[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
"If I Knew It Would Be the Last Time" by Norma Cornett Marek
あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたら
わたしはもっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう
あなたがドアを出てゆくのを見るのが最後だとわかっていたら
わたしはあなたを抱きしめてキスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう
あなたの喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが最後だとわかっていたら
わたしはその一部始終をビデオにとって毎日繰り返し見ただろう
確かにいつも明日はやってくる 見過ごしたことも取り返せる
やりまちがえたこともやり直す機会がいつも与えられている
「あなたを愛している」と言うことはいつだってできるし
「何か手伝おうか?」と声をかけることもいつだってできる
もしそれがわたしの勘違いで今日で全てが終わるとしたら
わたしは今日どんなにあなたを愛しているか伝えたい
そしてわたしたちは忘れないようにしたい
若い人にも年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人を抱きしめるのは今日が最後になるかもしれないことを
明日がくるのを待っているなら今日でもいいはず
もし明日がこないとしたらあなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや抱擁やキスをするための
ほんのちょっとの時間をどうして惜しんだのかと
忙しさを理由にその人の最後の願いとなってしまったことを
どうしてしてあげられなかったのかと
だから今日 あなたの大切な人たちをしっかりと抱きしめよう
そしてその人を愛していること
いつまでもいつまでも大切な存在だと言うことをそっと伝えよう
「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とう
そうすれば もし明日が来ないとしてもあなたは今日を後悔しないだろうから
この詩は2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件で一機目が激突後、救助の為、
最初にツインタワー内に突入した数百人のレスキュー隊の内の一人で、今も行方不明の
消防士(29歳)が生前に記したものを、アメリカのサンディエゴ在住の日本人
Mutsumi May Sagawa (佐川睦さんという方が翻訳した詩です)
(上記は気ままなベジタリアンさんから全文転載しました。)
(上記の改行は私が入れたものです。)
今日は姉リクエスト、姉主導でカレーつくり。
姉はキレンジャー、カレー大好き。
私は胃もたれするのでそんなに…(味はそれなりに好きなんですけど)
野菜は炒めるのではなく、
今回は蒸し焼きにしてから圧力鍋へ。
あ、ジャガイモねぇや(゚Д゚)
余りものの野菜をとにかくいれます。
肉なしです、貧乏なので('A`)
(←先日作ったベジブロス少々投入)
圧力鍋は便利だねぇ~
その間に姉は風呂掃除、
私は近所の車屋さんに車検してた車をとりに。
(←以前面白そうなので買ってみた。)
そんで、圧力鍋の蓋が空いたのでカレー粉を投入。
小鉢にカレー粉(フレーク)を入れて溶かしてからいれるらしい。
入れても入れても味が薄い。
5人前くらい作ってるからか…!?
なんとか味が決まりました~(´∀`)
(←食欲をそそらない色合いですみません)
食べてみると結構スパイシーでおいしい~!!
肉入れてないし、肉エキスもないのに野菜の味がしっかり。
その上さっぱりしているので、飲み物だよ、これは(笑)
大変おいしかった!!
でも、これでもやっぱり胃もたれ気味…(´ω`;)
スパイスかなぁ。
(野菜クズはやっぱりお焼きになる運命に。)
(今日と明日のお弁当のおかずに。)
(カレー作るんだったら野菜クズ冷凍しておけばよかったー!)
昨日出来たベジブロスの副産物、野菜カスとの戦い。
今日は豆腐もあるし、豆腐ハンバーグだ!作り始める。
30分くらい水を切った絹豆腐、すった山芋、片栗粉を新たに加入させる。
焼いてみました。
全然焼けませんでした。・゚・(ノд`)・゚・。
なぜ!どうして!?
食べたらもんじゃのようでした。
これはこれでおいしいんですけど。
姉が豆腐や山芋の水分が悪さしてるじゃ、
と片栗粉と小麦粉を投入。
そして焼く。
今度はきちんと固まってる~!!(´∇`)
食べてみると…おやき。
これは完全におやきです。
味はおいしいけどハンバーグにはならなかった…
さて、また残る野菜カス(おやき専用)。
おやきから何に変身させたらいいのか…
胃袋におさまりきるまで、まだ戦いは続く。
>なんだい ベジブロスって?
>さあ、なんだろね?
>まぁ 簡単に言ってしまえば いや 難しくいっても同じですが 野菜ブイヨンの事 ですわ。
ヘロヨン食堂より
今日は大体1ヶ月くらいで溜まった野菜クズが一杯になったので、
引き続きヘロヨンさんの影響でベジブロスなど製作してみました。
本当に、野菜のヘタ、おいしくなさそうな外側の葉、山芋の皮などなど、
普通なら生ゴミに出してしまうところが原料です。
まず最初に油を引くのを忘れてました(゚Д゚ )
気にせず弱火で炒めます。
野菜がこびり付いたので慌ててオリーブ油をたらしておく。
おお、いい匂い~ヘ(゚∀゚ヘ)
(←見た目はあれなんですけど…)
張り付いたのはヘラでこすり落としたので無問題。
大分かさが小さくなってきたので、ここに水投入。
そしてさらに3時間くらい煮る。
(大分時間や手順を抜いて作りました。)
(←やっぱり見た目はあれなんですけど…)
この間に昼飯食べました。
適当なところで火からあげ、具を出します。
そして製氷皿へ~(ノ´∀`)ノ
1皿と半くらいできました。
そしてこの出がらし、食べられるらしいがうちにはミキサーがない。
すり鉢で粉砕。
(ミキサーを倉庫で見つけました、動きませんでした。)
(←つみれではないです。)
実は玉ねぎの皮も入れたんですが、
こやつはいくらすっても細かくなりやしねぇ!!(〃*`Д´)
しかたがなく見つけ次第、手動で取り除きました。
次回は玉ねぎの皮は別で煮るか、親のミキサー借りるしかない。
さて、この粉砕したやつ…
今日は野菜餃子にしようと思ってましたが、
おからに出がらしと玉ねぎのみじん切り、しいたけを混ぜて餃子の具に。
(分量、適当)
お、混ぜると肉で作ったみたいな見た目!
餃子自体久々なので、姉に手伝ってもらいせっせと包みました。
…皮足りなくなった…(゚ロ゚屮)屮
焼いてみるとこんな感じ。
(盛り付けきたなくてすみません。)
いやーんおいしい~( *´艸`)
具が滑らか過ぎて食感がイマイチですが、
味は普通の餃子!
もう少し、食感がしゃきしゃきしたのを入れたほうがよかったかも。
(玉ねぎは火が通ってなく少し辛かったです(-_-;))
しかしガツガツ姉と食べました。
まだ、餃子用の具が余ってしまった…
明日はどうしてくれようかな。
しかし、生ゴミとして出してたものがこんなに変身するなんて感動です!
ほとんど胃におさまりました。
あとはベジブロスをどうやって活用するかな。
あ、ちなみにおからが少しだけ余ってしまってたので、
おから、小麦粉、ココア、砂糖、塩、水、オリーブ油、
でアイスボックスクッキーを作っておきました。
お菓子はあんまり食べないのですが。
何で作ったんでしょう、私('A`)
ライブの遠征用お菓子にしようかな…
まぁ、力いっぱい料理が出来て楽しかった~
ストレス発散!(ノ´∀`)ノ
今日は一日中、家にいること決定しました。
そんで今日はここもお気に入りのヘロヨン食堂さんから、
リンゴ酒にチャレンジ(`∀´)
毎日かき混ぜるのが面倒なんですけどね。
リンゴは1個半使いました。
瓶が小さいからね。
いつ飲めるようになるかな~
そして、今日はまだまだ仕込み中。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。