忍者ブログ
音楽や食べ物(菜食少々)など気ままに書いております。 ライブレポ、サボり中(画像はもたもたUP)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月に訪店、福島初、菜食対応のカフェです!( *´艸`)
福島市内のヤマダ電機付近、cafe typique(カフェタイピク)さんです。

(←先にメニューの表紙。)

ヤマダ電機付近なんですけど、地図を忘れて住宅街なので迷いました。
2回くらい行けばすぐ覚えられます。

(←おしゃれ空間。)

普通のケーキと菜食のケーキ2種類があります。
菜食のは少ないですがケーキ2種類、玄米ワッフル。
飲み物も豊富でノンカフェインや豆乳を使ったものが多数。
嬉しい限りですよー!!
私たちは本日のケーキを注文。

(←おしゃれ小物。)

おしぼりがかわいいね(´∇`)
姉が抹茶豆乳ラテ、私チコリーコーヒー。

(←おお~!)

バナナタルトだったかな?
味はガッツリ甘くてしっかりコクもあり、卵・乳製品を使ってないとは思えないです!
タルトの台も硬すぎず、もろすぎず。
完成度は高いです!
もう福島にこんなお店が出来たという事は、
いつでもいやな事があったら逃避できるってことですね(笑)

(←ご馳走様でした~)

ちょっと残念なのは、店員さんの対応がたどたどしく、
挨拶も愛想も少ないかな?と感じた所でした。
不快って程ではないんですけどね。
私の誕生日ケーキをここにしようかなと、会計時に聞いたんですけど
何だかはっきりしない対応だったもので。
誕生日ケーキはやってないということ、っぽいです。
(後日、ブログをみたら現在はやってるみたいです。要確認。)
お店を始めたばかりだから、接客力向上するのも期待ですねぇ~

私の重箱つつきのようなダメ出しは抜きにしても、
なかなか高得点なカフェですよ~!
お値段もお手ごろだし。
もっと菜食ケーキが増えてくれるのを楽しみしてます!


さて、ラジオで玄米定食を食べさせてくれるお店というのをやってました。
仕事中なので全然聞き流してたので、菜食でもいける?と興味が湧きました。
で、姉が調べてお店が判明しました。

(←暗く撮ってスミマセン。)

スローフードのお店、風と木(ふうとぼく)さんです。
オーガニックで身体に優しいものを出してくれるみたい。
で、メニューを見ると菜食はナシ(゚ロ゚;)
ヤバいよ…、と思ったら元氣膳(という名前だったかな?日替わり定食)は…
メニューを見る限り、いけそう!
味噌汁と付け合せの山椒ジャコだけが動物性です。
よかった(;'A`)人('A`;)

(←品数多いね!)

これで1000円ちょいでした。
どれも味が丁度よく、ご飯がガツガツ進むねぇ~(`∀´)
揚げ餃子は中はお豆腐入りでフワフワでした。
ピリ辛のタレがすごくいいね~
なかなか満足のいく感じでした。

後日、また訪店しこのお膳を注文。
品数が減り、少しお値段が安くなってました(゚ロ゚屮)屮
で、その際、山椒じゃことお味噌汁をなしにしてもらいました。
(値段はそのままなので、損したな~と思う方は食べた方がよいかと。)
(前回全部食べたけどおいしかったし、問題なしです。)
その代わり、サラダを別に注文。
ドレッシングは乳製品は食べれますか?と聞きに来てくれるきめ細かい対応。
動物性完全なしで食べれました。
スミマセン、ただの食べたくないだけのわがままで(汗)

というわけで、わがままを言えば菜食になります。
土日もやってるし、営業時間も割りと長いので、
料理したくないな~という時にふらっと行けるので便利です。
何度か行ってますが、普通食の人と一緒に行けるのがいいね。


福島市内でも食べられるお店が出来ております!
車で移動でないと厳しいけど。
菜食に限らず、アレルギーとかアトピーの人でも対応してくれそうですしね。
勿論、菜食料理はカロリーも低いので健康にもいいし。

2件とももっとがんばれー!
そしてもっと菜食が食べれるお店が増えますように~

拍手

PR
祖母の葬式も終わり、無事納骨も済みました。
そんで現在、祖母の部屋など遺品の整理と
ついでの大掃除を暇をみてしております。
いや~ばあちゃん、物、多すぎだからー!!

合間にスタンプラリーでストレス発散。
おかげで画像編集が大幅に遅れており、本当に申し訳ない状態に。
ボチボチ、力を入れてやりますのでお待ちください。
秘密兵器を投入したしね(`∀´)
 

近況報告はこのへんで…

以前に書いておいた、
お花見の話でも。


4月の中旬、急いでお花見してきました。
お友達のNさんと姉、3人で信夫山にお出かけ。
福島市内なので久々の電車とバスです。
移動だけでも楽しいねぇ~

(←満開です!)

私は今回、姉に手伝ってもらいおつまみを作って行きました。
写真撮るの忘れてましたが…
ベジブロス餃子、酒粕クラッカー、味濃い目に煮た3種の豆、豆乳マヨサラダ。
一応、全部動物性ナシです。
お酒を飲みながら話してきました~(´∇`)
外でおしゃべりは気持ちがいいね!

その日の帰り、近所の公園に寄り道。

(←うちも満開です!)

夜桜を見ながら、買ってきたお団子を食べたのでした。
食べすぎで苦しいね(笑)


そういえば、福島県民として三春の滝桜を一度も見たことがありませんでしたщ(゚ロ゚щ)
是非とも行ってみたいってことで、行ってきました。
三春までは無事に着いたのですが、滝桜まで迷いました┌┤´д`├┐
看板見ても意外と分かりにくかったです。

以前は無料だったのですが、桜の老化と環境維持の為、
駐車場代と、入園(?)に好きな額を寄付という形でお金を払うようになったそうです。
お寺の拝観料だったら500円くらいかな~、と
お寺基準で出したら受付の人にものすごーく喜ばれてしまいました(゚Д;≡゚Д゚;)
若い人で500円出すのは珍しいらしい。

…(=_=;)…

大した若くもないんですけどね…。゚(゚´Д`゚)゚。

受付の方たちに笑顔で見送られ中に入ると、
普通のおうちの側を歩いていきます。
農家さんのお野菜やお味噌、乾物、桜の苗木などが売ってたり、
お茶が出来るところなどもありました。
受付出入り口付近、広場的なところには飲み食いスペースもあります。
お店を見ながら坂道を登ります。

で、5分くらいで到着~(´∇`)



ほぅ…(●´ω`●)
あいにくの曇り空ですが、とってもキレイです!
お店の人がお客さんに話しているのを立ち聞きしたら、
満開になりかかってて丁度いいタイミングらしいです!v(`∀´v) ラッキ~

沢山の観光客、とカメラマンに囲まれている滝桜さん。
とても大きくて、テレビと全然印象違います。
画像にしてしまうと、想像通りなんですけど。
いや~きれいだ!(ノ´∀`)ノべっぴんさんだ!!
近くに行くと、写真を撮っている人・記念撮影の人達をかき分けて私も接写。
存分に見させてもらいました~!!


見終わったところで、下山しながら買い食い~

(←食える!)

どこかのお店で買いました、玄米パン
蒸かしたてで豆乳入りだったような、餡なしだったような、記憶が薄いです。
これが!優しい甘さでくどくない!

前述の下山して広場みたいなところに、座って食べられるブースがあります。
なにやら三春で、ちりとりみたいなのに乗せて焼いたお揚げが名物だとか。
全然知らなかった。

(←結構小さい。)

ちりとりに乗せて焼いてませんでした('A`)
でも、炭火で焼いてくれてます。
しょう油と柚子味噌のどちらかを選べます。私は柚子味噌で~
柚子味噌は手作りではなさげ、結構甘いです。
でも、素朴で、不味いわけないよねぇ~これは(笑)
あ、こういうところは割り箸だろうから、
マイ箸持参すると滝桜さんにいいと思いますよ~(´・∀・`)


帰りにはやっぱり受付の人に、キレイだったでしょ!また来年も来てねー!
と声を掛けられてしまいました(A`*)
そうそう、結構朝早く来て見たのでよかったのですが、
受付を出たらどんどん観光バスが入って来ていました。
もっと人が来るんですね(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
9時くらいに見始め、10時前に出たくらいです。
よかった、早めに来るようにしておいて…


さてさて、受付で三春町のパンフを渡されていたので見てみると、
ダムの近くに千本桜があるらしいので、行ってみよう~!

(←桜のトンネル~)

地図を見て迷わずに到着~…
簡単に見れると思ったら、公園(?)の中を歩かないと見れないのでした。
今日は山登りな気分ではなかったので遠くから鑑賞して終了(ノ゚ρ゚)ノ

(←ヘタレですみません。)

ここもちょうどいい咲きっぷり(*゚ー゚)
人も少なくて穴場です。
来年はここに来よう~


その後、お昼ご飯にしようと姉と会議。
何故か2人で蕎麦が食べたいと思っていたので、そうしよう~!
近くの蕎麦屋さん、何故かどこも閉まってます orz
そして思い余って、49号線を進む。

(←そして猪苗代に辿り着いた。)

姉が、ネットで調べて適当に決めてくれました、そば情報館さんです。
全然空いてました。
十割蕎麦らしく、ざる蕎麦大盛で!

(←注:ダシと副菜は菜食ではないです。)

コシがあって普通においしいです!!
麺をもりもり食べられて幸せです。
どうしてこんなに蕎麦食べたかったんだろうな~


猪苗代に来たんだから、猪苗代湖でも寄っていくことに。

(←その前に。)

野口英雄博物館の前、お土産お菓子が沢山売っているところに寄り道。
甘いものが食べたかったので、レアチーズケーキを食べました。
普通にうまい!
いつか菜食のも普通に売ってるといいな~
食べ物、あんまり菜食ではなくてスミマセン(=Д=;)


やっと猪苗代湖に到着~

(←キレイだな~)

以前は水質日本一だったんですけど、近年その座から転落(:::´;ω)。
湖の砂場を歩くと沢山のゴミ。
これでは、しょうがないですよね…

(←あれ?)

白鳥って4月までいるんですかね(;゚ロ゚ノ)ノ
結構沢山いました。

(←こいつもね。)

天気がいいので、上がって丸まってるカモが沢山(´ε`*)
たまにカモ同士ケンカしてますが、愛嬌があってかわいいな~
しばらくぼーっと湖にいたのでした。


最後は全然、桜と関係ない感じで(=ω=;)
後日、風だったか雨だったかで桜が散ってしまったようでした。
いいタイミングで見れて、本当にラッキーでした!
自然に沢山触れて癒されまくったのでありました。

拍手

今回の遠征は、メタルイベントということで、宿泊遠征。
で、宿泊するっていうことは、呑めます!!ヽ(`∀´)ノ ワーイワーイ


曇りな福島を脱出~と喜んでいたら、
同じく曇りの都内( 谷)=3
八王子駅付近を進んでいると、なんだか道がおかしいです。
あれ~、なんで警察が道を封鎖してるんだろう?(私たちが進む方ではない道。)
事故でもあったのかな?と不思議がっていると…あれ、お隣さん、街宣カー

 (←こんなところで…!)

右折すると…2車線の内、1車線を潰して大量のの皆さんたちが…
言いのは分かるが、交通の迷惑だから…!
バスの形はよく見ますが、バンやバイクなど種類豊富な街宣カーたち。
見ると今日は反ロシアデーらしいです。
つか今日は長崎爆投下日なんだから、反米とかやるもんだと思いましたよ。
謎が多いな~( ̄ω ̄;)

ほどほどに渋滞に巻き込まれましたが、無事にホテルに到着。
チェックインを済ませ、夕飯を食べに向かいます。

(←ハコもホテルも東京都の新宿。)

超有名どころ、チャヤ マクロビ 伊勢丹新宿店です。
以前、昼時に寄ってみたら鬼混みでしたね。
ティータイムの時間帯なのでまぁまぁの混みでした。
ティータイム限定のテンペバーガーセットを注文。



なんて言うかね、見た目、そこら辺のファストフードの
メガとか、クォーターなんたらのように薄っぺたじゃないですよ~
まぁ、テンペは薄いんですけど…
このマクロネーズとケチャップ、めちゃくちゃおいしいー!!(≧∇≦)
バンズも香ばしく甘いし、全体的に上品ですけどジャンクな味です。
よしよし、また食べに行きたいです~

デザートはマンゴームースだったような。
名前忘れてしまいました。

(←卵乳製品なしに見えない。)

こちらもハイクオリティー!(;゚ロ゚ノ)ノ
真ん中の豆腐クリームが甘くても、マンゴーの酸味を殺してません。
こってりしてないし恐らくローカロなので、3個は普通に食べれる(笑)

帰りに、ミューズリーを買ってハコに向かいます。

(←なにやら人だかり。)
(←なんだこれ?)

ビジュアル系のマスコットなんでしょうか('A`)
不思議だな。


チャヤから結構近いです、ANTIKNOCK
(ライブの内容は殆ど覚えてません。スミマセン('A`;))

(←本日の出演、上からだったと思います。)

中に入ったらまずまずの入りです。
入って…とりあえず姉と乾杯~ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
かーっ!!ライブ見ながらお酒は最高です!!


最初は主催者のHONE YOU SENSEです。

(←大盛り上がり!)

最初ながら、お客さん・バンド関係者、関係なく盛り上げてくれてます。
いいね、HONE YOUR SENSEのお人柄がうかがえるね。
以前見た時の、シンクロギターソロが見れなくて残念。


福島県から、いきなりメタルな~!!

(←がんばれ~!!)

今日はHCなイベントのせいか、盛り上がりはいまいち、だったのかな?
自分の周りは静かだったので、後ろまでよく分かりません。
私はかなりご機嫌で頭振りながら見てました(≧∇≦)
シラフでも充分楽しいけど、お酒と一緒だとテンション上がるのが早くて
疲れるのも早いのが珠にキズ(笑)

(←見慣れたバンダナ鉄火さん。)

しかし、最近は新曲・FIREBIRDが一番目で、いきなりトップギアって感じ。
攻めの姿勢で非常によいね!(`∀´)
自分の中ではもう最高でありました(笑)


一騒ぎしたのでゆっくり観戦しました、殺助
わたし、ずっと「さすけ」って思ってましたが、
鯰・ナシモンさんのMCで「ころすけ」と学習、ナリ。

(←誰だ鯰リストバンド(笑))

いきなり大盛り上がりです!
ハイテンションだし、勢いもありますねぇ~

(←あれ?)

(←あ!)

女子!
HCのツインボーカルで女の子を見るのは初めて。
わざとらしい声でもないし、迫力がありますね~
お客さん(男子)が「結婚してー!」と歓声(笑)
なかなかカッコよかった~!


BREACK YOUR FISTでは一休みしてしまったので、
観戦しそこなってしまいました、残念。
この時に、久々カメラマンのマティアスにご挨拶。
なぜか私の目の色がカーキっぽいと評価。
うん、体調によって目の色、少しニュアンスが変わるんですよ、チェック厳しい(;゚ロ゚ノ)ノ

他にも7/15に会って、ここに来れないかもと言っていた、
元ロザリ・ベースの福ちゃんに会いました~
開口一番「顔真っ赤ですね!お酒飲んでますね(笑)」
よくわかってらっしゃる(笑)
そういえば、福ちゃんに「なんだかんだ言って、付き合い長いですもん。」と。
ロザリを脱退してもこうして、仲良くさせてもらえるのは嬉しいもんですね(*谷)ゞ


記憶がないのですが、SATYR

(←大盛り上がり!)

そしてSURVIVE

(←なぜか、殆どブレブレだった。)

BLACK PEARLと大盛り上がりのうちに終了~!



お酒飲み過ぎて、ほんと記憶がなかったっす('A`;)
でも楽しかったなぁ~(´ε`*)
ほぼフロアで見てましたし。
そうそう、最初からずーっとフロアで元気な人がいて、後半でステージに上がってて、
バンドの人だったんかい!という人も(笑)
殆どのバンドさんはフロアで他のバンドさんのライブを見てて、
お客さんと一緒に盛り上げていました。
やっぱりお客さんに盛り上がれ!なんて言ってる人が、
他のバンドをフロアで盛り上げないのは、?と私は思うのです。
お客さんのマナー良しの大盛り上がりでしたしね。


ヘロヘロになりながらホテルに帰ったのでありました。
こういう疲れは何度してもいいね(゚∀゚)

拍手

あーおい そーらー♪

久しぶりに暑いし、光で目が痛い(´Д`)



拍手

今日は祖母の納骨。
雨も降らず暑すぎず、旅立ちにはいい日だった。

拍手

日本海側で迷走中。
うーみー



拍手

26fd615a.jpeg


日と夜、季節、星、太陽。

その移ろいを見れば、

ひとより偉大な何かの存在を思わずにはいられない。

拍手

親がお付き合いで近所の魚屋さんでうなぎの蒲焼を買ってきました。
そのおすそ分けを頂く。


(←何故かボケボケ、携帯画像。)

おそらく食べた後、激しく胃もたれしそうなので、
大量の大根おろしをドレッシング代わりにサラダを作った。
(大根おろしにしょう油、酢、酵母、塩を入れただけ。)
やっぱり夏の大根は辛いね~(=Д=;)
しかしこれで脂っこいのはドンとこいだ。
そして、今、全然胃もたれしてな~い!
うなぎおいしかったな~


でも、そのうなぎよりも嬉しい親からの差し入れ!

(←真っ赤。)

以前、きままにドライブして、
桑折町の農道沿いにトマト農家さんの無人直売を発見。
で、何気にしぼりトマトという気になる文字が(゚д゚ )
トマトジュースかな?と思いきや、
極力水を与えずに作ったトマトらしい。
3個で200円とお高い。でも興味本位で買った。

で、

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

大きくて傷ありなんですけど、超甘い!!
酸味もあるのでフルーツっぽくない。
なんて感動的なトマトさんなんだー!!

という、とっても美味しいトマト。
今日は塩で頂きました。最高ー!!(T∀T)
トマトソースを作ったら、かなりヤバそう。
最近、伊達町にJA直売所が出来て、そこにも売ってました。
お近くの際はぜひ。


ついでに。
葬式の時にお供え物としてあがっていたリンゴ。
下げられたのでむいてみると、みそだー!
(うちではモソモソしたリンゴをみそリンゴと言います。)
(全国共通の呼び方なんだろうか…)

私も、姉もみそは嫌い。
…(=_=;)
まだまだ、葬式は忙しいさなか。
考える時間ももったいなかった。
冷凍すっか。

で、最近、その冷凍リンゴを解凍し、
皮とヘタを取り除いて、ブレンダーでガー。
再度冷凍庫へ。

(←盛りが汚くてすみません。)

リンゴシャーベットの完成~!(ノ´∀`)ノ
甘さ控えめ、モソモソの食感なし!
暑いときに食べましたが、なかなかよかった。
冬になって、みそにあたって酵母にしまくらなくてもよくなった~(`∀´)


食べ物ばかりで、恐縮。
食べ物以外を書こうと準備はしてるんですけどね(´ω`;)
困った体質。

拍手

前日の宣言通り、懲りずにレイクタウンで遊んできました。
買い物は勿論、Asicsのお店で足のデータを無料で取ってくれました~
仕事用の靴を買おうと思ったんですけど、合うものがなくて、本当に申し訳ない気分でした。
しかし、私、足、結構小さかったのには驚き。

で、かなりブラブラしたところで、お、生ジュース飲めそうなところ発見~
最近、酵素に興味があり、少し酵素を大事にする生活をしてるので。
cafe ki☆ra☆riさんで休憩。

(←飲み物豊富。100円引きだし。)

飲み物だけではなく、軽食もあります。
飲み物もダメなものがあれば抜いてくれたりするそうです。

(←店内飲みだからコップに入れて欲しかった。)

ライブだということで、ビューティークイーン(笑)
内容はグァバ・レタスキュウリ・オレンジ。
野菜も入ってるのに驚きですが、味は普通に酸味がしっかりしてておいしかったです。
いろいろ気になるものがあるなぁ~


レイクタウンに後ろ髪引かれながら都内に入ります。
最近は代々木あたりに車を停めてます。
これから夕飯を食べに、お店を探します~

(←ここではないけど。)

探しているとkanbutsu cafeさん発見!
でも、今日はお目当てはここではないのだ、すみません。
5~10分くらい歩いて…お目当てのお店がない(´ω`;)
私、移転先の住所を持ってきたと思ったら、移転前のほうでした…
でも、もうひとつ持ってきてるので、姉と携帯を駆使して歩き回ります。


1時間半以上、歩いて探し回りました…
そして、駐車場のとっても近くにありました、cafe ALIVEさん。

(←やったー!たのもー!)

お店は開いてますが、やってないらしいです。*゜(PД`q゜)゜*。
私たちの苦労はなんだったんだー!!
トボトボとあるいて、どこにしようかと悩み中、
お店の方が走って近くの駅を教えてくれましたが、土地勘が全然ないので分かりませんでした…
親切にしてくれて、とってもありがたかったです。
でも、このお店には縁がなかったんですね…
リビングフード、食べてみたかったなぁ('A`)


で、ないベジ屋知識を駆使し、表参道へ。
渋谷なんだから渋谷で、ではなく行ったことないお店に行きたかったので
苦労してしまったわけです…(渋谷はベジやビーガンのお店豊富)


ヘコたれそうになりながら、BROWN RICE CAFEさんに辿り着きました…。゚(゚ノ´Д`゚)ノ゚。

(←いつでも食べれる喜び!)

お値段は少々高いけど気にしません!がんばったもの!
とりあえず、日替わり膳でお願いします~



ああ、おいしいな(´ε`*)
何の変哲もないんですけど、やっぱり普通のご飯でおいしいな。
おいしくないわけないんですよ~
ご飯が小豆ご飯で嬉しいな

デザートは玄米甘酒のタルト、めちゃくちゃちっちゃい(;・∀・)
でも、木の実ゴロゴロで、手で食べてOKってことでパクパク食べてしまいました。

(←左:私注文、右:姉注文。)

姉のは豆腐タルト(アイス付け)
こちらも小さいけど、チーズケーキみたい~

(←付いてきた。)

お膳にだったかな?
一口分のクッキーが付いてきてました。おまけ?

店内は結構混んでいて、老若男女問わずいました。意外っす。
しかし、小汚い感じなのは私たちだけでした…


さてさて、代々木→表参道→渋谷と3時間くらいさまよいました…
夕飯食べるのに…
(電車とかバスとか分かっていればこんなに苦労しなくてもすんだのかも)
なにやってるんでしょうかね、私たち(=_=;)


(←東京都、若者の町渋谷。)



クタクタになってCYCLONEに向かいました。

(←サイクロンだ。)

受付前に、なにやら団体いるな~と通り過ぎようとしたら、ロザリの皆さんでした。
ロザリも見分けられないなんて、もう、ダメだ…orz
だるまさんに「どうした、おまえたちー!疲れた顔して!!(><)」と
いらん心配をおかけしてしました(=ω=;)
すみません、ご飯を食べるのに3時間以上歩いてさまよってしまったもので…

フロアに入ると、お客さんの入りは…(=_=;)

(←チラリズム。)

スピーカーの隙間から、他のバンドさんを見学。
う~ん、若者だったら好きそうですね。

そうそう、前任ベースの福ちゃんが遊びにきてました~(ノ´∀`)ノ久しぶり~!
そして、福ちゃん、会社というか、所属してるところが潰れたそうで…(;・∀・)
元気に生きてるだけで安心ですよ~!


そんで、やっと真の目的、ROSALIND~!!

(←始まったー!!)

ここでもお客さんが少ないのですが、やる気充分ですね(`∀´)
メモがろくに取ってなかったので、
全然思い出せません…(汗)
ただ、だるまさん歌詞が間違っていたのと、ケージくんもミスったくらし。
なんて、意地悪なメモなのか。自分の悪にウンザリ(;´゚ω゚)
二人のミスは、全然手を抜いてるとかではないのでご安心を!

(←ハイスピード!)

本日は本格的なカメラで撮ってる人もいて、その画像ロザリHPにUPして欲しい!
私のコンデジではダメだ…!
せっかくの躍動的なショットもボケボケ(´ω`;)

(←話しながら休憩。)

MCで何を話したっけなぁ~(´・∀・`;)

(←∑(・∀・) )

これは貴重!ケージくんの笑顔!!(*´∀`)
画像確認したらあって、無意識で撮った私偉いぞ!
そう、もうすでにケージくんは初心者ではないのです!щ(゚ロ゚щ)
だって、いきなり実践だし、すでに日本縦断してるものね~
ロザリで鍛えられれば、1年で立派なバンドマンになれるんですから。
そもそも、最初っから上手かったけど(笑)


と、全然レポっぽくなくてごめんなさいι(´Д`υ)
でもでも、ライブは楽しかったよ~!!

食べ物の方が文章長かったとしても


帰りは表参道を徘徊したとき、休憩で入ったナチュラルハウスに寄り道。
帰りに飲むコーヒーも出来るだけオーガニックなものを!と購入。

店員さんに缶コーヒーありませんか?と勧められたは、カフェ ブロッサムでした。

(←薄いがおいしい。)

もともとコーヒーの味はさっぱり分かりませんが、
普通の缶コーヒーを飲んだ後の嫌な酸っぱさが口に残りません。
でも、目を覚ますっていう目的には効き目が弱いかも。

調べてみると、これはベジで健康系サイトでよく名前を見かける
新谷弘実先生プロデュースの飲み物らしいっす。
あ~、腸内洗浄か。
知らずに飲んだので、後日の経過は覚えてません。
へぇ~、ちょっと続けて飲んでみたいなぁ~


ヘロヘロになって家に帰ったのでありました。
日帰りなのに歩き回りすぎて、
居眠りしながら助手席にいたり、朦朧としながら運転でした。

拍手

今月のロザリライブは3連チャンでしたが、今日と明日だけ参加(TдT)
四十九日を過ぎてませんが両親に了解をもらい遠征。
ばあちゃん不幸な私たち。ホントにスマン、ばあちゃん。


久々の下道、4号線南下。
福島は涼しかったんですけど、宇都宮付近になると段々日差しが強くなってきました(´ω`;)

昼ご飯は今年3月に何度か行って、全て定休日だったキッチンカンナさんを中継。
いつも、下道だとここら辺でお昼なので丁度いい感じ。

(←福島のお隣、栃木の宇都宮。)

行ったら駐車場は一つだけ、セーフ( ̄ー ̄)(第2駐車場もあるらしいです。)
中は混んでませんが、平日なのに食べに来るお客さんが沢山。
席の予約も出来るらしいです。
注文をとったり、配膳、片付け、レジは一人でやってらっしゃるので忙しそうでした。
厨房はもう一人いたのかな?

(←何にしようかな~)

本日のランチミニスイーツ(ランチを注文したら付けられる)を注文。

(←うまほー!)

結構ボリュームがあります~
でもご飯大盛りにすればよかったかな。



右から、
高きびの味噌じゃがコロッケ八宝菜お豆腐のキッシュ、です。
どいつもこいつも美味しいぞ!(`∀´*)
マクロビ系だと薄味を想像してたけど、ご飯が進む位、いい塩梅です~
ご飯も味噌汁も◎
ああ、近くに住みたい(笑)

(←むむむっ!)

デザートは塩バニラアイスです。
鳥のクッキーがかわいい。
肝心のお味が濃っ!
もっとさっぱりを想像してたんですけど、
脂っこくもないんですけど、全然薄くないです。
塩加減も最高(´ε`*)トチ山さーん(笑)
二倍の大きさで注文したいくらいでした。

お子さん連れが多く、小さい子にジーっと見られ、手を振ったらはにかまれました(●´ω`●)
子供はいいねぇ~

お菓子を夕飯にすべく、数点買いました。

(←買ったものはもう一つある。)

噂にたがわずおいしいかった~!
最近、ETC1,000円なので高速を使いがちですけど、
下道の時、平日だったら絶対ここを中継していきます!


越谷に向かって再度走ります。

(←越谷は埼玉県。)


越谷は条件が合わなかったので、越谷近くのホテルにチェックイン。
姉が予約したホテル。
部屋に荷物を置いてすぐ、屋上に行ってみようと言われる。
屋上に公園があるらしいです。

(←「いらっしゃい。」)

行ってすぐ屋上支配人さんが超気さくにご挨拶してくれました(´∇`*)
癒される~(*´∀`)

(←決め細やかな接客。)


部屋に戻って軽く夕飯。

先ほど買ったお菓子類。
全部は食べませんでした、あんまりお腹すいてなかったもので。
気になったので少しずつ。(マフィンは手をつけず)



お菓子も上手ですねぇ~!
固めだけどサクサク、甘くて幸せ。

(←いろんな形がある。)

要冷蔵だったのですが、そのまま買ってきました。
豆乳ヨーグルトの夏みかんソースだったかな?
ちょっと忘れてしまいました(汗)

(←(;∀;))

これ、かなり、おいすぃー!!!(´゚艸゚`*)))三(((*´゚艸゚`)
ソースが酸っぱめでかなりいいのです!!
これはクッキーやめて2個買うべきだったー
本当に、カンナさんはすげーな。


さて、少し休んだところで越谷へ。
時間が余ったので越谷レイクタウンへ。
ここは、広くて面白い!
明日、買い物してから渋谷に行こう、そうしよう。

結局、歩いて小腹がすいたのでサブウェイで夕飯。

(←野菜山盛り。)

アボカドベジーのサンドとベジーデライト(サラダ)。
野菜大目、と言ったらめちゃくちゃ盛ってくれました(ノ´∀`)ノ
秋葉原のところだと大目っていうと普通なのに。


さてやっとハコに向かいます。
駐車場に車を停めて、ハコへ歩いているとケージくん発見。
軽くご挨拶して、一番目のバンドさんがやっててロザリは4番目だそうだ。ありがと~(・∀・)
駅前をブラブラしてからEASY GOINGSに入ります。

(←ハコ入り口。)

(←順番不明。)


受付けをしていると、明るい曲が聞こえます。
フロアに入ると4人メロコアバンドさん。
粗削りですが勢いはあるかな。


次は暗闇商会

(←ムーディー。)

転換でベードラが前に来てるから、ドラムが真ん中のバンドかと思ったら、弾き語りでした。
名前からもバンドかと思った。
リズムをとりながらキックは効率いいね。
ブルースかな?
ロザリを見に越谷に来ると必ず弾き語りをみるな。
越谷は弾き語りが沢山いるのかな。


トリ前、先月ぶりのROSALIND~!!

(←暗い中の開始の雄たけび。)

トチ山さんの開始の叫ぶギターが見えない(笑)
新ユーキくんのバンド名、だるまさん覚えてない(笑)

(←のち、ロザリにうっかり入ってしまった人。)

しかし、言いながらライブ中に覚えてました。
私何度聞いても覚えられなかったorz
HCっぽいバンド名でした。
そのユーキくんのバンド、月一位近くで、越谷でライブしてたらしい。
なかなか上手いもんね~ d(ゝc_,・。)
ケージくん、いつの間にか赤ベースに。
2曲の新曲、超いい感じにまとまってました!
MC曰く、1ヶ月ぶりの再開らしいのに(´∇`)
メロディーがしっかりしてたのでもう安心!

静かなお客さんにMCにて、
「真面目な感じで見ないで、ヘラヘラ~…
いや!笑ってなくても、心では楽しんでくれてるかも!決めつけてはいけない! 」
「梅雨明けで、夏祭り一番乗りな感じで楽しんでいきましょう~(笑) 」

(←息を整えるMC。)

新ユーキくん、いつもニコニコ楽しんでライブしてていいね。
そんでリズムも前ノリ目で舵取りもしっかり。
トチ山さんだるまさん、ベテラン組トラブルなし!よーし(笑)

(←撮れた!)

動きは分かっていても、なかなかきれいに撮れないです、動くだるまさん( ̄ω ̄;)
だから沢山撮っても使える画像が少なくて、ここにUP出来ない、と言い訳。
遂にハイキックはコツ掴めてきたぞ~

(←∑(・∀・) )

実際にはこんなに上がっているとは…!
入念にストレッチするわけだ。

楽しくライブは過ぎてきたのでありました~(ノ´∀`)ノ


疲れたのでロザリを見たらホテルに帰りました。
いや~毎月ロザリを見て、毎月成長を確認できる喜び!


転換の時、トチ山さんにご挨拶した際「(去年のベジフェス)気合入ってたよね。」と言われてしまった…!щ(゚ロ゚щ)
あれ、ただ長いだけで気合はそんなに…
その後に書いた京都旅行横山不動尊は力入れてました(笑)

拍手

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
書いている人
名前ひつじ
生息地福島県北部
好きな音楽爆音系
好物
欲しい物キャンピングカー
HPJUNKPOT
ライブ日程
【CODE RED】
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。

【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!


【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。


【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!


【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。


【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
ブログ内検索
カウンター
過去ログ
バーコード
コメント&メール

flash boreal kiss

アクセス解析
注 意
ライブ画像は私ひつじが撮ったものです。無断転載は禁止しております。画像が掲載不可の場合、ご連絡頂ければ速やかに削除します。万が一ライブ画像を使いたい関係者がいましたら、遠慮なくご連絡ください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。
テンプレ作った人:おみそ
今すぐブログ始めるなら:[PR]

広告:忍者ブログ