音楽や食べ物(菜食少々)など気ままに書いております。
ライブレポ、サボり中(画像はもたもたUP)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ書くよ、方広寺 ...φ(谷 )

(←ナイスガッツ、拝観マップ。)
前回UPしないと書いたマップ。
画像にしてありましたので、載せてみました。
さて、やっと伽藍までやってきました(;´д`)ノ
歩き疲れたなぁ…
短いですがつづきからどうぞ~


前回UPしないと書いたマップ。
画像にしてありましたので、載せてみました。
さて、やっと伽藍までやってきました(;´д`)ノ
歩き疲れたなぁ…
短いですがつづきからどうぞ~
*****
やっと伽藍に入ります。
(←半僧坊のいわれ。)
無知なので読んでもイマイチよく分かりません。
分かりやすいサイトを発見、ここを読めば一目瞭然。
一応ざっくり説明。
禅師に弟子入りしたい山のもの、何が出来るの?と聞かれ、
山のもの 「この山(方広寺のある山・奥山)をお守りします!」
禅師 「じゃあいいよ。お前、僧っぽいから半僧坊と名乗りなよ。」
みたいな感じ。
へぇ~、なんか不思議ないわれなんですね、このお寺。
自然崇拝的に感じました。
さて、11番目・勅使門です。
(←ここもくぐれません。)
勅使を調べてみると、天皇代理の人のこと。
私のような平民は使えないんですね(;´д`)
少々、時間が気になってきたので見ただけ。
もっと詳細まで見たかったけど、特別な彫り物はなかったと思いたい(´ω`;)
(←やっと…)
(←やってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!)
12番目・半僧坊真殿です。
このパンフ、内部の見どころも書いてあります。なんて親切。

(←えっへん(`・∀・´))
先ほどあったお稲荷さんとは異なり、歓迎っぽい顔ですね(´∇`)
はやる気持ちを抑え、向拝へ。
(←(*`Д´)/ヽァ/ヽァ)
手を合わせご挨拶。
色は元からないのか、時間と共に風化したのか分かりません。
ここの彫り物の獅子や龍は丸っこい顔でかわいいね(*゚ー゚)



(←↑ もっと画像貼ればよかったな~)
下に椎河龍王があったから龍の彫刻が多いんですかね~
正面の虹梁にも龍がうねうね。

キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
なんですか!この海老虹梁はーーーーーーーー!!!(;∀;)
すっごい素敵ーーーーーー!!!゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
今日はコレを見るために来たんですよ~!!



(←↑ 画質が悪くて申し訳ないけど、この躍動感!)
見所A: 上り龍・下り龍 一本彫りの彫刻は工匠・後藤岩五郎の作。
なぜかあんまり写真を撮ってません( ゚д゚)?
どうしてでしょう…私…
(←お顔はこんな感じ。可愛いイケメンっす。)
やっぱりかわいいな(●´ω`●)
(定義さまと比べて)シンプルだから力強さを感じますね~
これでも梁の役目をしてるんですから驚き。
素敵過ぎて疲れが吹っ飛びました(0゚・∀・)
ええもん見た~

(←でっかいYO。)
上を見すぎて疲れました(´ω`;)
中に入らせてもらいます。
見所B: 大黒天 これまた後藤岩五郎・作、陰陽合体の縁結びの大黒さま
見たことは見たんですけど、画像撮ってなかったです。残念。
つか、縁結びとは知らなかったー!
それよりもインパクトがあったもの。
(←鳥天狗。)
天狗も奉られているとは。
本当に自然・信仰が一緒になってて素敵なお寺(というか山)です(*´・∀・`)
最近、また朝の仕事が緊急で入ってしまっておりますorz
なので文章を書くガッツが著しく不足中。
方広寺編終了にしたかったのになぁ('A`)

無知なので読んでもイマイチよく分かりません。
分かりやすいサイトを発見、ここを読めば一目瞭然。
一応ざっくり説明。
禅師に弟子入りしたい山のもの、何が出来るの?と聞かれ、
山のもの 「この山(方広寺のある山・奥山)をお守りします!」
禅師 「じゃあいいよ。お前、僧っぽいから半僧坊と名乗りなよ。」
みたいな感じ。
へぇ~、なんか不思議ないわれなんですね、このお寺。
自然崇拝的に感じました。
さて、11番目・勅使門です。

勅使を調べてみると、天皇代理の人のこと。
私のような平民は使えないんですね(;´д`)
少々、時間が気になってきたので見ただけ。
もっと詳細まで見たかったけど、特別な彫り物はなかったと思いたい(´ω`;)


12番目・半僧坊真殿です。
このパンフ、内部の見どころも書いてあります。なんて親切。


先ほどあったお稲荷さんとは異なり、歓迎っぽい顔ですね(´∇`)
はやる気持ちを抑え、向拝へ。

手を合わせご挨拶。
色は元からないのか、時間と共に風化したのか分かりません。
ここの彫り物の獅子や龍は丸っこい顔でかわいいね(*゚ー゚)




下に椎河龍王があったから龍の彫刻が多いんですかね~
正面の虹梁にも龍がうねうね。

キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
なんですか!この海老虹梁はーーーーーーーー!!!(;∀;)
すっごい素敵ーーーーーー!!!゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
今日はコレを見るために来たんですよ~!!




見所A: 上り龍・下り龍 一本彫りの彫刻は工匠・後藤岩五郎の作。
なぜかあんまり写真を撮ってません( ゚д゚)?
どうしてでしょう…私…

やっぱりかわいいな(●´ω`●)
(定義さまと比べて)シンプルだから力強さを感じますね~
これでも梁の役目をしてるんですから驚き。
素敵過ぎて疲れが吹っ飛びました(0゚・∀・)
ええもん見た~


上を見すぎて疲れました(´ω`;)
中に入らせてもらいます。
見所B: 大黒天 これまた後藤岩五郎・作、陰陽合体の縁結びの大黒さま
見たことは見たんですけど、画像撮ってなかったです。残念。
つか、縁結びとは知らなかったー!
それよりもインパクトがあったもの。

天狗も奉られているとは。
本当に自然・信仰が一緒になってて素敵なお寺(というか山)です(*´・∀・`)
最近、また朝の仕事が緊急で入ってしまっておりますorz
なので文章を書くガッツが著しく不足中。
方広寺編終了にしたかったのになぁ('A`)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ライブ日程
【CODE RED】
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
カテゴリー
アーカイブ
ブログ開設 2008年1月8日
リンク
ブログ内検索
カウンター
過去ログ
注 意
ライブ画像は私ひつじが撮ったものです。無断転載は禁止しております。画像が掲載不可の場合、ご連絡頂ければ速やかに削除します。万が一ライブ画像を使いたい関係者がいましたら、遠慮なくご連絡ください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。