[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チロル ポンジュース チョコレート
*チョコレートの中のゼリーに、ポンジュース生換算で39%使用してます。
姉、ゼリー苦手なのにチャレンジしてた(笑)
食後すごくオレンジ臭かった。
歴代のチロルチョコが並んでてここも楽しいので是非ご覧下さい。
私はストロベリーが大好きでした。
6月は環境月間らしいです。
特に何もしない予定ではあります。
環境問題を少しだけ気にしてますが
環境の為、とかいうと仰々しいし、なんか頑張れない(´д`)
そう、節約の為にやる、これが私のモットー。
菜食になったきっかけも節約の為ですからね~
節約すれば自然にエコになる、あくまでついで。
浮いたお金で、いいものを食べたり買ったり(`∀´)
食べるの大好きなもので。
気持ちに余裕ができるってもんですよ。
しかし、この節約を打ち消すガソリン増税。
ホントびっくりした。
ハイオクの値段がレギュラーになってしまった。
だったらハイオク入れてればショックは少なかったのかなぁ。
ハイオクだと二酸化炭素の排出をかなり軽減できるらしいし。
(遠征はハイオク車だから、ガソリン代が怖いです…)
いつものことだけど出来るだけスピードは抑えて一定に走る。
田舎だし、仕事上車を使うから、これしか対策なし。・゚・(ノд`)・゚・。
余りにもガソリンが高くて煽られても、煽り返したいという気持ちがなくなってしまいました。
ガソリン代くれるんなら、早く走ってあげられるんですけどね。
あ、そうそう、ガソリン高騰で低速車が増えるかな~と
思ってましたが、全然増えてないのに驚き。
どの車もガツガツスピードだして、スタートもガツガツ発進。
ストレートだと前に追いつくまでスピードを上げて、
カーブだとなんだそれってくらいスピードが上がったり下がったり。
みなさん、お金持ちなのねぇ(=_=;)
修行だと思い、甘んじて煽られます。
でも例えガソリンが安くても、同じ運転なんですけどね。
まぁ、いつも自分の為の節約でしたが、
今月は環境の為の節約くらいな軽い感じで、
ちょっと心の隅にでも気に留めておこうかな、みたいな。
いざ飲もうとした所、
明日、ガソリン再値上げ
のニュースを目撃。
( ´゚д゚`)何だってーーーーーーーーーーー!!!
とりあえず、まだ一口も飲んでないので
急いで食器を洗い、ガソリンスタンドへ。
そこには私達と同じ考えの人たちが長蛇の列、マジで。
デジカメ持ってくればよかったと思うくらいの、大混雑。
誘導する人のいる場所が限定されてて、
ここにも居たほうがいいんじゃ、って所にいない。
誘導もてんてこ舞いでしたからしょうがないけど。
ある誘導のおじさん、私に対してミラクルな誘導っぷりで
私は度々「え~!ムリムリ~!!(゚Д゚;)」といいながら進みました…
ご飯を食べたから全然急いでないから、
遅くてもいい、安全に的確に誘導して欲しかったっす。
30分くらいならんでとりあえず満タン。
セルフなのに店員さんが全部やってくれました。
帰りはスムーズ。
一仕事終えて、やっと晩酌をしたのでありました。
税金上げるのは、まぁ、しょうがないとしても、
その税金、何に使うのかねぇ…('A`)
そうそう、ブログにUPする画像を今月の初めから小さくしました。
利用規定、全然読んでなかったので知らなかったんですけど、
画像の容量は無制限じゃなかったのね。
文章は無制限らしいですけど。
というわけで、少しでも長くこのブログを使いたいので苦肉の策。
まぁ、クリックして大きな画像を見る人もいないだろうから問題ないかな。
と、今月の全般は仕事とライブで朦朧とし、
後半は燃え尽きて何もしたくなかったです。
あっという間の5月でした…
6月は穏やかに過ごしたいと思います。
明日は久々に美容院にいくぞ~
ライブ前の行動はこちら。
久々の池袋、しかも目白から徒歩で。
いや~池袋駅まで歩いて20分くらいかな?
こんな近いんだねぇ、さすが都会。
駅までは来れたが、手刀が思い出せない。
姉と記憶を手繰り、勘でさまよう。
いかにもという人が集まっている場所を発見(笑)
今日のイベントは姉がmixiで横さん予約で、
その上…チケット代なし!!!(ドリンク代は別途必要、500円)
ヤンキースすげー!!太っ腹!!男らしい!!(゚∀゚)
受付をして、ドリンク代だけ払って、いざ中へ~
って、すげー鬼混みなんですけどー!!(゚Д゚;)
動くのも、立っているだけでも大変。
ライブが終わったら速攻帰らないといけないので
ドリンクをもう受取りに行くが貰うのにも並んで一苦労ι(´Д`υ)
友達もいましたが軽くご挨拶しただけで人が少ないところに避難。
出るバンドさんが全然分らず、八時頃にユナイが出るというので
丁度八時くらいで転換になり、前に行ってみると全然ユナイTの人がいない。
ユナイなの?ユナイじゃないの?と姉と話していると
近くにいた女の子が「次はYOUTHQUAKEですよ~」と教えてくれる。
親切な女の子にお礼を言い、後ろに下がる。
上手スピーカーの前は、耳が痛くなるので誰もいません。
ので、その付近で待機。
YOUTHQUAKEは、いつの間にかボーカルが抜けていたんですね。
ベースの人だったかがボーカル兼任でやっているようです。
そんでユニクロのポロシャツをヤンキースリスペクトで着ているらしいです(笑)
ちょっと記憶が薄くて覚えてませんが、
やっぱりなかなかにカッコよかったです~!
次はトリ前、UNITED~!!
ヤンキースの場所取りの人が前に沢山居たので、
今日はフロアは静かかな~と思いました。
数曲はお客さんも大人し目だったんですけど、
やっぱりプチモッシュが起こりました!
今日は絶対に古めの選曲なんだろうな~と楽しみにしていました。
BAD HABITがきたときはもうヤッター!と心の中でガッツポースですよ(`∀´)
DON'T TRUSTとS.R.Sもやったような気がします。
先輩が前に出て吠えてた時にはもう鳥肌が立つぐらいカッコよかった!
キャー!せんぱーい!!(≧∇≦)
大谷さんのストレートに未だに慣れず、見たときまた驚く私(笑)
大きなハコなユナイも似合ってるけど、接近戦も燃える~!!
でも、余りにキツキツで私はそんなに動けなくて少々不完全燃焼だったかな。
ヤンキースのカバー曲もありましたが、私は知らないので楽しく休みながら観戦。
たまにはこういうお祭りっぽいセットもいいねぇ~
何だかんだで汗だくでライブ終了~
いつものライブ後のSEが流れ、もしかしてアンコールある?
後ろ髪をひかれますが、仕事に間に合わないと洒落にならないので帰る準備。
近くにいたzlさんにご挨拶をして、荷物を掴んでフロアを出る。
あ、イベントTシャツ買わないと!
Sがラスト一枚で私が遠慮なくゲットさせてもらいました、スマン姉。
入った時に買えばよかった…
さすがに池袋から目白まで電車に乗って移動。
十時半に目白から出発して、仕事時間に余裕で福島に帰宅したのでありました。
疲れた…_| ̄|○
デジカメは充電が切れているのでライブ画像はなしです。
ハコ近く、七時から夜間割でかなり安い駐車場に車を置く。
受付をすませ、受付の人に聞くとTASTYが演奏中らしい。
フロアをちょこっと覗くと少々人が少なめで、年齢は若い子が中心。
疲れたのでドリンクを飲みながら姉と話して待つ。
しばらくするとだるまさんが声をかけてくれました。
姉がトチ山さんに誕生日プレゼントを渡す。
トイカメラなのでロザリみんなで撮ってくださいねぇ~(´∇`)
トチ山さんも登場してご挨拶。
前日、トチ山さんが姉のメールしていたものを、本当に頂いてしまいました。
私、タオルだと思ってました…
高いものを頂いてしまって、私はどうしたらいいものか(゚Д゚;)
そしてこれを着てライブに行くと確実に私と特定されてしまう…!
どのシーンで着たらいいのか悩みますね、と言ったら
だるまさんは仕事で着たらいいんじゃない?
トチ山さんパジャマにでもしてくれ、
と。
とりあえず、明日の仕事には着ます(笑)
そしてちょっとサイズが大きいので大きいTシャツを着る時の
下用Tシャツにしてこっそり着てライブに行きます~(´∇`)
バンドの人からものをもらうなんて滅多にないので、
すごーく嬉しかったです( *´艸`)
トチ山さんが主役なのに恐縮です。
さて、最近一年に一回は盛岡でやってるような気がします、
一応ホームのROSALIND~!
最前は地元の若い子たちが全部埋めています。
多分、見たことないから静かなんだろうな~
と思ったら!
知らないのにすっごくノリがよかったです!∑(゜∀゜)
だるまさんのダンスにすごくついていってるし、
ケージくんのソロでも盛り上げてくれてる。
なんか嬉しくて泣きそうでした。+゚(゚´Д`゚)゚+。みんないいヤツ…!
やっぱり、少なくてもお客さんがノってるとバンドの方もすごくいい影響を受けて
ステージの雰囲気が前日と全然違いました。
やっぱりお客さんも盛り上げなくてはいいライブは見れないから、
自分も恥ずかしがらずに、以前のように積極的に騒ごう~(`∀´)
特にだるまさんの蹴りのキレがよかった~
珍しくユーキくんがタオルをかぶってドラムを叩いていましたが、
早々にタオルがゆるんでしまい顔にかかってしまってました(笑)
ドラムは汗かくし動くから大変だよねぇ。
トラブルも特になかったかな?(記憶が薄くて覚えてません・汗)
ロザリとお客さんといい関係がみれた、ステキなライブでした。
ロザリ、新体制で完全に波に乗れてて
早く次が見たーい!!
六月末まで待てなーい!!
ニュー・ロザリをもっと沢山の人に見て欲しいです!
トリはPANORAMA AFROです。
以前はよく見に行ってましたが、久々に見ました。
ドラムのジンさん、ベースのおやじさんが抜けて新しい人が入ってました。
メンバーが変わったので音楽性も変わったのかな?と期待してみました。
やっぱり、昔のラウドで重くてポップさが戻ってきてません。
バンドも生き物ですから、変わってしまうのはしょうがない。
一曲の半分くらい聞いて帰ることに。
ロザリを見て癒され、高速で久々に眠気と戦いながら
福島に帰宅したのでありました。
岩手→宮城→福島は高速でも本当に遠いよ~(;´ρ`)
GWのライブ三昧はこれにて終了。
大好きな音楽と一緒に過ごせて幸せでした!!
来年もまた、こうなるといいな~
5月某日。
姉がハムスターを飼っていた時により分けていたコーンを食べてもらうべく、
お隣、宮城県の竹駒さまへ。
神社には鳩がウジャウジャいました。
(←ウジャウジャ、ワイワイ。)
平日のお昼ということもあり、老人たちが集まって鳩を見ながら井戸端会議中。
私たちは少しはなれたところに座り、コーンを配布。
鳩たちがこちらに向かってきました。大群で。
(←ワー!ワー!)
姉はあっという間に餌やり場に変身していました(笑)
やっぱり人間に乗ってくる鳩は太いやつがおおいね。
(←姉、大変そう。)
私は手であげず足元にコーンを散布していましたが沢山乗られます。
とても重いっす!
あ!頭に乗るなって~(´Д`;)
10分くらいでコーンがなくなりました。
恐るべし、鳩の食欲。
(←落ち着きを取り戻す鳩たち。)
周りに落ちたコーンをあげたり、写真を撮ったりして呆然とする私たち。
ローアングルでカメラを構えると寄ってくる鳩。
(←「餌?」)
何もないのに鳩に乗られたりしますが、
やっとないことに気付き始めます。
(←「まだありますか?」)
ないのに手を出すと、一応覗き込み、去っていきます。
いやしんぼはとりあえずつついてきます(笑)
姉が落ちてたコーンを見つけ手に乗せます。
警戒して全然食べてくれません。
(←警戒中。)
この子は結局食べず、他の子が食べてしまいました。
あげ終わったときに来る鳩は細いこばかり。
少し隠して、後からあげればよかったな~
いや~やっぱり鳩も味があってかわいかったなぁ。
そろそろ日本の農業を守るということについて、真剣に書いていこうと思う。世界では、食料の輸出をストップする国がたくさん出てきているということをご存じですか?
キモイよね、特に目が。
眼力ありすぎな、このノドグロ氏たち。
何度かこのブログでは、へたれ菜食だと自称してきました。
ついに久々に自宅で自発的に魚を食べる時がきました…
親戚の方が送ってくださりました~
いえ~親戚のお宅、海岸沿い~
_| ̄|○
以前はハタハタでしたが、ハタハタは可愛かった。
小ぶりだしね。
ノドグロ、大きめ。目も。
沢山送ってきたようなので、姉と私だけ食べないわけにはいかない。
とりあえず、一人二匹、配給されました。
ワタとか全然処理できないので、母に依頼。
母ってすごいな。
今日、午後から仕事なので昼に食べました。
魚らしい魚は、2月の仕事の新年会で食べた以来だな。
(ダシとかは外食で入ってて避けられないから、気にせず食べてます。)
(あと顆粒のカツオダシがあるので消費中。あと少し。)
頂きま~す。
やっぱり、白身魚は脂がのっててフワフワしてておいしい。
でも気持ち複雑(´д`)
毒ではないんだし、気持ちよく食べたいんですけど、なんだかなぁ。
大根おろし沢山食べるようにしたんですけど、
このおろし、すっごい辛いっ!!ヒリヒリする!!ι(´Д`υ)
魚と一緒に食べると辛みがひくので極力一緒に食べました。
つか、一緒に食べたほうがおいしい!
おろし効果か、食べた後口が魚くさくなかったです。
魚自体もそんなに生臭くなかったしなぁ~
あと一匹、そのうち食べるぞ~
まだ食べてない、親からのお土産、煮魚とハムまだあるのになぁ…('A`)
自宅で菜食をするほうがスゴく困難です。
気を取り直して、夕飯は通常食。
下のは2・3日前。
和えたものはizumimirunさんの手作り豆乳マヨネーズです。
以前も普通のマヨネーズを作ったら、
ただのマヨネーズ風ドレッシングになったので注意をしながら作ります。
1回目はマスタードだけなしバージョン。
izumimirunさんのような容器にいれて、酢以外で振る。
よく混ざったところで酢を入れてよく振る。
きちんと乳化してくれました~(ノ´∀`)ノ
でもちょっとユルめかな。
味はさっぱりしててサクサク食べられました~
で、豆乳が余ったのでまた作ってみました。
手順は一緒ですが入れるものを増やしました。
姉が残した納豆のカラシと、親の所から液体レモン汁を拝借。
それに砂糖を少々。
レモン汁も後で、酢を二回に分けて入れました。
おおーっと!!
わりとモッタリして、味はこっちのほうが甘めで好み~
大成功!(・∀・)
で、今日親がどこかから頂いたエンドウをおすそ分けされました。
魚より断然嬉しい(笑)
で、もう少しで使い切る中途半端な量の味噌と
この豆乳マヨでゴマ味噌マヨを作りました。
味噌、すりゴマ、砂糖、豆乳マヨをまぜまぜ。
味は好みで。うちは甘めで作りました。
うまい!ああ、うまいさ!!
文句なしだよ。
エンドウも甘いし、タレとよく合ってよかった。
姉も大満足のようでした。
このエンドウとおからサラダと野菜汁とご飯。
これだけで充分な貧乏が板についた私たちなのでした。
手作りって言っても沢山の油を使うマヨネーズ。
それに魚を食べたから明日の体重がどうなってしまうのか怖い…(=ω=;)
え~、遠征してからというもの、菜食のお店を探すのが姉とブームです。
いつも行ってる郡山の自然食品店なちゅらるふーずリトルガーデンに卸してるパン屋に注目。
以前は卵を使っているパンも沢山あったのですが、
最近は卵もバターも使ってないパンが並べられるようになりました。
買う時、卵入ってるのはアウト~、と姉に話してるのを聞かれたんでしょうか…(谷;)
面倒くさい客ですみません…
そんで、1件目にお邪魔しましたが…うん、開いてるのか閉まってるのかよく分からん。
自宅兼店舗のところではよくありがち。
仙台で探した時も、よく分からず、結局閉まってました。
2軒目はリトルガーデンから少し遠いです。
姉のナビで行ってみました。
ここも住宅街の近くで迷いましたが、キチンとした店舗でした。
(←ナチュレルビューさん。舌噛みそうっす。)
駐車場がすごく混んでいて繁盛してます。
中に入ると、レストランもありとても人が多いです。
おお~パンのコーナーに行くと、リトルガーデンに卸してるパンもある~(´∀`)
でも、卵、乳製品なしとは書いてありますが、何で作ったと個別に書いてなく心配…
とりあえず安心そうなベーグル2種とあんパン大・小をゲット。
ベーグルは菜食とか関係なく普通、乳製品と卵なしだから。
あんパンは生地だけなら対応できそうと期待。
チーズを使ったピザパン、ソーセージパンとか普通のパンもありました。
レジの時、姉が「選んだパンで乳製品使ってるのありますか?」と聞く。
ちゃんと作ってる人に聞いてくれて、取ったパン全部セーフ~!
どうやら、基本のパンは全部、卵と乳製品はなしで天然酵母で焼き、
+α(包んだり、乗せたり)したものだと動物性が入っているっていう感じみたい。
ベジでも食べられるお店です~(´∀`)
(お店のサイトを見たら、酵母にはちみつを入れて作ったという記述がありました。)
(全部でやってるのか、試作段階なのかよくわかりませんでした。)
買ったパンを店内で食べられるようにもなってます。
レストラン部分は普通なので、普通に動物性が入ってます。
でも、チーズを乗せないマリナーラというピザがあるので、
その他の具は分かりませんが、ベジでも食べられそうなメニューがちらほらしてます。
今度、レストランの方で食べてみたいねぇ。
ランチにはパン食べ放題が付いてるみたい!すご~い!!
日曜日もやってて、夜9時まで営業なので郡山でライブの時でも使えます。
最高~!
普通に自分のお弁当を食べた後に、デザートとして2個食べました。
プチあんパンと抹茶ベーグルです。
プチあんパンはふわふわもっちりしてておいしい~
餡子が少し滑らかなので、私的には水分少なめの方が好きだな。
抹茶ベーグルがね、硬くてモチモチですごくおいしい!
下の部分が特に堅くて、それがいいねぇ~
ものすごく抹茶が効いていて、ほろ苦さがしっかりしてます。
こういうのって普通、色さえ出てればいいみたいな感じで、
何が抹茶なの?っていう思いますが、
これはほんとズバリど真ん中で抹茶入り。
中に大納言が練りこんであって、苦い生地と甘い豆でかなりいい!
欲を言えば、菜食でも食べられる甘くないパン、
惣菜パンはあればもう何も言うことはないですね。
完全に菜食対応のお店ではないけど、
こんなお店が福島にもあったんですねぇ~(´∇`)
おいしかった、ごちそうさまでした~
(2009年5月。現在はベーグル以外、バターを使っているものが多数になっている模様。)
(気になる方は表示、店員さんにご確認ください。)
今日も朝に仕事をしてからお弁当を持ってライブに向かいます。
やっぱり日帰りコースです。
ゆっくり準備をして、いつも通り下道で南下。
前回の日帰り遠征、疲れてライブ中、身体がギチギチして動かなかったので
運転しないときは積極的に眠って体力回復に努めました。
でも、運転で久々に眠くて少々蛇行運転になってました…
よく事故らなかったもんだ…(+д+;)
今回は巣鴨ではなく、目白の駐車場に停めます。
目白は住宅街の中に駐車場が多いので、すっごい停めるのが大変です(;・∀・)
池袋などライブを見に行くには近くて、すごく好条件です。
割と安いし次回からここだな。
で、今回のお目当てのカフェに向かい新宿へ。
いや~、やっぱり東京は暑いね(;´ρ`)
(←オフィス街、高いビルが多いね。これは建設中。)
地図を忘れてしまったので、記憶を頼りに西新宿を歩く。
そんで迷わず着きましたリトルママンです。
(←見た目、普通のカフェ。)
勿論、ビーガンが普通に入れるカフェで、ご飯も食べれます。
ここもマクロビ料理だそうです。玄米だな。
少し早い夕飯を頂くことに。
先にお金を払って、後から持ってきてくれるという形式。
日替わりマクロビオティックプレートとデザートを注文。
プレートはお惣菜2品とメインを選べます。
スープと飲み物付き。
(←こんな感じ。)
私の温野菜にはベジマヨネーズがかかってましたが、姉のにはかかってませんでした…
一応、私がマヨネーズ欲しいって言ってこようか?と聞きましたが、面倒なのでなしで食べてました。
イートインなのにカトラリーが使い捨て。
う~ん…箸もってくればよかった(谷;)
値段も安く、店員さんはとても感じがよかっただけに、ここら辺が少々残念。
(←私はどうしても春巻きが食べたかった。)
私が選んだのは季節の温野菜と叩き胡麻ゴボウと春巻き。
春巻きは揚げてないらしく、サクっとはしてませんがおいしい~(´∀`)
肉なしの春巻きを食べるのは初めてで嬉しい。
私も今度春巻き作ってみようかな~。
玄米も味噌汁もちょうどよく問題なし。
漬物が付いていて、久々に食べたらすごくおいしかった。
(←安心なロールケーキ。)
スポンジがフワフワだし、中のクリーム餡子と真ん中のチーズ的なものがすごいね~(´ε`*)
どうやって作ってるんだろ?
田舎では動物性なしのデザートはめったに食べれないので嬉しいねぇ。
東北にもこういったカフェが沢山できるといいな。
味も濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい。
別のデザートも食べたかったなぁ~
お菓子も売っているので、母の日のプレゼントに買ってみました。
少々遠いですが、また今度来よう~(´∀`)
少し時間が余ったのでどうしようかと姉と相談。
東口に戻り西武新宿ペペの地下にあります自然食品店に寄り道。
おお~!ネットでしか見たことない食べ物が置いてあって非常に楽しい!
食べてきたばっかりなのに何か食べ物を買いたいと探す。
(←これを選んだのは女子だからさ、私も。)
はちみつが入ってるからビーガン向けではないですが、
それ以外は安心なベーグル。
勿論、美肌と書かれていたから買った。
ベリーベーグルも買いました。
どっしり大きいのに、もちもちフワフワでかなりよいです(´∇`)
すっぱいベリーが沢山入ってましたよ~
帰宅してから食べましたが、どれもおいしかった~
ここもまた寄りたいねぇ。
その後、駐車場に戻り荷物を置いて、池袋まで歩いて向かいました。
久々の池袋でハコまで少々迷いましたが、ユナイに余裕で間に合いました。
ライブを見て、急いで駐車場に戻り10時半前。
今回も浦和まで下道で、高速に乗って帰りました。
事故もなく前回の日帰り遠征より余裕で帰宅。
朦朧としながら着替え、化粧を落とし、仕事をしてから就寝。
楽しかったけど、やっぱり疲れた…_| ̄|○
ああ…疲れたって、こればっかりですね…
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
* FASTKILLとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
* 2月までライブなしだそうで、現在、新曲作りに勤しんでいる模様です。
【FASTKILL】
2011/12/29 東京・錦糸町 rebirth
* NEW ALBUM『BESTIAL THRASHING BULLDOZER ~恐怖のスラッシュ殺戮兵器~』発売中~!
* CODE REDとのスプリットCD『THRASHING WARFIELD』発売中!
【鯰 NAMAZ】
2012/1/14 福島・いわき SONIC
* 最新CDは『MANIPULATED JUSTICE』です。
【ROSALIND】
2012/1/20 沖縄・沖縄 7th Heaven KOZA
2012/1/21 沖縄・宜野湾 Human Stage
* 最新CDは『NANACROBI』です。
* 2010年4/29をもちましてベースの「ケージくん脱退」、ピンチヒッターに前ベース・福ちゃんが弾いております。
* 新年は沖縄ツアーΣ(ロ゚ ノ)ノビクッ!
【UNITED】
2012/1/07 東京・新宿 LOFT
* 最新CDは『TEAR OF ILLUSIONS』です!
* 年末12/30はユナイ自体の演奏はありませんが、各メンバー所属のカバーバンドが演奏するようです。
【OBSCENE RITUAL】
* CODE REDとFASTKILLの共同企画。
その他、ご不明な点・誤字脱字・間違い等、発見したらメールもしくは拍手コメントで教えて下さると嬉しいです。 拍手のコメントはブログに表示されないので気軽にお書きください。