音楽や食べ物(菜食少々)など気ままに書いております。
ライブレポ、サボり中(画像はもたもたUP)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやいや、食べ物のことは覚えておりますが、
ライブ内容は全然覚えてないです('A`)
ロザリをビックリさせたく、黙って行って参りました、浜松!
5年位前は高速バスと新幹線を駆使して行きましたが、
今はETC割で1,000円なのでー!!(`∀´*)
(でも大都市近郊を通過したので1,000円じゃなかったですorz)
(それでも合計2,000円くらい、かなりお得。)
(←静岡県浜松市は愛知寄り。)
散々SAとか寄り道しまくって、ヘトヘトになってホテルにチェックイン。
ライブ前の行動はこちら~ヽ(’Д’*)ノ
ゴロゴロ休んで、ホテルから結構遠いのにハコまで歩いてしまいました。
ハコは…、お、シェイディーがたまっている場所がハコでしょう(笑)
もしかして、ロザリの誰かが一緒に話してるかもしれないから、
近くの立ち飲み屋さんで避難。
(←飲んだくれてた。)
立ち飲みは初めてで緊張。
焼酎がメインらしいので、オススメを聞いて私は芋焼酎と枝豆。
このオーナーさん(でいいのかな?)、なんと岩手出身!
おお~!シンクロ(笑)
しかも、ここはバンドの人がライブ前の緊張をほぐしに飲みに来る、と教えてくれた。
私たちも緊張がほぐれてませんが、お酒の勢いで行って来ます!
…('A`)…
シェイディーの皆さん、まだいた。
ロザリは居なそうなので中に入ろう~
Σ(谷;)
シェイディーの皆さんに、ジロジロ見られてる…!
ファンでもないし、特別見る機会が多いわけでもないのに(=_=;)
(←初メスカリン。)
受付して階段を下りると…
(←御札じゃありません。)
すげーバックバス。
左右、みっちり貼ってあります。

(←発見!)
鯰は見つからなかったなぁ~(ここでライブしたことあったっけ、そもそも。)
(←可愛いドリンクチケット。)
中に入ると、狭いハコに人がみっちり入ってます!
そこで早速、新ユーキくんに発見された、のか?
声をかけられなかったのでセーフということにしましょう(;・∀・)
ホームで主催者、Shady Glimpse。
やっぱり地元は盛り上がってて、温かいねぇ~
後ろで観戦してたので、画像が上手く撮れませんでした。残念。
(←あれ?)
ドラマーさんが違う(゚Д;≡゚Д゚;)
(トチヤマさんのお話によると、シェイディーはドラムは2人体制。)
(都合がいい人が叩くようです。)
(←さすが地元!)
シンヤさんのMCも沢山で面白かったな~
ホームとアウェイ、2種類見れて楽しかった!
他のバンドさんを見ている時、トチ山さんに発見されてしまいました。
そして…九州地方からのNさんがご来場してて、超ビックリ!!( д ) ゜ ゜
Nさんと私たち、シンクロしてた…!
(←転換中。)
そして東北からPOPSっぽい集団、ROSALIND~!!
(←ブレても使う!)
最前はメタラーっぽい人が固めてましたΣ(・Д・ノ)ノ
しかもノリノリ(笑)
他のお客さんの反応も良いです!
だるまさん、MCでシェイディーのグッツを褒めてました。
それで今日もシェイディーのラグランTを着てライブに挑んだらしいです。
でも、思ったイメージと違い、パジャマっぽい着こなしになってしまった、と。
(←そうかな~?)
似合ってるけどな。
ライブは盛り上がり終了~
特にトラブルはなかったと思います。
浜松でも新リズム組はいい感じなので安心しました(●´ω`●)
若いっていいな~
ライブ後、ロザリ物販でユーキくんにご挨拶してたら、
シェイディーのタケイさんに郡山に居ましたよね?と声をかけられる。
いえ、盛岡・仙台もういました(笑)
ステッカーを頂きました、ありがとうございます~
外でだるまさんとトチ山さんとちょっとだけ、と言いながら
長々とお話してしました(´・∀・`;)
トチ山さんに証拠写真も抑えられ、ホテルに帰りました。
うん、ロザリもシェイディー、どこでも変わらぬクオリティーで感心しまくりました!
ツアーバンドはこうでなくちゃね、と思ったのでありました。
せっかく大遠征をしたのに、メモを取ってなくてしょぼい感想で自分にガッカリ( 谷)=3
ライブ内容は全然覚えてないです('A`)
ロザリをビックリさせたく、黙って行って参りました、浜松!
5年位前は高速バスと新幹線を駆使して行きましたが、
今はETC割で1,000円なのでー!!(`∀´*)
(でも大都市近郊を通過したので1,000円じゃなかったですorz)
(それでも合計2,000円くらい、かなりお得。)

散々SAとか寄り道しまくって、ヘトヘトになってホテルにチェックイン。
ライブ前の行動はこちら~ヽ(’Д’*)ノ
ゴロゴロ休んで、ホテルから結構遠いのにハコまで歩いてしまいました。
ハコは…、お、シェイディーがたまっている場所がハコでしょう(笑)
もしかして、ロザリの誰かが一緒に話してるかもしれないから、
近くの立ち飲み屋さんで避難。

立ち飲みは初めてで緊張。
焼酎がメインらしいので、オススメを聞いて私は芋焼酎と枝豆。
このオーナーさん(でいいのかな?)、なんと岩手出身!
おお~!シンクロ(笑)
しかも、ここはバンドの人がライブ前の緊張をほぐしに飲みに来る、と教えてくれた。
私たちも緊張がほぐれてませんが、お酒の勢いで行って来ます!
…('A`)…
シェイディーの皆さん、まだいた。
ロザリは居なそうなので中に入ろう~
Σ(谷;)
シェイディーの皆さんに、ジロジロ見られてる…!
ファンでもないし、特別見る機会が多いわけでもないのに(=_=;)

受付して階段を下りると…

すげーバックバス。
左右、みっちり貼ってあります。


鯰は見つからなかったなぁ~(ここでライブしたことあったっけ、そもそも。)

中に入ると、狭いハコに人がみっちり入ってます!
そこで早速、新ユーキくんに発見された、のか?
声をかけられなかったのでセーフということにしましょう(;・∀・)
ホームで主催者、Shady Glimpse。
やっぱり地元は盛り上がってて、温かいねぇ~
後ろで観戦してたので、画像が上手く撮れませんでした。残念。

ドラマーさんが違う(゚Д;≡゚Д゚;)
(トチヤマさんのお話によると、シェイディーはドラムは2人体制。)
(都合がいい人が叩くようです。)

シンヤさんのMCも沢山で面白かったな~
ホームとアウェイ、2種類見れて楽しかった!
他のバンドさんを見ている時、トチ山さんに発見されてしまいました。
そして…九州地方からのNさんがご来場してて、超ビックリ!!( д ) ゜ ゜
Nさんと私たち、シンクロしてた…!

そして東北からPOPSっぽい集団、ROSALIND~!!

最前はメタラーっぽい人が固めてましたΣ(・Д・ノ)ノ
しかもノリノリ(笑)
他のお客さんの反応も良いです!
だるまさん、MCでシェイディーのグッツを褒めてました。
それで今日もシェイディーのラグランTを着てライブに挑んだらしいです。
でも、思ったイメージと違い、パジャマっぽい着こなしになってしまった、と。

似合ってるけどな。
ライブは盛り上がり終了~
特にトラブルはなかったと思います。
浜松でも新リズム組はいい感じなので安心しました(●´ω`●)
若いっていいな~
ライブ後、ロザリ物販でユーキくんにご挨拶してたら、
シェイディーのタケイさんに郡山に居ましたよね?と声をかけられる。
いえ、盛岡・仙台もういました(笑)
ステッカーを頂きました、ありがとうございます~
外でだるまさんとトチ山さんとちょっとだけ、と言いながら
長々とお話してしました(´・∀・`;)
トチ山さんに証拠写真も抑えられ、ホテルに帰りました。
うん、ロザリもシェイディー、どこでも変わらぬクオリティーで感心しまくりました!
ツアーバンドはこうでなくちゃね、と思ったのでありました。
せっかく大遠征をしたのに、メモを取ってなくてしょぼい感想で自分にガッカリ( 谷)=3
またしても、全然覚えていません。
画像を見て分かる分だけ、書かせていただきます。
(←郡山(中通り)のある福島県はここ。)
#9は移転しまして、調べずに噂で聞いたところ付近に適当に駐車。
歩いてみると、Tシャツの人を発見。
ライブ関係っぽいよねぇ~とついて行ってみると、当たり(笑)
(←新店舗入り口。)
出来立てでキレイだけど、やっぱりライブハウスっぽい。
(←本日の出演、多分下からの順。)
中に入ると、2階もあります。
2階にバースペースがあるので、ドリンクを取りに行くのにいちいち上がるのは面倒。
でも、テーブルと椅子が沢山あり、ちょっとしたカフェみたいな快適スペース。
今回、ここに姉と友達はここで話してました。
私も一緒に少しバースペースで休んでいたら、鉄火さん登場。
あ、バンダナしてないんですねぇ~と言うと、
「あ!?忘れてた!これはトップシークレットだから!!」
と言って急いで戻っていきました(笑)
頭皮、ヤバそうでもないのに。
で、フロアは1階。
ここはなんか昔の#9のように感じます。
物販を通ってドアを押して、フロアに入ると…おお~!
(←旧店舗と同じ白黒床。)
フロアも似てます(笑)
でも、以前のフロアよりも広くていい感じです。
本当に旧店舗にいるかのような錯覚をしました(笑)
見始めたのはONE STROKEからだったかな。

(←ファスト・ショート・ポジティブ!)
明るいHC。
ポンポンポーンと矢継ぎ早でライブが進みます。
相変わらず明るいね~
3連続観覧、Shady Glimpse。

(←東北最終日のSG。)
もとからヘタとか全然ないんですけど、日に日に良くなっているような気がします!
人が少なくても全然ひるんでないところがいいですねぇ~
ツアーバンドはキモが座ってるのが重要だと痛感。
かっこよかった!
さて、トリは企画者鯰~!
(←キタコレ(`∀´*))
いきなり、FIRE BIRD新曲からです!!(`∀´)
この始まり方も、気分がガーっとなっていいね!
開始早々、ウエダさんの動きが変だなぁ~と思ったら
ストラップ取れた!珍しい~!
(←トラブル発生中!)
最初は頑張って立ってたんですけど、↑こんな感じになってしまいました。
鉄火さんがそんなウエダさんを、わざわざ近くに見に行ってました(笑)
MCの間、ストラップを付け直し、ハコスタッフさんがテープで補強してくれました。
一安心です(;・∀・)
(←(;゚ロ゚ノ)ノ)
ひっ!ポーズとってくれた…!Σ(´Д`lll)
でも、ちょっと嬉しい(A`*)
上手く撮れて安心、せっかくのポーズ無駄にしなかったぞ!
(←偶然とらえたシンクロなふたり。)
くだらない画像ですみませんorz
そういえば、東北で初披露でしたね、短髪の鉄火さん。
(←バンダナ(鉄火さん)。)
やっぱりなかなか見慣れないなぁ~( ̄ω ̄;)
バサバサなってないのが寂しいなぁ~
アンコールで、タイシコール~!
これも珍しい!
(←ドラムソロ的な感じ。)
珍しくサービスしてました~
お客さん、小さな鯰兄弟が来ているのに、注意せずにダイブは少々いただけなかったな。
それさえなければまずますの盛り上がりでした!
(←セットリスト裏。)
新しい店舗はセットリストの裏に書いてあるとおりなので、クリックしてご覧ください。
いや~、全然覚えてないです・゚(゚`Д)゙
早く書いてないから自業自得なんですけど。
画像を見て分かる分だけ、書かせていただきます。

#9は移転しまして、調べずに噂で聞いたところ付近に適当に駐車。
歩いてみると、Tシャツの人を発見。
ライブ関係っぽいよねぇ~とついて行ってみると、当たり(笑)

出来立てでキレイだけど、やっぱりライブハウスっぽい。

中に入ると、2階もあります。
2階にバースペースがあるので、ドリンクを取りに行くのにいちいち上がるのは面倒。
でも、テーブルと椅子が沢山あり、ちょっとしたカフェみたいな快適スペース。
今回、ここに姉と友達はここで話してました。
私も一緒に少しバースペースで休んでいたら、鉄火さん登場。
あ、バンダナしてないんですねぇ~と言うと、
「あ!?忘れてた!これはトップシークレットだから!!」
と言って急いで戻っていきました(笑)
頭皮、ヤバそうでもないのに。
で、フロアは1階。
ここはなんか昔の#9のように感じます。
物販を通ってドアを押して、フロアに入ると…おお~!

フロアも似てます(笑)
でも、以前のフロアよりも広くていい感じです。
本当に旧店舗にいるかのような錯覚をしました(笑)
見始めたのはONE STROKEからだったかな。


明るいHC。
ポンポンポーンと矢継ぎ早でライブが進みます。
相変わらず明るいね~
3連続観覧、Shady Glimpse。


もとからヘタとか全然ないんですけど、日に日に良くなっているような気がします!
人が少なくても全然ひるんでないところがいいですねぇ~
ツアーバンドはキモが座ってるのが重要だと痛感。
かっこよかった!
さて、トリは企画者鯰~!

いきなり、FIRE BIRD新曲からです!!(`∀´)
この始まり方も、気分がガーっとなっていいね!
開始早々、ウエダさんの動きが変だなぁ~と思ったら
ストラップ取れた!珍しい~!

最初は頑張って立ってたんですけど、↑こんな感じになってしまいました。
鉄火さんがそんなウエダさんを、わざわざ近くに見に行ってました(笑)
MCの間、ストラップを付け直し、ハコスタッフさんがテープで補強してくれました。
一安心です(;・∀・)

ひっ!ポーズとってくれた…!Σ(´Д`lll)
でも、ちょっと嬉しい(A`*)
上手く撮れて安心、せっかくのポーズ無駄にしなかったぞ!

くだらない画像ですみませんorz
そういえば、東北で初披露でしたね、短髪の鉄火さん。

やっぱりなかなか見慣れないなぁ~( ̄ω ̄;)
バサバサなってないのが寂しいなぁ~
アンコールで、タイシコール~!
これも珍しい!

珍しくサービスしてました~
お客さん、小さな鯰兄弟が来ているのに、注意せずにダイブは少々いただけなかったな。
それさえなければまずますの盛り上がりでした!


新しい店舗はセットリストの裏に書いてあるとおりなので、クリックしてご覧ください。
いや~、全然覚えてないです・゚(゚`Д)゙
早く書いてないから自業自得なんですけど。
前日の盛岡日帰りで福島からだったか、盛岡からだったか…
それすらも記憶にない。
とりあえず、宮城県は仙台に移動。
(←宮城県の仙台はここ。)
以前盛岡でフレッシュネスバーガーの前を通ったら
豆腐バーガーみたいな文字を発見して気になっていました。
で、ネットで調べて、どうやら本当に肉は使ってないようなので行ってみました。
(卵・乳製品は使ってますのでご注意を。)
ベジタブルバーガー トーフとポテトを注文。
(←ややっ!本当だ!)
ついに、全国チェーンのお店でこんなものが食べられる日がくるとは…!
期間限定でもなく、定番メニュー。
嬉しいね~!(ノ´∀`)ノ
(←オニオンリングは姉の。)
で、ご覧のように分厚い。
一口ではかじれません(;゚ロ゚ノ)ノ
上品に食べてないのにです。
ただソースがサラサラしているらしく流れてしまい、
上はソースがないので味が薄く、下に行くと丁度いい感じの味。
しかし、豆腐で腹持ちはいいしアボカドでこってりだし、
なかなかおいしいね~!
ソースが満遍なく絡んでくれると言うことないね。
今調べてみたら、もうひとつ、肉なしのベジバーガー・マッシュルームが
2009年10/10にリリースされたようです。
次回食べに行ってみよう~
がんばれフレッシュネス!!
腹も膨れたところでハコへ。
(←出演はこちらで出順は忘れました。)
(←こんな入り口。)
何を見たか殆ど記憶にありません(=_=;)
いつものことですけど。
中に入ると外人のお客さんが沢山居て、なぜかご機嫌で騒いでます。
SKULL FUCKのお客さんかな?
バンド名は忘れたんですけど、ボーカルさんが女子のバンドさん。
(←正直、期待してなかった。)
かっこよかった!(;゚ロ゚ノ)ノ
(←パワフル!)
どうかっこよかったか、覚えてないのですが、デジっぽかったような。
女女してないけど、無理した男らしさもなくて大変かっこいい!
このボーカルさんは、以前SKULL FUCKに居たらしいです。
さて、本日も見れて嬉しいな、ROSALIND~!!
(←新コンビ。)
この新コンビ、すでにいたについてきてますよ~
前述の外人さんたちにも大ウケです(笑)
今日はバンドさんもお客さんも盛り上がり、
いい感じでライブが進んでいったような記憶が。
なんでもいいから、いい感じでフロアが温まるのはいいことだ(´∇`)
でも、ここで「いい汗かいた!」って表情で帰っていった外人達(`Д´≡`Д´)?
SKULLのNORIさんが来たとき、聞いてみたら
SKULLのお客さんではなかったらしい。
なんだったんだろうか…(゚Д゚)
次はShady Glimpse。

(←おまかせ☆)
このイベントのサブタイトルはSKULL FUCKが浜松でライブをした時、
「ゆうこにおまかせ☆」というイベント名にされたお返しらしいです(笑)
(ゆうこはSKULLのvoさんのお名前です。
ここでもなかなか渋いライブをしていたのでした。
(←パパラッチのパパラッチ(笑))
そんなシェイディーを激写中のトチ山さん(笑)
背中ががら空きですよ(`∀´)
トリは主催者SKULL FUCK。

(←女子なのに激重!)
まだギターさんが決まってないみたいで、ギター1本です。
悪くはないけど、やっぱり2本あった方が厚みがあっていいかも。
しかし、女子だけでここで、しかもデスを出来るのは貴重。
曲も展開がはっきりしててノリやすいし。
遠征もしっかりしてるから、安定感が全然違うし。
お客さんも盛り上がって無事に終了~
やっぱりメタルバンドさん仕切りだと、重いの中心だから楽しくていいね~
それすらも記憶にない。
とりあえず、宮城県は仙台に移動。

以前盛岡でフレッシュネスバーガーの前を通ったら
豆腐バーガーみたいな文字を発見して気になっていました。
で、ネットで調べて、どうやら本当に肉は使ってないようなので行ってみました。
(卵・乳製品は使ってますのでご注意を。)
ベジタブルバーガー トーフとポテトを注文。

ついに、全国チェーンのお店でこんなものが食べられる日がくるとは…!
期間限定でもなく、定番メニュー。
嬉しいね~!(ノ´∀`)ノ

で、ご覧のように分厚い。
一口ではかじれません(;゚ロ゚ノ)ノ
上品に食べてないのにです。
ただソースがサラサラしているらしく流れてしまい、
上はソースがないので味が薄く、下に行くと丁度いい感じの味。
しかし、豆腐で腹持ちはいいしアボカドでこってりだし、
なかなかおいしいね~!
ソースが満遍なく絡んでくれると言うことないね。
今調べてみたら、もうひとつ、肉なしのベジバーガー・マッシュルームが
2009年10/10にリリースされたようです。
次回食べに行ってみよう~
がんばれフレッシュネス!!
腹も膨れたところでハコへ。


何を見たか殆ど記憶にありません(=_=;)
いつものことですけど。
中に入ると外人のお客さんが沢山居て、なぜかご機嫌で騒いでます。
SKULL FUCKのお客さんかな?
バンド名は忘れたんですけど、ボーカルさんが女子のバンドさん。

かっこよかった!(;゚ロ゚ノ)ノ

どうかっこよかったか、覚えてないのですが、デジっぽかったような。
女女してないけど、無理した男らしさもなくて大変かっこいい!
このボーカルさんは、以前SKULL FUCKに居たらしいです。
さて、本日も見れて嬉しいな、ROSALIND~!!

この新コンビ、すでにいたについてきてますよ~
前述の外人さんたちにも大ウケです(笑)
今日はバンドさんもお客さんも盛り上がり、
いい感じでライブが進んでいったような記憶が。
なんでもいいから、いい感じでフロアが温まるのはいいことだ(´∇`)
でも、ここで「いい汗かいた!」って表情で帰っていった外人達(`Д´≡`Д´)?
SKULLのNORIさんが来たとき、聞いてみたら
SKULLのお客さんではなかったらしい。
なんだったんだろうか…(゚Д゚)
次はShady Glimpse。


このイベントのサブタイトルはSKULL FUCKが浜松でライブをした時、
「ゆうこにおまかせ☆」というイベント名にされたお返しらしいです(笑)
(ゆうこはSKULLのvoさんのお名前です。
ここでもなかなか渋いライブをしていたのでした。

そんなシェイディーを激写中のトチ山さん(笑)
背中ががら空きですよ(`∀´)
トリは主催者SKULL FUCK。


まだギターさんが決まってないみたいで、ギター1本です。
悪くはないけど、やっぱり2本あった方が厚みがあっていいかも。
しかし、女子だけでここで、しかもデスを出来るのは貴重。
曲も展開がはっきりしててノリやすいし。
遠征もしっかりしてるから、安定感が全然違うし。
お客さんも盛り上がって無事に終了~
やっぱりメタルバンドさん仕切りだと、重いの中心だから楽しくていいね~
え~、全く記憶がないっす(゚3゚)
人間だもの、これ書いてるの10月末だもの。
(←岩手の盛岡はここ。)
今回も友達のZさん&赤ちゃんとSobe's Cafeにて再会。
食事はおいしいし、赤ちゃんはすくすく大きくなっているし
盛岡遠征の楽しみが増えて嬉しいね~(●´ω`●)
その後は、道の駅スタンプラリー。
ライブ前に遊びまくってしまいました。
疲れた…
そんな感じでライブ会場へ。
(←転げ落ちそう。)
相変わらず急な階段を下りて中に入ります。
(←今日の出演、この順だったのか?)
出順はすっかり忘れてしまいました。
途中から入りました。
(←HCだったか、メタルか。)
ビックリした、UNITEDのコピーやるバンドさんが…!
曲はSONIC SUBLIME(笑)
ああ、姉に言われて分かりました。
バンド名、BLACK SUBLIME。
どんだけユナイ好きなんだよ!(`∀´)
お目当てのROSALIND~!!
(←始まるよ~)
しかし、ぜんぜん覚えていない(汗)
意外と今回お客さん静かな感じでした。
最前に若いお客さんが多くて、だるまさんが
「生気吸収してやる~!(><)」と申してました(笑)
(←キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!)
ついに…私にも…
だるまさんのハイキックを撮ることができましたー!!
すっごい嬉しい~!!(≧∇≦)
コツは先にピントを半押しにして待って、タイミングを合わせて激写!
ライブは、新人のユーキくん、本当に馴染むのが早いですね~
実戦経験があるんですね。
つか、どうしてこう有能人材を見つけてくるのが上手いのか謎(笑)
ロザリコネクション恐るべし。
そして、本日の主役、Shady Glimpse。
(←貫禄あるよね~)
久々に聞いたけど、
思ったよりも聞かせる曲も多くて驚き。
いや~、本当に全く覚えてなくて、レポらしくなくてすみません。
ブログタイトル、メモ帳なのにぜんぜんメモってなくて反省(-_- )
人間だもの、これ書いてるの10月末だもの。

今回も友達のZさん&赤ちゃんとSobe's Cafeにて再会。
食事はおいしいし、赤ちゃんはすくすく大きくなっているし
盛岡遠征の楽しみが増えて嬉しいね~(●´ω`●)
その後は、道の駅スタンプラリー。
ライブ前に遊びまくってしまいました。
疲れた…
そんな感じでライブ会場へ。

相変わらず急な階段を下りて中に入ります。

出順はすっかり忘れてしまいました。
途中から入りました。

ビックリした、UNITEDのコピーやるバンドさんが…!
曲はSONIC SUBLIME(笑)
ああ、姉に言われて分かりました。
バンド名、BLACK SUBLIME。
どんだけユナイ好きなんだよ!(`∀´)
お目当てのROSALIND~!!

しかし、ぜんぜん覚えていない(汗)
意外と今回お客さん静かな感じでした。
最前に若いお客さんが多くて、だるまさんが
「生気吸収してやる~!(><)」と申してました(笑)

ついに…私にも…
だるまさんのハイキックを撮ることができましたー!!
すっごい嬉しい~!!(≧∇≦)
コツは先にピントを半押しにして待って、タイミングを合わせて激写!
ライブは、新人のユーキくん、本当に馴染むのが早いですね~
実戦経験があるんですね。
つか、どうしてこう有能人材を見つけてくるのが上手いのか謎(笑)
ロザリコネクション恐るべし。
そして、本日の主役、Shady Glimpse。

久々に聞いたけど、
思ったよりも聞かせる曲も多くて驚き。
いや~、本当に全く覚えてなくて、レポらしくなくてすみません。
ブログタイトル、メモ帳なのにぜんぜんメモってなくて反省(-_- )
え~、ピアス・採血で遺憾なく気分が悪くなってしまう私。
体調が悪いと倒れます。かなり迷惑な体質。
そんな血に弱い私が、自宅で血液検査キットを注文。
なぜこれをやってみようと思ったのか。
それは4月末までセールで安くなっていたから。
それでも2万弱、ぐはっ…( ;谷)
ホルモンバランスも乱れているし、何でも健康にいいものをやってみたい!щ(゚ロ゚щ
4月末に悩みに悩んでポチ、届いたのは5月11日。
(←空輸でやってきた。)
何の検査かといと『IgG抗体(IgG96スタンダード・フードパネル 日本)』
簡単に言いますと、アレルギー検査。
摂取したらすぐ出るアレルギーではなく、
数日後経ってから出たり、症状が軽くて気づかないような、
「隠れアレルギー」の検査で、日本ではまだ行われていないようです。
(詳しくはここ。)

(←まだ開封してない。)
疲れたりすると、身体にポチっとイボが出て痒くなることがあるんで、
是非ともアレルギー検査をやってみたかった。
いい機会だったので、清水の舞台からムーンサルトプレスですよ。
この検査、日本人向け。
ベジタリアン向けとか何種類もあって、何種類かやってみたいなぁ~
しかし、採血が怖く、
どうにも怖くて踏ん切りがつかず、伸ばし伸ばしに…
で、遠征に行き、色んなものを食べてからやろうと。
(検査をする前は色々食べたほうがいいらしい。)
今日、突然発奮。
やってやるぜー!!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
(←小箱にこんなに入ってる。)
開けると、実にアメリカンな手袋の入れ方に感動。
丸めて入ってるとはね☆
(自分で採血する場合には必要ない手袋。)
手を洗って、薬指外側を消毒をして
ピンクのやつでチクっとして血を出すわけです。
グっっと押してね…チクっ…と…
こ、怖ぇ…ι(´Д`υ)…
針が見えないようになっててグっと押すと針が出てくるって寸法なんですけど、
恐々押してるので逆に怖い。
頭の血が引いてるのが分かります…
ジワジワ押していると、
ビっ!ΣΣ((゚Д゚;;))
い、痛てぇ…orz
私の見立てとは違う…!
第一関門を突破。
次、大難関、ストリップに血をつける。
血を絞り出すわけなんですけど、ぐーっと血を出す…
嗚呼、力入らないし、気分悪い…(||´Д`)
座ってるし自宅だから、倒れても平気だもんねヽ(`д´;)/
(←やってやった…!)
倒れずに血をしっかりつけてやりました。
で、現在乾かし中。
たったこれっぽっちに全力で取り組んだ、今年30歳の私。
(検査結果はこちら。)
(←大きくなりました。)
仕事場のツバメたち。ラブリー(´ε`*)
1匹、巣から落ち、姉がちりとりで巣に戻そうとしたら、
親鳥が近くに来て見守ってました。
風が強かった今日。
風乗って飛んだー!!(T∀T)
初めて巣立ちの瞬間に立ち会ました!
もう巣立ちの時なんだね。
とてもいいもの見れた(´ー`)
体調が悪いと倒れます。かなり迷惑な体質。
そんな血に弱い私が、自宅で血液検査キットを注文。
なぜこれをやってみようと思ったのか。
それは4月末までセールで安くなっていたから。
それでも2万弱、ぐはっ…( ;谷)
ホルモンバランスも乱れているし、何でも健康にいいものをやってみたい!щ(゚ロ゚щ
4月末に悩みに悩んでポチ、届いたのは5月11日。

何の検査かといと『IgG抗体(IgG96スタンダード・フードパネル 日本)』
簡単に言いますと、アレルギー検査。
摂取したらすぐ出るアレルギーではなく、
数日後経ってから出たり、症状が軽くて気づかないような、
「隠れアレルギー」の検査で、日本ではまだ行われていないようです。
(詳しくはここ。)


疲れたりすると、身体にポチっとイボが出て痒くなることがあるんで、
是非ともアレルギー検査をやってみたかった。
いい機会だったので、清水の舞台からムーンサルトプレスですよ。
この検査、日本人向け。
ベジタリアン向けとか何種類もあって、何種類かやってみたいなぁ~
しかし、採血が怖く、
どうにも怖くて踏ん切りがつかず、伸ばし伸ばしに…
で、遠征に行き、色んなものを食べてからやろうと。
(検査をする前は色々食べたほうがいいらしい。)
今日、突然発奮。
やってやるぜー!!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

開けると、実にアメリカンな手袋の入れ方に感動。
丸めて入ってるとはね☆
(自分で採血する場合には必要ない手袋。)
手を洗って、薬指外側を消毒をして
ピンクのやつでチクっとして血を出すわけです。
グっっと押してね…チクっ…と…
こ、怖ぇ…ι(´Д`υ)…
針が見えないようになっててグっと押すと針が出てくるって寸法なんですけど、
恐々押してるので逆に怖い。
頭の血が引いてるのが分かります…
ジワジワ押していると、
ビっ!ΣΣ((゚Д゚;;))
い、痛てぇ…orz
私の見立てとは違う…!
第一関門を突破。
次、大難関、ストリップに血をつける。
血を絞り出すわけなんですけど、ぐーっと血を出す…
嗚呼、力入らないし、気分悪い…(||´Д`)
座ってるし自宅だから、倒れても平気だもんねヽ(`д´;)/

倒れずに血をしっかりつけてやりました。
で、現在乾かし中。
たったこれっぽっちに全力で取り組んだ、今年30歳の私。
(検査結果はこちら。)

仕事場のツバメたち。ラブリー(´ε`*)
1匹、巣から落ち、姉がちりとりで巣に戻そうとしたら、
親鳥が近くに来て見守ってました。
風が強かった今日。
風乗って飛んだー!!(T∀T)
初めて巣立ちの瞬間に立ち会ました!
もう巣立ちの時なんだね。
とてもいいもの見れた(´ー`)
☆ 福 島 県 ☆
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
福島市 | ○ |
スローフードのお店。
メニューは基本、全て動物性が入っている。
元氣膳は注文時に頼めば動物性を除いてくれる。
|
|||||
福島市 | cafe typique (カフェ タイピク) |
○ | ○ |
ケーキのお店。
普通のケーキ屋だが菜食ケーキなどが数点ある。菜食スイーツ増殖中。
オーガニックコーヒーや豆乳入りドリンクも有り。 |
|||
福島市
郡山市、他
|
ロイヤルインド | ○ | ○ |
インド料理屋。(チェーン店)
南インド系なので、野菜カレーでも乳製品が入ってます。
店員さんが日本語がカタコトなので、ビーガン対応はなしっぽい。 郡山店は日本語の出来る人がいるので、 食べる前に確認できそうです。(するの忘れてた) サモサもひき肉が入ってる模様。 |
|||
郡山市 | Nature Levure (ナチュレ ルビュー) |
○ | ○ |
天然酵母のパン屋。
菜食対応のパン・ピザ有。
現在はバターが入っている生地がメインなので注意。
|
|||
郡山市 | ボアピエル | ○ | ○ |
石窯で焼く天然酵母のパン屋。
店舗販売もしているみたいだが、
自然食品店さんで委託しか確認してない。 バターを使っているパンが増えました。 |
|||
郡山市 | なちゅらるふーず リトルガーデン |
○ |
自然食品・有機野菜・雑貨のお店。
みれっとファーム、ナチュレルビュー、ボアピエルなどのパンの委託販売。
|
||||
郡山市 | 自然食品 とみや |
○ |
自然食品・有機野菜・雑貨のお店。
みれっとファーム、ナチュレルビュー、ボアピエルなどのパンの委託販売。
|
||||
須賀川市 | 銀河のほとり | ○ | ○ | ? | 和食中心のお店。(ランチのみ) ケーキ・ヨーグルト・大豆ハンバーグのトッピングに乳製品を使用もある。 基本は菜食。 菜食でなくアレルギー持ちでも対応可。 比較的安く、お腹いっぱい食べられる。 |
||
棚倉町 | get well soon | ○ | ○ | 通販専門の天然酵母のパン屋。 シフォンケーキ・クロワッサン以外はビーガン。 ほぼ国内産の材料で、化学調味料・白砂糖など不使用。 |
|||
いわき市 | 善林庵 | ○ | ○ | 自然食品と雑貨、マクロビで和食中心のお店。(ランチのみ) 多分ビーガンでも大丈夫だと思うが、未確認。 店内、写真撮影禁止。 |
|||
いわき市 | スパイス アイランド |
○ | ○ | 南インド系のカレー屋。(チェーン店) 野菜のカレーがあり、ある程度菜食対応してくれます。 やはり店員さん全員外人さんでカタコト。 比較的安いです。 |
|||
いわき市 | ひらけごま | ○ | ○ | マクロビのお店。 善林庵と姉妹店だが、こちらはカフェで洋食中心。 善林庵で食べられなかったたらここ。 店内、写真撮影禁止。 |
|||
いわき市 | みれっと ファーム |
○ | 通販・委託販売専門、お菓子のお店。 国内産の材料で、化学調味料・白砂糖など不使用。 クッキーがメインだけど、善林庵さんで クリスマスケーキの注文もやってました。 多分ビーガンでも大丈夫だと思うが、未確認。 |
||||
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
☆ 岩 手 県 ☆
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 |
ベジ
友
|
マク
ロビ
|
その他 |
花巻市 | Sobe's Cafe | ○ | ○ |
マクロビのお店。
多分ビーガンでも大丈夫だと思うが、未確認。
メニューが豊富でいつも新しいものがある。
|
|||
雫石町 | tuk-tuk | ○ | 天然酵母のパン屋さん。 実店舗でカフェもあり、 市内の自然食品店にも委託しているようだ。 探せば菜食可のパンがある。 |
||||
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
☆ 宮 城 県 ☆
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
太白区 | ナトゥーラ | ○ |
自然食品とカフェ屋さん。
基本菜食ではないけど、 頼めば気軽に動物性を抜いてくれるし、 動物性がないものを教えてくれる。
|
||||
青葉区 | おひさまや | ○ | ○ | 自然食品とマクロビのお店。 セットものだとほぼ動物性なし。 しかし、動物性を使っているメニューがほとんどなので、 確認しないとうっかり入ってることも。 |
|||
青葉区 | mama's hands | ○ | 持ち帰り専門、ベーグル屋さん。 トッピングなどに注意すれば安心。 サンドも注文に応じて、動物性を抜いてくれる。 |
||||
青葉区 |
Patchakali
(パチャカリ) |
○ | オーガニックなインドカレーのお店。 どのメニューも肉はナシ! カレー以外は乳製品は使っているので注意。 |
||||
青葉区・ 泉区 |
SAMZANA (サムザーナ) |
○ | ○ | インドカレー屋さん。 野菜カレー(乳製品含む)あります。 土日にバイキングがありますが、 野菜カレーがない時はディナーメニューで 対応してくれます。 |
|||
市内
各地
|
NAMASKAR (ナマスカ) |
○ | ○ | 北インド系のカレー屋さん。 市内に何ヶ所かあり、土日にバイキングを やってるところがあります。 野菜カレー(乳製品含む)が多数あります。 |
|||
宮城 各地 |
つつみや | ○ | お団子屋のチェーン店。 無添加とか白砂糖不使用ではない。 がっつり甘く、タレてんこ盛り。 最近、福島にも進出している。 |
||||
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
☆ 栃 木 県 ☆
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 |
ベジ
友
|
マク
ロビ
|
その他 |
那須塩原市 | 穀菜茶房 こと葉 |
○ | ○ | ○ | ○ |
マクロビのお店。
自宅兼店舗で、林の中にあるので見つけにくいです。 デザートで乳製品を使ってますが、ないものあります。 注文時に言えばビーガン対応になりそう(未確認) |
|
宇都宮市 | キッチン カンナ |
○ | ○ | ○ | マクロビのお店。 恐らく全てビーガン可っぽいです!(蜂蜜は不明) ボリュームもしっかりあります。 ランチ・お菓子のテイクアウトもやってます。 |
||
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
☆ 東 京 都 ☆
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 |
ベジ
友
|
マク
ロビ
|
その他 |
都内各地 | J.S. BURGERS CAFE | ○ | ○ |
お値段高めなハンバーガーチェーン店。
ベジタブルバーガーは卵・乳製品有。 生野菜たっぷりで満足。 |
|||
都内各地 | チャヤ マクロビ | ○ | ○ | ○ | ○ | マクロビのお店。 ビーガン対応OKですけど、魚を使っていたりもしますので要注意。 ハイレベルなケーキには感動。 |
|
表参道 | BROWN RICE CAFE | ○ | ○ | 何食だか分かりません(笑) 日本食ベースのお店です。 少々量も少なく、値段も高め。 でもビーガン対応もOKだし、玄米も食べれて、おいしいです。 |
|||
銀座 | 泥武士キッチン | ○ | ○ | ファンケルのカフェ。 ビーガン対応のプレートが2種類。 値段は高いが、普通に食べれるのが嬉しい。 |
|||
地域 | 店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
☆ 全 国 ☆
店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 |
ベジ
友
|
マク
ロビ
|
その他 |
SUBWAY | ○ | ○ |
サンドイッチ店。
パンは卵なしで乳製品のみ。
ベジーデライトとアボカドベジーは乳製品のみ。 ドレッシングにも注意すれば安心。 サンドイッチのカスタムも出来る。 |
|||
FRESHNESS BURGER |
○ | ○ | ハンバーガ店。 パンに卵・乳製品使用。 ベジタブルバーガーのトーフとマッシュルームは 肉は不使用、中のソースは不明。 |
|||
BAGEL & BAGLE | ○ | ○ | ベーグル店。 トッピングや混ぜてあるものさえ注意すれば、 種類があり、菜食でいけます! サンドのベジタリアンがあります。 |
|||
DOUGHNUT PLANT | ○ | ○ | ドーナッツ店。 卵不使用、乳製品は使用。 2種類くらいは食べられます。 |
|||
STARBUCKS COFFEE | ○ | ○ | コーヒー屋。 飲み物はカスタムで豆乳が使える。 食べ物でもレモンあんぱん、 ローズマリーフォカッチャ、ポテチ、サラダなど、 菜食可が数点(店舗による。) |
|||
店舗名 | ビーガン | 菜食 | 乳・卵 | ベジ友 | マクロビ | その他 |
ビーガン: 動物性・蜂蜜なし。
菜食: 動物性なし。
乳・卵: 基本菜食だが乳製品と卵あり。
ベジ友(ベジタリアンフレンドリー): 菜食でも食べれられるのがある、要確認。
マクロビ: 玄米菜食。動物性なしが基本だが、動物性を使っている所もあるので要確認。
更新日 2010年1月8日
菜食: 動物性なし。
乳・卵: 基本菜食だが乳製品と卵あり。
ベジ友(ベジタリアンフレンドリー): 菜食でも食べれられるのがある、要確認。
マクロビ: 玄米菜食。動物性なしが基本だが、動物性を使っている所もあるので要確認。
更新日 2010年1月8日
2008年、写真を撮ってあるものだけですが、
書いてなかった買った食べ物です~
2008年6/29、ロザリのライブを見に山形へストーキング。(その様子はこちら。)
お弁当のほかにおやつを持ってきました。
リトルガーデンで買ってきた
みれっとファームの朝子さん。(ビーガン可)
(←朝子です。)
調味料に頼らずに作ってあるので基本全て味が似ていますが、
入っているものが全て違います。
味が似ているのに私には中毒性があります。
この朝子さんは白ごまクラッカーで超硬いっす。
噛めば噛むほど香ばしい~(´∀`*)
ベジスプレッドとかジャムとか塗ってもおいしいっす。
ただ困った事は、これ1袋を一気食いすると激しく腹が膨れます。時には胃もたれ。
粉がどっしりみっちりなんですねぇ~
ちなみに写真を撮り忘れてないんですけど、
花子さんは姉の大好物。
クッキーにアーモンドが一粒、麦芽水飴が塗ってあります。
ほんのり甘くておいしい~
クッキーといえども硬いです。
そして山形の自然食品店で買ったお菓子、
げんきタウンのフルーツバー(ビーガン可)です。
(←オサレなパッケージ。)
硬さは結構硬いかったかな~
私が買ったのはカレンツとレモンの入った甘酸っぱいドライフルーツ入りです。
これは甘さ控えめで、甘酸っぱさが引き立っててウマー(´∀`*)
酸味のあるクッキーって食べたこと無いなぁ。
また食べたいっす!(´ε`*)
これまたロザリを見に行ったとき、道の駅なみおか、かなぁ…
記憶が薄くてすみません、大豆タンパクを食べに行った時(お店閉店してて食べられなかったんですけど…)
弘前に行く途中でよった所です。(その様子はこちら。大豆タンパクのサンドを摂取。)
名前がウケる。
山下菓子店さんのマカロニドンです。
(←ドーン!!)
えー、米をドンとはぜさせてポン菓子にしたものを、 マカロニでやったらしいです。
マカロニってパスタ、パスタって言ったら卵を使ってるような。
そうなると菜食ではありませんが、材料が極シンプル(マカロニ、小麦粉、白砂糖)。
食感はサクっとやわらかく、やめられない止まらない(笑)
安いし沢山入ってるし、なかなか侮れない青森の駄菓子です。また買おう。
そして、この道の駅。
天然酵母のパン屋さんが卸している卵・乳製品を使ってないパンが数点ありました。
私はカレンツのパンを夕飯にしました。
写真を撮るのを忘れてて残念。
これで、去年の買い食いはこんな感じです。
いや、もっとあったような気がしますが画像がない(=_=;)
まぁ、去年は結構書いてあると思うので、そちらをご参考までに~
現在、過去に戻ってベジ屋さんのこともボチボチ。
ライブは新しいところからって感じで書き進めております。
仕事の手が空いて、書く気があったらまとめて書く派なので、遅いです。
最近少し書く気があるので更新、やや早め(自分比)
気になる方は、時間を空けてからお越しください。
…いや、誰も積極的に読んではいなんでしょうけど…il||li(´ω` )il||li
書いてなかった買った食べ物です~
2008年6/29、ロザリのライブを見に山形へストーキング。(その様子はこちら。)
お弁当のほかにおやつを持ってきました。
リトルガーデンで買ってきた
みれっとファームの朝子さん。(ビーガン可)

調味料に頼らずに作ってあるので基本全て味が似ていますが、
入っているものが全て違います。
味が似ているのに私には中毒性があります。
この朝子さんは白ごまクラッカーで超硬いっす。
噛めば噛むほど香ばしい~(´∀`*)
ベジスプレッドとかジャムとか塗ってもおいしいっす。
ただ困った事は、これ1袋を一気食いすると激しく腹が膨れます。時には胃もたれ。
粉がどっしりみっちりなんですねぇ~
ちなみに写真を撮り忘れてないんですけど、
花子さんは姉の大好物。
クッキーにアーモンドが一粒、麦芽水飴が塗ってあります。
ほんのり甘くておいしい~
クッキーといえども硬いです。
そして山形の自然食品店で買ったお菓子、
げんきタウンのフルーツバー(ビーガン可)です。

硬さは結構硬いかったかな~
私が買ったのはカレンツとレモンの入った甘酸っぱいドライフルーツ入りです。
これは甘さ控えめで、甘酸っぱさが引き立っててウマー(´∀`*)
酸味のあるクッキーって食べたこと無いなぁ。
また食べたいっす!(´ε`*)
これまたロザリを見に行ったとき、道の駅なみおか、かなぁ…
記憶が薄くてすみません、大豆タンパクを食べに行った時(お店閉店してて食べられなかったんですけど…)
弘前に行く途中でよった所です。(その様子はこちら。大豆タンパクのサンドを摂取。)
名前がウケる。
山下菓子店さんのマカロニドンです。

えー、米をドンとはぜさせてポン菓子にしたものを、 マカロニでやったらしいです。
マカロニってパスタ、パスタって言ったら卵を使ってるような。
そうなると菜食ではありませんが、材料が極シンプル(マカロニ、小麦粉、白砂糖)。
食感はサクっとやわらかく、やめられない止まらない(笑)
安いし沢山入ってるし、なかなか侮れない青森の駄菓子です。また買おう。
そして、この道の駅。
天然酵母のパン屋さんが卸している卵・乳製品を使ってないパンが数点ありました。
私はカレンツのパンを夕飯にしました。
写真を撮るのを忘れてて残念。
これで、去年の買い食いはこんな感じです。
いや、もっとあったような気がしますが画像がない(=_=;)
まぁ、去年は結構書いてあると思うので、そちらをご参考までに~
現在、過去に戻ってベジ屋さんのこともボチボチ。
ライブは新しいところからって感じで書き進めております。
仕事の手が空いて、書く気があったらまとめて書く派なので、遅いです。
最近少し書く気があるので更新、やや早め(自分比)
気になる方は、時間を空けてからお越しください。
…いや、誰も積極的に読んではいなんでしょうけど…il||li(´ω` )il||li
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ライブ日程
【CODE RED】
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
カテゴリー
アーカイブ
ブログ開設 2008年1月8日
リンク
ブログ内検索
カウンター
過去ログ
注 意
ライブ画像は私ひつじが撮ったものです。無断転載は禁止しております。画像が掲載不可の場合、ご連絡頂ければ速やかに削除します。万が一ライブ画像を使いたい関係者がいましたら、遠慮なくご連絡ください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。