのに、
今は三食毎日でも大丈夫なくらいカレー大好きに(笑)
それでガラムマサラという曲をやってました。
ドラムさんがボーカル、ボーカルさんがドラムにチェンジ。

今日は趣向を変えて、ゲストがいるらしい。

ジャックバドラのギターボーカルさんが登場。
で、アカペラ。

( ゜з゜):;*.':;
一応、普通の曲もやりました。


MCで
「ふざけてるのは俺たちまで…あ、ロザリンドさんはふざけてないか!
ふざけてやってるように見えるけど。」
いや、私もイロモノここまでかぁと思ってた…(゚3゚)

いや~面白かった!
外国のバンドさんも見たかったけど日帰りなので、一応帰る準備。
だるまさんを発見しご挨拶。
カレー事件のいきさつを訊くと、
夜の8時から10時までかかってやっとカレーを作って、もうお腹ペコペコだっただるまさん。
ようやく食べると、具に入れたキャベツがアゴにぴたっと付いたらしいです。
で、急いで冷やしたけど、たいした痛くなかったので後日病院に行ったら、
範囲は小さいけどかなりの大火傷だったらしい(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
つか口の中は大丈夫だったんでしょうか?
で、今期の集合写真を撮ってなかったのでお願いさせてもらいました。

なんて写真になってるの(笑)
ユーキくん、お笑いキャラなんですね。
今年も早いですが、ロザリの今期分の観戦は終了~
お疲れ様でございました!
来年もどんな変化が見れるのか、ナマモノなバンドロザリンドに期待です!!
*****
ライブの前の行動です。
今回は特に渋滞に巻き込まれることもなかったのですが、
またしても安い立体駐車場は満車で停められません(`ε´)ちぇー
で、サブウェイと同じビルに立体駐車場があり、安めなのでそこに決定。
つかね、何で東京暑いかなι(´Д`υ)
Tシャツで余裕で歩けるくらいっす。
福島ではパーカー一枚だとちょっと寒いくらいなのに…!
今回はライブ前、姉がファンケルに用事があったので銀座へ。
銀座ってターゲット層が裕福で年齢高めなイメージ。
いいの、こんな貧乏な私たちウロチョロして(((谷;三;谷)))
さて、有楽町あたりから歩いてファンケルショップに寄り道。
その地下にあります、泥武士キッチンで昼食兼夕食。
8・9階にある泥武士は高いので無視。(菜食対応は事前予約のみ)
小さめのカフェテラス風で、若い人が結構コンスタントに入ってます。
先に注文とお金をカウンターで払って、番号を呼ばれて取りに行く形式。
(←セルフなので先に注文。)
一応、店員さんにベジですけどどれ食べれますかと訊く。
(乳製品もダメと伝えました。)
ベジパワープレートとビーガンカレーはOKらしい。
本当はアキバでカリーを食べたかったんですけど、
時間がキツキツだからこちらでカレーに決めた~
それとファンケルというと青汁なイメージなので豆乳青汁も注文(・∀・)
サラダを追加注文しようとしたら、セットで付いてくるらしい。
いや、山盛り食べたかったから追加予定だったのですが、
親切に教えてくれたのでなしで。
風邪っぴきの姉はベジパワープレートを注文。
(←ビーガンの文字が!奇跡だ!)
すぐ出来るかと思いましたが、思ったよりも待ちました。
番号がよく聞こえず、他の番号で行ってしまった(A`*)
お腹すいててスミマセン…
親切に店員さんが番号で呼ばず、届けてくれました。
なんて優しい店員さんだ(*´∀`)すいてる時間帯でよかった…



(↑ カレーですが全体的に緑。)
なんだか鮮やかな色のない注文ぶり、赤みが挿し色で欲しい。
やはりサラダ小さいなぁ(´ω`;)
カレーは桜井のベジタリアンのためのカレーみたいな食べなれた味だ(笑)
具は思ったよりも大きく、大豆タンパクが入ってるー!(`∀´)
ご飯はこれもファンケルといえば発芽玄米なので、使ってるのかな?
ただのご飯ではなくて、ご飯にキノコ(椎茸かな?)が混ぜ込んであります。
これでおにぎりと味噌汁とおかず1品漬物付きくらいでもよさげ。
もちろん動物性なしで。
(←姉注文。)
姉のは蒸し野菜に豆乳マヨネーズを付けていただく。
手前のシュウマイ、なんの説明もないけど、ベジシュウマイなんでしょうかー!
全体的にお高いし、量も少ないんですけど、
気軽に入れてぱぱっと食べれるのは魅力的です。
こんなお店が沢山出来るといいよね~
さて、外に出て少しブラブラ歩きながら、出てものの数分で目が釘付けに。
新栗って!
デザート食べたい!(゚∀゚)ノ
(←おお!)
店頭ディスプレイの白玉栗大福が目を引く銀座あけぼのさんへ。
中に入り、お饅頭2個、注文!
おせんべいとかも沢山ありましたね~



(↑ 左:黒豆大福、右:白玉栗大福)
1個150円くらいだったかな~?
道の車道を分けてるチェーンに座って食べます、姉も同じの買ってる(笑)
どっちも皮がもっちもちでプニプニ。
あんこはこし餡で滑らか。
栗のほうは白玉がよく分かりませんでしたが、
あんこの上に餅のような白玉が乗っかってて、正直ナシでもいい感じ。
どちらの餡も結構甘くて、2個食べればお腹いっぱいな大きさです。
栗はどうしても瓶で売ってる水煮っぽいのが残念。
黒豆は柔らかすぎず、しっかりゴロゴロ入ってるので、こちらのほうが好みかな~
銀座はホコ天が一部あり、そこでなぜかテレビの取材インタビューを頼まれましたが
速攻断る ムリ乂゚д゚)
いや~やっぱり、汚い若者は少ないです。
服屋さんが沢山あって超心動かされます(●´ω`●)でも高いんだろうなぁ~
ディスプレイのお洋服、カワイイ~
フラフラ歩いてると、何やら警官が沢山立っている。
警察官が運ばれるバスみたいなのも続々登場。
一部道も塞いで規制しているし、事故でも起きたのかな(´・д・`)
そうこうしてると、警察官隊が走り抜ける。
(←Σ(゚Д゚)事件か!?)
どうしたんでしょうか(゚Д;≡゚Д゚;)
テロとかではないよね!?
(←ライトウイング登場。)
( ゚∋゚)
また?
と、思いましたが、右の人々はバス停に追いやられます。
また、何とかデーみたいなのででしょうか?
でも、もっと人や車が多かったもんな、あの時は。
野次馬で歩道には人垣が。
私たちはちょっと離れたところで野次馬ってみました。
福島ではこういうことないですからね~
(←何かが歩いてやってくる。)
あ~、今日は歩いてやるんだ。
周りの人も、「今日何か(皇族・戦争イベント)あった?」とざわめいている。
遠くで、おばさんの声で「インターナショナルで、頑張るぞー!」
(´゚ω゚`)??
右の人 「うるせーぞ!!ババァー!!日本から出て行け!!」
あれ?今日は右の人の活動ではないようです。
なんでかは分かりませんが、右の人は妨害抗議しにきた模様。

(←初めて見たデモ行進。)
一つだけのデモではなく、色々な団体のデモ行進のようです。
右の方の側を通ると、激しい野次合戦(゚д゚)
(←うわー…('A`))
なんて言いますか…カオス。
ぞくぞくと、いろんな団体が通り、
なぜか私たちに笑顔で「一緒に参加しませんか!」と声をかけられる。
いや、もう、なんだかね…
結構です。よく分からないので。
優雅な富裕層を見に来たつもりが、最終的には大騒ぎを見ていたのでありました。
これだけでもなんなので、銀座LOFTで、
オーガニック化粧品が充実してるってことで寄っていきました。
もう、定番ものから、初めて見るコスメまで、一通り買いたい、と物欲を高めたのでありました。
ライブ前に何やってるんでしょうね…
ROSALIND
























コロバ・ミルク・バー



→ 大きな画像はこちらから。(別窓)
今回は特に渋滞に巻き込まれることもなかったのですが、
またしても安い立体駐車場は満車で停められません(`ε´)ちぇー
で、サブウェイと同じビルに立体駐車場があり、安めなのでそこに決定。
つかね、何で東京暑いかなι(´Д`υ)
Tシャツで余裕で歩けるくらいっす。
福島ではパーカー一枚だとちょっと寒いくらいなのに…!
今回はライブ前、姉がファンケルに用事があったので銀座へ。
銀座ってターゲット層が裕福で年齢高めなイメージ。
いいの、こんな貧乏な私たちウロチョロして(((谷;三;谷)))
さて、有楽町あたりから歩いてファンケルショップに寄り道。
その地下にあります、泥武士キッチンで昼食兼夕食。
8・9階にある泥武士は高いので無視。(菜食対応は事前予約のみ)
小さめのカフェテラス風で、若い人が結構コンスタントに入ってます。
先に注文とお金をカウンターで払って、番号を呼ばれて取りに行く形式。

一応、店員さんにベジですけどどれ食べれますかと訊く。
(乳製品もダメと伝えました。)
ベジパワープレートとビーガンカレーはOKらしい。
本当はアキバでカリーを食べたかったんですけど、
時間がキツキツだからこちらでカレーに決めた~
それとファンケルというと青汁なイメージなので豆乳青汁も注文(・∀・)
サラダを追加注文しようとしたら、セットで付いてくるらしい。
いや、山盛り食べたかったから追加予定だったのですが、
親切に教えてくれたのでなしで。
風邪っぴきの姉はベジパワープレートを注文。

すぐ出来るかと思いましたが、思ったよりも待ちました。
番号がよく聞こえず、他の番号で行ってしまった(A`*)
お腹すいててスミマセン…
親切に店員さんが番号で呼ばず、届けてくれました。
なんて優しい店員さんだ(*´∀`)すいてる時間帯でよかった…



(↑ カレーですが全体的に緑。)
なんだか鮮やかな色のない注文ぶり、赤みが挿し色で欲しい。
やはりサラダ小さいなぁ(´ω`;)
カレーは桜井のベジタリアンのためのカレーみたいな食べなれた味だ(笑)
具は思ったよりも大きく、大豆タンパクが入ってるー!(`∀´)
ご飯はこれもファンケルといえば発芽玄米なので、使ってるのかな?
ただのご飯ではなくて、ご飯にキノコ(椎茸かな?)が混ぜ込んであります。
これでおにぎりと味噌汁とおかず1品漬物付きくらいでもよさげ。
もちろん動物性なしで。

姉のは蒸し野菜に豆乳マヨネーズを付けていただく。
手前のシュウマイ、なんの説明もないけど、ベジシュウマイなんでしょうかー!
全体的にお高いし、量も少ないんですけど、
気軽に入れてぱぱっと食べれるのは魅力的です。
こんなお店が沢山出来るといいよね~
さて、外に出て少しブラブラ歩きながら、出てものの数分で目が釘付けに。
新栗って!
デザート食べたい!(゚∀゚)ノ


店頭ディスプレイの白玉栗大福が目を引く銀座あけぼのさんへ。
中に入り、お饅頭2個、注文!
おせんべいとかも沢山ありましたね~



(↑ 左:黒豆大福、右:白玉栗大福)
1個150円くらいだったかな~?
道の車道を分けてるチェーンに座って食べます、姉も同じの買ってる(笑)
どっちも皮がもっちもちでプニプニ。
あんこはこし餡で滑らか。
栗のほうは白玉がよく分かりませんでしたが、
あんこの上に餅のような白玉が乗っかってて、正直ナシでもいい感じ。
どちらの餡も結構甘くて、2個食べればお腹いっぱいな大きさです。
栗はどうしても瓶で売ってる水煮っぽいのが残念。
黒豆は柔らかすぎず、しっかりゴロゴロ入ってるので、こちらのほうが好みかな~
銀座はホコ天が一部あり、そこでなぜかテレビの取材インタビューを頼まれましたが
速攻断る ムリ乂゚д゚)
いや~やっぱり、汚い若者は少ないです。
服屋さんが沢山あって超心動かされます(●´ω`●)でも高いんだろうなぁ~
ディスプレイのお洋服、カワイイ~
フラフラ歩いてると、何やら警官が沢山立っている。
警察官が運ばれるバスみたいなのも続々登場。
一部道も塞いで規制しているし、事故でも起きたのかな(´・д・`)
そうこうしてると、警察官隊が走り抜ける。

どうしたんでしょうか(゚Д;≡゚Д゚;)
テロとかではないよね!?

( ゚∋゚)
また?
と、思いましたが、右の人々はバス停に追いやられます。
また、何とかデーみたいなのででしょうか?
でも、もっと人や車が多かったもんな、あの時は。
野次馬で歩道には人垣が。
私たちはちょっと離れたところで野次馬ってみました。
福島ではこういうことないですからね~

あ~、今日は歩いてやるんだ。
周りの人も、「今日何か(皇族・戦争イベント)あった?」とざわめいている。
遠くで、おばさんの声で「インターナショナルで、頑張るぞー!」
(´゚ω゚`)??
右の人 「うるせーぞ!!ババァー!!日本から出て行け!!」
あれ?今日は右の人の活動ではないようです。
なんでかは分かりませんが、右の人は


一つだけのデモではなく、色々な団体のデモ行進のようです。
右の方の側を通ると、激しい野次合戦(゚д゚)

なんて言いますか…カオス。
ぞくぞくと、いろんな団体が通り、
なぜか私たちに笑顔で「一緒に参加しませんか!」と声をかけられる。
いや、もう、なんだかね…
結構です。よく分からないので。
優雅な富裕層を見に来たつもりが、最終的には大騒ぎを見ていたのでありました。
これだけでもなんなので、銀座LOFTで、
オーガニック化粧品が充実してるってことで寄っていきました。
もう、定番ものから、初めて見るコスメまで、一通り買いたい、と物欲を高めたのでありました。
ライブ前に何やってるんでしょうね…



























→ 大きな画像はこちらから。(別窓)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ライブ日程
【CODE RED】
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
カテゴリー
アーカイブ
ブログ開設 2008年1月8日
リンク
ブログ内検索
カウンター
過去ログ
注 意
ライブ画像は私ひつじが撮ったものです。無断転載は禁止しております。画像が掲載不可の場合、ご連絡頂ければ速やかに削除します。万が一ライブ画像を使いたい関係者がいましたら、遠慮なくご連絡ください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。