音楽や食べ物(菜食少々)など気ままに書いております。
ライブレポ、サボり中(画像はもたもたUP)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
UPするの忘れてました(´ω`;)
食べ歩きのものをブログに書いてたので
私の見栄えの悪いものあげるのは恐縮なんですけど…
自分の記録なのでお付き合いしてくれると嬉しいっす。
どこかのブログで紹介してあった、COOKPADからおからのもちもちさん。
(←ふっくら。)
かわいいネーミングに惹かれました(´ε`*)
作り方は非常に簡単。
で、名前どおり、もちもちでした(笑)
塩でも、しょう油かけても、あんを絡めてもよさげ。
田楽みたいに甘味噌塗って焼いてもいいな。
アレンジ幅が広いそうで使える~(´∇`)
何度も作っているけど、全然レシピとか分量とか計らず作ってます、天然酵母パン。
(←一見ちゃんと出来ているかのよう。)
酵母でパンの種を起こし(1~3日かける)、粉と水と砂糖と塩を入れさらに1日発酵。
(詳しくは自家製天然酵母・パン・レシピあたりで調べるとありそう。)
オプションで色々入れられる。
全然、私のような適当人間でもそれなりに作れます。
そんなに膨らみませんけど。
(←う~ん…)
混ぜすぎたのか、原因は分からないが、一部ういろう化してしまった(=ω=;)
マーブルにしようと思ってプレーンとココア生地で生地を作りました。
ご覧のありさまで、全然きれいではないし、膨らんでません。
でも、味はそれなりで、自分で食べるならこのレベルで充分。
パンを焼くっていうとすごく大変そうだけど、
暇はかかるし、大成功はしないが大失敗もない。
で、バターや牛乳などの乳製品がなくても全然出来てしまう。
酵母持ってる人にはマジおすすめ。
サツマイモとカボチャでクッキーを作ったつもり。
(←( ゚∋゚))
全然サクサクにならなかったしщ(゚ロ゚щ)
油入れなかったり、粉をケチったからかな~
酵母入れてないのに、薄いパンみたいな食感。
温度低くして、じっくり焼いたんだけどな。
パンはそれなりに出来るけど、クッキーはうまく作れたためしが一度もない。
一度、何かレシピ通りに作って勉強してみよう。
しかし、最近粉物控えてるので練習できないな…
(←肉みたいだろ?)
勿論もどき肉です。
私、へたれ菜食になる前から肉は好きではなくあまり食べなかったんですど、
豚汁だけは大好きでした。
で、久々に豚汁が食べたくなったので、自然食品屋で薄切りの大豆たんぱくをゲット。
肉の味は全然しませんが、見た目的にウケる(´ε`*)
酔っ払ってたら絶対気づかない。
こんなので大満足な安上がりな自分。
(←三育フーズ 大豆たんぱく薄切り)
ニラが大量に見切ってました。
適当に切って冷凍しておきましたが、それでも余った。
一つはニラをみじん切りにして、ニラと油でニラ油に。
一つはうーらさんのピリ辛☆万能にらダレを、あるものだけで作ってみました。
で、ジャガイモを千切りにして炒めて、ニラだれをかけてみます。

(←ジャンク。)
まぜまぜして食べてみました。
お酒に合いすぎるね~!v(`∀´v)
私は後混ぜでしたけど、ジャガイモと一緒に炒めてもよさげ。
お浸しでも、冷奴でもバッチリでした~
キッチン冒険家ヘロヨンさんのところのどこかに書いてあった。
エリンギは鶏肉に似てて台湾素食ではよく使われている、と。
(←肉には見えない。)
で、書いてあった通りに。
エリンギを裂いて、ギューっと握って汁を出します。(汁は味噌汁に入れました。)
で、粉をまぶしてまとめて、焼く。
鶏肉みたいとは言いがたいけど、これも酔っ払ってたら騙されそう(笑)
味はうまみたっぷりでかなりおいしい~!
お弁当に何度か作って食べました(´∀`)
エリンギは安いし、よくある食材なので是非~
久々に餃子が食べたくなり作りました。
(←具は普通っぽいだろう。)
おから、ベジブロスのかす、玉ねぎ、ニラ、生姜、味噌など。
こんな感じ、味噌とニラと生姜、これを入れただけで、混ぜてるだけで餃子っぽい。
色はベジブロスのかすがこげ茶なので肉っぽい。
皮は見切ってたので2・3個買って、そのまま冷凍保存。
使うときは自然解凍。皮、少々ベタつくのが玉にキズ。
(←焼いて焼いて焼きまくる。)
カードのポイントで貰ったホットプレートで姉と餃子大会。
ただひたすらに餃子を食べます。
タレは酢醤油。
(←中身、ご開帳。)
蓮根とか入れるともっとおいしいだけど、これくらいでも充分。
おからもっと入れればよかったな~
お味は本当に問題なく普通においしい。
菜食になると何も楽しみがないと思われがちですけど、
普通の料理でもネットでレシピを調べると沢山代用レシピがあるから
本当に便利な世の中になったものですよねぇ~(´ー`)
いきなりですが、うちはシチューをご飯にかけて食べる派です。
(←こんな感じで。)
いつもは小麦粉でトロミを付けて豆乳シチュー。
大量の酒粕があったので酒粕を入れてチーズ風味にしてみました。
味噌・酒粕いずれかが足りないのかチーズ風味にはならなかったけど、
まぁコクが出ておいしかったです(´・∀・`)
自作出るようになって、ルーは不必要になってしまった。
あ、でも豆乳は粉末を買っておくと非常に便利。
いつでも豆乳が使えるし、開封してすぐ痛まないしね。
酒粕は良質な天然のアミノ酸が沢山、美白効果がある、豆知識。
料理ではないんですけど。
(←干す。)
沢山頂いたさつまいも、蒸かして干し芋を作成。
意外と難しくて、左のカゴ、1つだけ成功。
そんなに柔らかくないですけど、甘くておいしい!
あとは硬くなってしまい、ただの保存食になってしまいました(=_=;)
野菜・穀物・キノコ類、たいがいなんでも干して乾物に出来て大量に買ってしまっても安心。
干せない時は適当に切って、冷凍庫に何でもいれてしまいます。
汁物とか野菜炒めを急いで作る時、ささっと使えて超便利。
生姜は焼酎(高めの度であれば何でもOK)に入れておけば、痛まないで長ーく持ちます。
2・3ヶ月は余裕で、お酒臭いけど、炒めたり煮たりしたら
完全にアルコール飛んでしまいます。
すって使ってもお酒臭くありませんでした。
菜食になって、保存の仕方の幅が広がったなぁ~
こんな感じで、自分で食べるに困らない程度の菜食料理を作っているのでありました。
普段はサラダ、1~2品、ご飯が基本ですけどね。
食べ歩きのものをブログに書いてたので
私の見栄えの悪いものあげるのは恐縮なんですけど…
自分の記録なのでお付き合いしてくれると嬉しいっす。
どこかのブログで紹介してあった、COOKPADからおからのもちもちさん。

かわいいネーミングに惹かれました(´ε`*)
作り方は非常に簡単。
で、名前どおり、もちもちでした(笑)
塩でも、しょう油かけても、あんを絡めてもよさげ。
田楽みたいに甘味噌塗って焼いてもいいな。
アレンジ幅が広いそうで使える~(´∇`)
何度も作っているけど、全然レシピとか分量とか計らず作ってます、天然酵母パン。

酵母でパンの種を起こし(1~3日かける)、粉と水と砂糖と塩を入れさらに1日発酵。
(詳しくは自家製天然酵母・パン・レシピあたりで調べるとありそう。)
オプションで色々入れられる。
全然、私のような適当人間でもそれなりに作れます。
そんなに膨らみませんけど。

混ぜすぎたのか、原因は分からないが、一部ういろう化してしまった(=ω=;)
マーブルにしようと思ってプレーンとココア生地で生地を作りました。
ご覧のありさまで、全然きれいではないし、膨らんでません。
でも、味はそれなりで、自分で食べるならこのレベルで充分。
パンを焼くっていうとすごく大変そうだけど、
暇はかかるし、大成功はしないが大失敗もない。
で、バターや牛乳などの乳製品がなくても全然出来てしまう。
酵母持ってる人にはマジおすすめ。
サツマイモとカボチャでクッキーを作ったつもり。

全然サクサクにならなかったしщ(゚ロ゚щ)
油入れなかったり、粉をケチったからかな~
酵母入れてないのに、薄いパンみたいな食感。
温度低くして、じっくり焼いたんだけどな。
パンはそれなりに出来るけど、クッキーはうまく作れたためしが一度もない。
一度、何かレシピ通りに作って勉強してみよう。
しかし、最近粉物控えてるので練習できないな…

勿論もどき肉です。
私、へたれ菜食になる前から肉は好きではなくあまり食べなかったんですど、
豚汁だけは大好きでした。
で、久々に豚汁が食べたくなったので、自然食品屋で薄切りの大豆たんぱくをゲット。
肉の味は全然しませんが、見た目的にウケる(´ε`*)
酔っ払ってたら絶対気づかない。
こんなので大満足な安上がりな自分。

ニラが大量に見切ってました。
適当に切って冷凍しておきましたが、それでも余った。
一つはニラをみじん切りにして、ニラと油でニラ油に。
一つはうーらさんのピリ辛☆万能にらダレを、あるものだけで作ってみました。
で、ジャガイモを千切りにして炒めて、ニラだれをかけてみます。


まぜまぜして食べてみました。
お酒に合いすぎるね~!v(`∀´v)
私は後混ぜでしたけど、ジャガイモと一緒に炒めてもよさげ。
お浸しでも、冷奴でもバッチリでした~
キッチン冒険家ヘロヨンさんのところのどこかに書いてあった。
エリンギは鶏肉に似てて台湾素食ではよく使われている、と。

で、書いてあった通りに。
エリンギを裂いて、ギューっと握って汁を出します。(汁は味噌汁に入れました。)
で、粉をまぶしてまとめて、焼く。
鶏肉みたいとは言いがたいけど、これも酔っ払ってたら騙されそう(笑)
味はうまみたっぷりでかなりおいしい~!
お弁当に何度か作って食べました(´∀`)
エリンギは安いし、よくある食材なので是非~
久々に餃子が食べたくなり作りました。

おから、ベジブロスのかす、玉ねぎ、ニラ、生姜、味噌など。
こんな感じ、味噌とニラと生姜、これを入れただけで、混ぜてるだけで餃子っぽい。
色はベジブロスのかすがこげ茶なので肉っぽい。
皮は見切ってたので2・3個買って、そのまま冷凍保存。
使うときは自然解凍。皮、少々ベタつくのが玉にキズ。

カードのポイントで貰ったホットプレートで姉と餃子大会。
ただひたすらに餃子を食べます。
タレは酢醤油。

蓮根とか入れるともっとおいしいだけど、これくらいでも充分。
おからもっと入れればよかったな~
お味は本当に問題なく普通においしい。
菜食になると何も楽しみがないと思われがちですけど、
普通の料理でもネットでレシピを調べると沢山代用レシピがあるから
本当に便利な世の中になったものですよねぇ~(´ー`)
いきなりですが、うちはシチューをご飯にかけて食べる派です。

いつもは小麦粉でトロミを付けて豆乳シチュー。
大量の酒粕があったので酒粕を入れてチーズ風味にしてみました。
味噌・酒粕いずれかが足りないのかチーズ風味にはならなかったけど、
まぁコクが出ておいしかったです(´・∀・`)
自作出るようになって、ルーは不必要になってしまった。
あ、でも豆乳は粉末を買っておくと非常に便利。
いつでも豆乳が使えるし、開封してすぐ痛まないしね。
酒粕は良質な天然のアミノ酸が沢山、美白効果がある、豆知識。
料理ではないんですけど。

沢山頂いたさつまいも、蒸かして干し芋を作成。
意外と難しくて、左のカゴ、1つだけ成功。
そんなに柔らかくないですけど、甘くておいしい!
あとは硬くなってしまい、ただの保存食になってしまいました(=_=;)
野菜・穀物・キノコ類、たいがいなんでも干して乾物に出来て大量に買ってしまっても安心。
干せない時は適当に切って、冷凍庫に何でもいれてしまいます。
汁物とか野菜炒めを急いで作る時、ささっと使えて超便利。
生姜は焼酎(高めの度であれば何でもOK)に入れておけば、痛まないで長ーく持ちます。
2・3ヶ月は余裕で、お酒臭いけど、炒めたり煮たりしたら
完全にアルコール飛んでしまいます。
すって使ってもお酒臭くありませんでした。
菜食になって、保存の仕方の幅が広がったなぁ~
こんな感じで、自分で食べるに困らない程度の菜食料理を作っているのでありました。
普段はサラダ、1~2品、ご飯が基本ですけどね。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ライブ日程
【CODE RED】
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
カテゴリー
アーカイブ
ブログ開設 2008年1月8日
リンク
ブログ内検索
カウンター
過去ログ
注 意
ライブ画像は私ひつじが撮ったものです。無断転載は禁止しております。画像が掲載不可の場合、ご連絡頂ければ速やかに削除します。万が一ライブ画像を使いたい関係者がいましたら、遠慮なくご連絡ください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。